DENCHI-PC.COM BLOG
折り曲げスマホ流行の兆し Alcatelからも登場か!?
TCLがMWC19でフォルダブルディスプレーを展示 アルカテルから折り曲げスマホが登場か MWC19 BarcelonaのTCLブースには、同社が製造するAlcatelブランドやBlackBerryブランドのスマートフォンが展示されていましたが、グループ会社でディスプレーの製造開発を行うCSOT(チャイナスター)が、折り曲げ可能なディスプレーを参考展示。またそのディスプレーを搭載したスマートフォンのコンセプトモデルが展示されていました。 CSOTが展示していたのは外側に折るタイプと内側に折るタイプ、2種類のディスプレーです。いずれも有機ELでタッチパネルも貼り付けられています。すなわ ...
2019-02-27 20:47:22
Google Chromeの閲覧履歴をWindows 10のタイムラインで参照できるようにする
Windows 10バージョン1803以降に搭載されている「タイムライン」は便利な機能ですが、デフォルトではGoogle Chromeで過去に開いたWebページはタイムラインに残りません。これをMicrosoft純正の拡張機能で解消する手順を説明します。 Windows 10のタイムラインにはChromeの閲覧ページが載らない!? Windows 10の「タイムライン」を利用すると、過去に開いたフォルダやファイル、Webページなどを簡単に参照できます。複数のアプリの利用履歴が時系列でまとめられているため、Webページしか記録されていないWebブラウザの履歴機能と比べて便利なこともよくありま ...
2019-02-26 20:34:47
Whiskey Lake搭載の15.6型ノート、ユニットコム「STYLE-15FH059-i7-UHSX」
ユニットコムは、Whiskey LakeのCore i3/i5/i7を搭載した15.6型ノートPC「STYLE-15FH059」シリーズを販売中だ。 モデルによってプロセッサやストレージなどの構成が違うものの、編集部から最上位に近いCore i7/8GB/NVMe M.2 SSDの「STYLE-15FH059-i7-UHSX」が送られて来たので試用レポートをお届けしたい。 Whiskey Lakeな15.6型フルHDでThunderbolt 3にも対応! 今回ご紹介するiiyama「STYLE-15FH059」シリーズは、すべてWhiskey Lake搭載の15.6型フルHDノートPCだ ...
2019-02-26 20:33:25
華為幹部と米政府高官が激しい舌戦、通信網の安全性で
米政府と中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)は26日、バルセロナで開催中の携帯電話見本市「モバイル・ワールド・コングレス(MWC)」で通信網の安全性を巡り舌戦を繰り広げた。一方、通信会社はこうした争いに巻き込まれ、身動きが取れない状態だ。 米国務省でサイバーセキュリティーを担当するロバート・ストレイヤー次官補代理は記者団への説明会で、政府が命じるスパイ行為を巡り米当局者の間に「かなりの懸念」があると語った。「中国の法律はこうした企業に中国政府の広大なセキュリティー組織への支援・補助を義務付けている」とし、米政府は安全な通信網構築の必要性を各国政府に伝えることについ ...
2019-02-26 20:33:25
レノボが国内向け「500e Chromebook」と「300e Chromebook」の2019年モデルを発売
さて、先日のMWC 2019では海外法人市場向けにAMDを採用した「14e Chromebook」というものをリリースしているレノボですが、日本国内向けでは、2018年にリリースされた「300e Chromebook」と「500e Chromebook」をアップグレードして2019年モデルとして発売することを発表しています。 ということで、今回発売された「300e Chromebook」と「500e Chromebook」のスペックをまとめておきます。 スペックについて 300e Chromebook 500e Chrom ...
2019-02-26 20:30:50
LGの2画面スマホ「V50 ThinQ」は別の進化を遂げた
LGエレクトロニクスはMWC19 Barcelonaにて、5G対応の2画面スマホ「V50 ThinQ」と、4Gのフラッグシップ「G8 ThinQ」を発表、ブースにて展示している。 V50は、今年のMWCで流行中の折りたたみ式ではなく、別売りのアタッチメントを装着することでニンテンドーDSのような2画面になるスマホだ。2画面が必要でなければ単体で使えば良いし、2画面を使ってリッチに楽しみたいのであればアタッチメントを使えばいい。フォルダブルスマホとはまた違った進化をした端末だ。 スペックはディスプレーが6.4型(1440×3120ドット)、SoCにSnapdragon 855、バッテリーは4 ...
2019-02-26 20:30:50
「HP ENVY All-in-One 27」高級AV機器のような一体型PC
日本HPの「HP ENVY All-in-One 27」は、27型タッチ対応4K液晶ディスプレーを備えたオールインワンPCだ。ダークアッシュとシルバーが基調の洗練されたデザインを採用しており、シンプルながら機能美の感じられる外観が特徴になっている。また、6コアのCore i7-8700Tや単体グラフィックスを搭載するなど、性能の高さも魅力のひとつ。今回、その実機を試すことができたので、実際の使い勝手やパフォーマンスなどを紹介していこう。 機能的で高級感あふれる筐体デザインを採用 HP ENVY All-in-One 27を箱から取り出して、まず目に留まるのが、その直線的で美しいデザイン。薄 ...
2019-02-24 22:26:11
Windows 10からIEを取り除く
「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 Microsoftが正式表明しているように、Internet Explorerはすでにレガシーな存在であり、Microsoft Edgeなど最新ブラウザーへの切り替えが強く推奨されている。Windows 10では、旧来環境との互換性を維持するためにInternet Explorer 11を保持しているが、使う場面が皆無であれば削除してかまわない。 「設定」もしくはコントロールパネルから削除可能 Microsoftは米国時間2019年2月7日の公式ブログで、Internet Explor ...
2019-02-24 22:24:07
Android新端末にはGoogleアシスタント起動ボタンがつくようになる
現在、AndroidスマートフォンでGoogleアシスタントを起動するにはホームボタンを長押していた。今日(米国時間2/24)のバルセロナで開幕したMWCカンファレンスでは間もなくLG、Nokia、Xiaomi、TCL、Vivoが新製品を発表するが、各社の製品は専用のGoogleアシスタント起動ボタンを備える。これはSamsungのスマートフォンに以前から同社のアシスタント、Bixbyの起動ボタンが備えられていたのに似ている。 今週発売されるボタン付きの新しいスマートフォンは、LG G8 ThinQとK40、Nokia 3.2と4.2だ。近くXiaomi Mi Mix 3 5GとMi 9、V ...
2019-02-24 22:24:07
HMD、世界初の5つのカメラ搭載「Nokia 9 PureView」を発表
HMD Globalが、背面に5つのカメラを搭載したスマートフォン「Nokia 9 PureView」を発表しました。5個のカメラを搭載したスマートフォンは史上初となります。 5個のカメラを搭載 2016年にNokiaブランドを引き継いだフィンランドHMD Globalの、新しい旗艦モデル「Nokia 9 PureView」の特徴は、何といっても背面に搭載された5個のカメラです。ただし競合他社のスマートフォンの複数カメラがそれぞれ異なるスペックであるのに対し、Nokia 9 PureViewの5つのカメラはいずれも12メガピクセル、f/1.8と同一スペックとなっています。 また5つのカメ ...
2019-02-24 22:22:25