DENCHI-PC.COM BLOG
次世代メモリの市場予測と3D XPointメモリの現状
MRAMは10年以上にわたって大容量化を継続 2018年8月に米国シリコンバレーで開催された、フラッシュメモリとその応用製品に関する世界最大のイベント「フラッシュメモリサミット(FMS:Flash Memory Summit)」で半導体市場調査会社Objective AnalysisでアナリストをつとめるJim Handy氏が、「Flash Market Update、2018」のタイトルで講演した半導体メモリ市場に関する分析を、シリーズでご紹介している。 なお講演の内容だけでは説明が不十分なところがあるので、本シリーズでは読者の理解を助けるために、講演の内容を適宜、補足している。あらかじ ...
2019-02-15 00:03:39
「Windows 10 20H1」がプレビューリリース ~Build 18836が“Skip Ahead”で利用可能
次々期バージョンの「Windows 10 19H2」は今春後半にプレビュー公開 米Microsoftは2月14日(現地時間)、「Windows 10 Insider Preview」Build 18836を“Windows Insider Program”の参加ユーザーに対して公開した。プレビュービルドを受け取る頻度を“スキップ(Skip Ahead)”にしているユーザーは、“Windows Update”を介してアップデートできる。 同社によると、本ビルドは「Windows 10 20H1」の開発ブランチのものであるという。「Windows 10 20H1」は「Windows 10 19 ...
2019-02-15 00:03:39
ダブルレンズAIカメラにしずく型ノッチ、最新トレンド搭載のファーウェイ 「HUAWEI nova lite 3」レビュー
スマートフォンやタブレット、PCなど、多彩なファーウェイ製品を詳しくレビューしている「ファーウェイ通信」。今回は最新トレンドの機能を備えながら購入しやすい価格を実現しているSIMフリースマホ、「HUAWEI nova lite 3」を紹介。しずく型ノッチを採用した約6.21型フルビューディスプレー、アウト/インカメラともにAIカメラ、プレミアム感のあるデザインといった特長を紹介していく。 ファーウェイのミドルクラスの新SIMフリースマホは 最新トレンドを盛り込んだ、大画面と美しいデザインが特徴の1台 ファーウェイと言えば、国内外で評価が高い「HUAWEI P」シリーズや「HUAWEI ...
2019-02-15 00:01:37
量子コンピュータでも解読できない暗号アルゴリズム、実証実験に成功
DigiCertとUtimaco、Microsoft Researchの3社は、量子コンピュータでも解読できない暗号アルゴリズムの概念実証実験に成功した。主にIoT機器の保護に関して完全なソリューションを示すとしている。なお、量子コンピュータを利用すると現在の暗号アルゴリズムをたやすく破ることが可能になると予測されている。 DigiCertとUtimaco、Microsoft Researchの3社は2019年2月12日、量子コンピュータでも解読できない暗号アルゴリズムの概念実証実験に成功したと発表した。 同実験では、IoT(Internet of Things)機器向けのデジタル証明書を ...
2019-02-15 00:01:37
大画面17.3型ノートPCで広々作業、第8世代の6コアCPU&SSDで仕事も快適
6コア/12スレッドのCore i7-8750Hプロセッサーを搭載し、ノートパソコンとしては広めの17.3型ディスプレーで作業効率も高い「STYLE-17FH054-i7-UHFS」(関連記事)。シャープな直線で構成されたデザインもスタイリッシュな本機は、ビジネスユースにも最適な1台だ。 今回は、STYLE-17FH054-i7-UHFSの使い勝手を検証してみる。 軽快にタイピングできるキーボード ほぼA3サイズのSTYLE-17FH054-i7-UHFSは、キーピッチ19mmのフルキーボードを搭載。テンキーまで備わっているので、数字をあつかうようなユーザーにも使い勝手がいい。キーボード ...
2019-02-13 22:54:50
なんとソニーの「Xperia XA3 Ultra」のレンダリング画像がリークされました。モデル名が変わるかも?
先週、当ブログではCES 2019で登場見込みとされる「Sony Xperia XA3」についてのプレス画像リークをお伝えしていますが、今回はその大型モデル「Sony Xperia XA3 Ultra」と思われる画像がリークされたので、取り上げたいと思います。 「Xperia XA」シリーズは、これまでもスタンダードなモデルと大型ディスプレイを備えた「XA Ultra」という別モデルを登場させていますが、今回のリークによって「XA3」でも同様に出てくる可能性が高まっています。 6.5インチの21:9 今回リークされている画像がこちら。 左側のモデルが先日紹介している「XA3」です。 ...
2019-02-13 22:53:04
Chromebookでも仮想デスクトップ機能が使えるようになるかもしれません!まだまだ先になりそうですが…
Chrome OS端末でガッツリと作業する方に朗報です。 まだまだ先の話となりますが、今後Chrome OSにも「仮想デスクトップ(Virtual Desktop)」機能が追加されることが示唆されています。 また、Chrome OS上で動作する仮想デスクトップ機能は「Virtual Desks(仮想デスク)」と呼ばれているそうで、すでにテスト環境上のUIには、複数のデスクトップを追加するためのボタンが存在しています。 ボタンが追加されたUIなどを見ることができる動画ですが、まだ機能面では実装されていないようですね。 Mac OSだけでなくWindowsにも仮想デスクトップ機能が実装され ...
2019-02-13 22:51:55
Windows 10でIME切り替え時の「あ」や「A」の表示をオフにする
Windows 10で文字入力の切り替え時に、デスクトップの中央に「あ」や「A」といった「IME入力モード切替の通知」が表示される。この表示が煩わしいなら、「IME入力モード切替の通知」をオフにすればよい。その方法を紹介する。 Windows 10で日本語入力システム(Microsoft IME)のオン/オフを切り替えたり、ウィンドウを選択したりすると、デスクトップの中央に「あ」や「A」の文字(IME入力モード切替の通知)が少し大きく表示されることがある。これは、Windows 10のCreators Update(バージョン1703)で導入された仕様だ。 これを見ると、現在のMicros ...
2019-02-12 02:29:40
サムスンもGalaxy A90でポップアップカメラスマホに参入?
韓国サムスンが開発中とされる新型スマートフォン「Galaxy A90」の予測レンダリング画像が、海外から登場しています。画像が正しければ、同端末はポップアップカメラと全画面デザインが特徴となるようです。 海外テックサイトの91mobilesが掲載した今回の画像では、サムスン初となるであろうポップアップカメラシステムが確認できます。このようなポップアップカメラを搭載したスマートフォンは中国Vivoの「NEX」や「V15 Pro」、それに中国OPPOの「Find X」が存在しますが、Galaxy A90のフロントカメラは前述の機種と比べて、いくぶん小型なようにも見えます。 また、ポップアップカ ...
2019-02-12 02:28:31
新Apple Watchで人気が再燃 おすすめスマートウォッチ3選
Apple Watchがフルモデルチェンジし、にわかに盛り上がりを見せるスマートウォッチ市場。 「最近のスマートウォッチ市場は、時計メーカーやファッションブランドも参入し、再び盛り上がりを見せています」と語るのはITライターの柳谷智宣氏。 ◆フルモデルチェンジでさらに使いやすく! シェアトップの貫録を見よ 「初のフルモデルチェンジを果たしたApple Watch S4は必見です。ディスプレイ領域が前モデルに比べて、30%アップ。ディスプレイとしては大きいほうが正義ですし、視認性は明らかに向上しています。CPUは前モデルと比べても圧倒的に高速化。あまりの違いに驚くこと請け合いです。サイズア ...
2019-02-12 02:28:31