DENCHI-PC.COM BLOG
みーんなUSB-C対応。モバイルバッテリーCheero Power Plus 5に3つの新モデル
スリムなやつが欲しい。 cheeroからモバイルバッテリーの新モデル「Power Plus 5 5000mAh/15000mAh/20000mAh」が登場しました。 以前から10000mAhモデルが販売されていたPower Plus 5ですが、今回さらに多彩な容量モデルが用意されました。共通する基本スペックとしては、USB-Cポートからのパワーデリバリー(PD)に対応。15000mAh/20000mAhモデルは、MacBook Proへの充電が可能です。さらにUSB-Aポートも搭載し、2〜3ポートからの同時充電に対応しています。また、全機種に1%刻みのデジタルインジケーターが搭載されている ...
2019-12-15 22:58:14
Pixelbook Goの全モデル、米国で出揃う。最上位4K液晶モデルが1399ドルで販売開始
米グーグルのラップトップ「Pixelbook Go」の4Kディスプレイを搭載した上位モデルが、1399ドル(約15万円)にて販売を開始しました。 Pixelbook Goは今年10月に発表された、Chrome OSを搭載した最新のPixelbookシリーズです。基本モデルは13.3インチで重量約1.06kg、649ドル(約7万1000円)からと、軽量かつコストパフォーマンスの高いChromebookに仕上がっています。また、持ちやすさとデザインを重視した底面部の波型形状や、静音キーボードも特徴です。 今回販売が開始された4Kモデルは、その最上位となる製品。価格はエントリーモデルの2倍近くと ...
2019-12-15 22:58:14
MacBook Proが突然シャットダウンする不具合を解決する方法
まだバッテリーが十分に残っているのに、MacBook Proが突然シャットダウンすることがある? それはあなただけではありません。 MacBook Proが予期せずにシャットダウンするという報告が、さまざまなフォーラムやサポートスレッドであがっています。 今のところ、Appleは2019年版の13インチMacBook Proでこの現象が発生することを認めていますが、 Mashableによると、同じような現象が2017年以降の13インチMacBook Proで起きているそうなので、Appleが把握しているよりもこの不具合は広範囲に広がっている可能性があります。 突然のシャットアウトに悩ん ...
2019-12-15 22:55:30
アラームを止めたら天気がわかる!iOS 13で新登場のオートメーション機能が便利:iPhone Tips
朝はやることが多くて忙しいですよね。なかでも面倒なのが洋服選び。その日の天気や気温を確認し、全体のバランスを考慮しつつコーディネートを考えなくてはいけないのは大変です。 そんな悩みを軽減してくれるのが、「ショートカット」アプリの「オートメーション」。これはiOS 13で新しく搭載された機能で、「〇〇したら自動で△△する」といったように、自分の行動を条件としてさまざまショートカットを起動させることができます。 さらに、この条件とアクションは自由に組み合わせることが可能です。たとえば「自宅を出発したらリマインダーリストを表示させる」や、「Bluetoothイヤフォンに接続したらプレイリストを再 ...
2019-12-15 22:55:30
LG製テレビがソフト更新でHulu対応に。対象は「18、19年発売の全機種」
LGエレクトロニクス・ジャパンは12月12日、日本国内で2018年と2019年に発売したテレビが、動画配信サービス「Hulu」に対応したと発表しました。テレビをインターネットに接続できる環境であれば、自動でホームランチャーに「Hulu」のアプリが追加され、直接アクセスできるようになります。 LG製テレビの多くは、Mozillaが開発したWebOSを搭載しており、YouTubeやNetflix、Amazonプライム・ビデオ、DAZN、U-NEXTなどのネット動画用アプリを搭載しています。今回新たにHuluに対応したことで、さらに多くの映像ファンを魅了することになるはずです。 対象機種は下記の ...
2019-12-12 22:20:32
テレビが観れる17.3型ノートPCは高い基本性能でカスタマイズも充実
富士通クライアントコンピューティングが販売する、Core i7-9750H搭載の17.3型ノートパソコン「LIFEBOOK WN1/D2(テレビ機能搭載)」。試用機のスペックは16GBメモリー、約256GB SSD+約1TB HDDという構成で、光学ドライブにはBlu-ray Discドライブが内蔵されている。仕事など普段使いでも存分に活用できるほどのスペックと、充実したカスタマイズ性が魅力的なポイントだ。 直販サイトの「富士通WEB MART」では、試用機の価格は26万9580円だが、クーポンを使うと21万2968円で購入可能だ(12月12日現在)。 前々回は外観、前回は使い勝手を取り上 ...
2019-12-12 22:20:32
Microsoft,Xboxシリーズの最新モデル「Xbox X Series X」を「The Game Awards 2019」で発表
現地時間の2019年12月12日,この1年間に発売されたゲームの中から優れた作品を選んで表彰するイベント,「The Game Awards 2019」がアメリカ・ロサンゼルスで開催され,そこで,Microsoftの新型コンシューマ機「Xbox X Series X」が発表された。 登壇したXbox部門の責任者フィル・スペンサー氏によれば,2020年のホリデーシーズンの発売が予定されており,現在はまだ開発の初期段階だが,現在15の傘下スタジオが対応ソフトを開発中とのこと。E3 2019で明らかになった次世代Xbox「Project Scarlett」の正式名称であるのかは現段階で未発表だが,新 ...
2019-12-12 22:18:46
インテルの最新RealSenseライダーカメラは倉庫の在庫管理という巨大市場を目指す
Intel(インテル)は米国時間12月11日、同社のRealSenseシリーズに新製品を加えた。そのL515と呼ばれる製品はテニスボールぐらいの大きさで、もっぱら倉庫のロジスティクスで使われることを狙っている。それは世界中の商取引において、ものすごく重要で自動化がどんどん進んでいる分野だ。 この新しいカメラのそのほかのありえる利用分野としては、リテール、ヘルスケア、3Dのスキャンニング、ロボティクスなどが挙げられる。アイスホッケーのパックのようなこのデバイスは場面のスキャンができ、数百万のデプスポイント(奥行き点)から成る点群を1秒で作れるとインテルは語る。このサイズにしてはかなりすごいこと ...
2019-12-12 22:18:46
EK製水冷ブロックを搭載したRadeon RX 5700 XTがPowerColorから
水冷システム専用のRadeon RX 5700 XTビデオカードがPowerColorから登場、「Liquid Devil RX5700XT 8GB GDDR6(AXRX 5700XT 8GBD6-WDH/OC)」が発売された。店頭価格は税込81,378円。 性能を重視した水冷専用のRadeon RX 5700 XTビデオカード これは、水冷パーツメーカー EK Water Blocks製の水枕(水冷ブロック)を搭載したRadeon RX 5700 XTビデオカード。選別されたGPUと、新デザインのPCBを採用したことで高いパフォーマンスを発揮するとされており、BIOSスイッチにより最高の ...
2019-12-12 22:16:58
Chromebook「Kodama」は、Lenovoの10.1インチChrome OSタブレットの可能性
今月のはじめにも、同じくLenovoのChromebookタブレットについてのウワサを紹介していますが、さらにもう一歩踏み込んで、これまで「Kodama」と呼ばれるコードネームを付けられていたボードが、どうやらLenovoの10.1インチChromebookタブレットである可能性が示唆されました。 About Chromebooks では、この「Kodama」がLenovoのChrome OSタブレットであることについて、以下のような情報を入手しています。 まず、数日前に「Kodama」に関するChrome OSのバグが報告されていて、そのバグを12月13日までに修正してほしいというコメン ...
2019-12-12 22:16:58