DENCHI-PC.COM BLOG
「Windows 10 19H1」のバージョンは“1903”
1月24日(米国時間)にリリースされた「Windows 10 Insider Preview」Build 18323(19H1)では、“winver”コマンドなどで確認できるOSのバージョンが“1809”から“1903”へと変更されている。「Windows 10 19H1」の正式なバージョンナンバーは“1903”となるようだ。大きな問題がなければ、2019年4月に正式リリースされる見込み。 “バージョン 1903”では新しいライトテーマや分離された“Cortana”と検索ボックスがユーザーインターフェイスに導入される予定。[スタート]画面ではタイルグループをまとめてピン留め解除する機能がサポ ...
2019-01-28 00:57:33
来月発表のSamsung Galaxy S10、リーク情報まとめ
Galaxy S10は2月20日にサンフランシスコで開かれるイベントでお披露目される。Samsungはすでに数週間前にこのビッグイベントへの招待メールを発送ずみだ。2月25日からバルセロナで開催されるMobile World Congressでも多数の新製品が発表されるはずであり、Samsungはその先を越そうとしているのは明らかだ。 Samsungはこのイベントで、将来の折りたたみ式スマートフォンについて何か発表するはずだ。Samsungは以前のデベロッパー・カンファレンスでも言及していた。招待メールの画像の真ん中に折り目をつけあるのは「折りたたみ」に注目を集めようとする努力だろう。しかし ...
2019-01-28 00:56:11
ファーウェイが新スマホ発表を予告、「nova lite 3(仮)」か
発表されそうなスマホを推測してみたら、ラインナップの豊富さに圧倒されました ファーウェイ・ジャパンは、同社公式Twitterアカウントにて、1月30日にスマートフォンの新製品を発表すると予告しています。 新モデルは、「初めてHUAWEIを使ってみたいという方におすすめ」の機種で、シリーズ初のAIカメラ搭載モデルとなるとのこと。おそらくエントリーユーザー向けの「nova lite」シリーズか「P lite」シリーズのどちらかが発表されるものと思われます。 このほか、新モデルではインカメラ、メインカメラの両方にAIカメラ(被写体によってより良い写し方を選択するカメラ)を装備し、ディスプレイの ...
2019-01-28 00:54:45
Xperia XZ2 Premiumを最新OSのAndroid 9にアップデートした
まだアップデートしていない人は 急いで更新しましょう! 発売当初はAndroid 8.0.0を搭載していた「Xperia XZ2 Premium(SO-04K)」ですが、アップデートで最新版のOSが配信され、Android 9(Pie)になりました。アップデートの方法は設定から「システム」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」とアクセスします。 あとはアップデート通知にある「今すぐ実施」をタップするだけ。必要なデータをダウンロードして、自動でアップデートされるので、しばらくそのまま放置します。 システム更新が完了すれば、Android 9へのアップデートは終了です。見た目には ...
2019-01-25 02:26:04
「.NET Framework」の“オプション”パッチが“Windows Update”で誤って自動配信される
米Microsoftは1月24日(現地時間、以下同)、「.NET Framework 3.5」および「.NET Framework 4.7.2」向けの累積的更新プログラム「KB4481031」が誤って“Windows Update”で自動配信されていたことを明らかにした。 「KB4481031」は、「.NET Framework」で発見された不具合を修正する更新プログラム。1月22日にリリースされたが、本来は希望者にのみ配信される“オプション”の更新プログラムで、自動更新による配布は来月の“パッチチューズデー”(日本時間で2月13日)で行われるはずだった。 同社によると誤配信は24時間 ...
2019-01-25 02:26:04
GIGABYTE、MAX-Qデザインの薄型ノートで日本市場に参入
台湾GIGABYTEは24日、都内でノートPCの新製品を報道陣に公開し、国内のノートPC市場に本格的に参入すると発表した。 MAX-Qデザインの薄型ノート 「AERO 15」 「AERO 15」は、15.6インチの4K液晶もしくは144HzのフルHD液晶を搭載したノートPC。第8世代Coreプロセッサーやインテル製NVMe SSDを採用する世界初のオール・インテル・インサイド・パソコンとなる。 もう1つ特徴的なのが、マイクロソフトのAzure AIを使用してノートPCのプロファイルを自動的に制御することだ。ゲームをプレイ中はCPUの消費電力を抑えてそのぶんGPUのパワーを上げるとと ...
2019-01-25 02:24:26
「ジャックなし」スマホがまた1つ登場「Vivo Apex 2019」
未来には、あらゆるものがディスプレイになる。メガネ、帽子、靴、窓。蛇口をひねってお湯をためるのも画面でできるようになる。もちろん多くの人はそういうものごととは愛蔵半ばする関係にあるだろうが、おそらくやめることはできない。 Apex 2019は、中国のスマートフォンメーカーVivoが繰り出した全画面端末への新たな挑戦だ。このコンセプトモデルは前面カメラを廃止して、同社が以前披露したことのある ポップアップ方式を採用している。前にも書いたが、私は前面カメラを捨てることに反対ではないし、どうやらこれは、モバイル世界に生まれつつあるもう1つのトレンド、「シームレス・スマートフォン」を支えるものらしい ...
2019-01-25 02:24:26
マイクロソフトWindows PhoneユーザーにiPhoneかAndroid移行推奨
マイクロソフトが残り少ないWindows 10 Mobileユーザーに対して、iPhone(iOS)かAndroidへと移行するよう公式に推奨していることがわかった。 マイクロソフトは1月17日に更新したWindows 10 Mobileのサポート終了についてのFAQページにて、同OSのサポートが2019年12月10日で終了することを発表した。 サポート終了後もデバイスのバックアップは2020年3月10日まで行うことができるものの、終了後はiPhone(iOS)かAndroidデバイスに移行することをお勧めしている。 筆者は今は亡きFREETEL(フリーテル)のKATANAシリーズ ...
2019-01-25 02:22:29
ALIENWARE,GPUとCPUの交換に対応したモンスターノートPC「Area-51m」を国内発表。ALIENWARE mとDell Gの新モデルも
2019年1月25日,ALIENWAREは,GPUとCPUをユーザーが後から交換できるゲーマー向けノートPC「Area-51m」を国内発表した。2月1日発売予定で,BTO標準構成価格は34万5980円(税込37万3658円,送料込)からだ。 またALIENWAREは,薄型ノートPCであるALIENWARE mシリーズの完全新作となる「ALIENWARE m17」(国内製品名:NEW ALIENWARE m17)と,「ALIENWARE m15」(国内製品名:NEW ALIENWARE m15)へのGeForce RTX 20シリーズ採用,新世代のエントリーゲーマー向けノートPCである「Del ...
2019-01-25 02:22:29
「AQUOS R SH-03J」がOSバージョンアップ Android 9 Pieに
NTTドコモは1月23日、シャープ製スマートフォン「AQUOS R SH-03J」に対するOSバージョンアップを開始した。バージョンアップ後のOSは「Android 9 Pie」となる。 OSバージョンアップにより、使用頻度の低いアプリを自動的に制限し、時間の経過とともに使用状況を学習する「自動調整バッテリー」機能や、画面に表示されるボタンをタップするとワンタッチで横画面に固定できる機能などが利用できるようになる。ボリューム操作の仕様も変わり、音量キーを押してからマナーボタンのタップだけでバイブやミュートにできるようになった。 ファイル管理用アプリは「ファイル」アプリから「コンテンツマネー ...
2019-01-23 22:45:16