DENCHI-PC.COM BLOG


Anker、150インチに投影できる重量級モバイルプロジェクター「Nebula Mars ll」発売

Anker Japanは、モバイルプロジェクター「Nebula Mars II」を発売しました。同社オンラインストアやAmazon.co.jpなどで取り扱われます。価格は6万9800円(税込)です。 NebulaシリーズはAndroid OSとバッテリー搭載するモバイルプロジェクターですが、Mars IIはカバンに入れて"モバイルする"にはちょっと重たい1483g。自宅のリビングで使ったり、キャンプなどに持ち運べたりするプロジェクターとなっています。 投影解像度はNebula Capsule IIと同じく720p(1280×720ドット)ですが、輝度は最大300ルーメン ...

2019-07-19 01:32:07


新型MacBook Pro、MacBook Airがバッテリー性能テストで高スコアを獲得

7月上旬に突然発売となった新型のMacBook ProとMacBook Airですが、バッテリー性能テストのスコアでライバル社のコンピュータに大きく勝ったことがわかりました。 新型MacBook Air/Proの改善点は? 新型MacBook Airは、True Toneテクノロジー採用のRetinaディスプレイを搭載しており、前モデルと比べてディスプレイ性能が向上しています。 また、販売価格も下がっており、前回と比べて14,200円安い、119,800円(税別)からとなっています。 しかしながら、価格が安くなったのと同時に搭載するSSDの読み込み速度が2018年モデルよりも35%遅く ...

2019-07-19 01:32:07


2in1に求められる要素を高次元で組み合わせた「ThinkPad X1 Yoga」を実機で検証

レノボ・ジャパン は6月25日、14型2in1「ThinkPad X1 Yoga」を発表、同日より販売を開始した。本製品は同社自らも推進している「働き方改革」に向けて、モバイル性、性能、オンライン会議機能を強化しており、外装、マザーボード含めてフルモデルチェンジが施されている。今回同社より実機を借用したので、詳細スペック、外観、使い勝手、AV品質、性能などについてレビューしていこう。 汎用性の高い2in1のYoga、軽量クラムシェルのCarbon ThinkPad X1シリーズにはYogaと、同時に発表された「ThinkPad X1 Carbon」の2モデルが用意されている。今回レビューす ...

2019-07-19 01:30:46


Apple、iOS13/iPadOSのパブリックベータ3をリリース

Appleは現地時間7月18日、iOS13/iPadOSのパブリックベータ3を、登録ユーザー向けに公開しました。開発者向けのiOS13/iPadOSベータ4からは1日、前回のパブリックベータ2からは10日での公開となっています。 多くの新機能が追加されるiOS13/iPadOS iOS13では、システム全体でのダークモードを始め、多くの新機能が追加されています。これまでに発表された新機能や機能向上の一部はこちらでまとめているので、参照してください。 iOS13/iPadOSパブリックベータ3は、開発者向けベータ4と同じ内容と見られます。開発者向けベータ4では、先日発見された「Webサイト ...

2019-07-19 01:30:46


Bluetooth接続に脆弱性〜iOS、macOS、Windows機器に影響

iOS、macOS、Windows 10を搭載したデバイスでBluetooth接続を利用すると、使用しているデバイスが特定、追跡される危険性があるとの最新調査報告書を、ボストン大学が発表しました。米メディアZDNetが報じています。 Androidは影響を受けない 報告書によれば、AppleのMac、iPhone、iPad、Apple Watch、そしてMicrosoftのタブレットとラップトップPCがこの危険にさらされています。Androidは影響を受けません。 多くのBluetoothデバイスはパブリックチャンネルを使い、他の機器に存在を知らせますが、追跡されないようにMACアドレス ...

2019-07-18 00:18:48


NEC、ビジネスPC「VersaPro」「Mate」のラインアップを強化 16タイプを投入

NECは7月18日、ビジネス/教育向けPC「VersaPro」「Mate」シリーズのラインアップ強化を発表、7月23日から16タイプ計60モデルの出荷を順次開始する。 ノートPCモデルのVersaProシリーズからは、新設計の軽量筐体を採用したモバイルノートPCの「VersaPro UltraLite タイプVG」「VersaPro UltraLite タイプVH」や、ディスプレイサイズを従来の12.5型から13.3型に大型化した「VersaPro UltraLite タイプVB」など11タイプを発表。15.6型ノートPCの「VersaPro タイプ VD」「同 タイプ VX」「同 タイプ ...

2019-07-18 00:18:48


Apple、開発者向けにiOS13・iPadOSベータ4をリリース

Appleは現地時間7月17日、iOS13およびiPadOSのベータ4を開発者向けに公開しました。パブリックベータ版も追ってリリースされる見通しです。 深刻なバグが修正 開発者向けiOS13ベータ4は、ベータ3から約2週間での公開となりました。macOS Catalinaのベータ4は、1日前にリリースされています。 iOS13・iPadOSベータ3については先日、「WebサイトとAppのパスワード」を連続タップすると、パスワード入力をせず、Face IDやTouch IDで認証しなくても、認証を突破できてしまうという深刻なバグが発見されました。 iOS13ベータ4では、この脆弱性が修正 ...

2019-07-18 00:09:17


ファーウェイSIMフリースマホのフラグシップ機「HUAWEI P30」レビュー

SIMフリースマホを中心にタブレットやノートPCなど、ファーウェイ製品を毎回詳しくレビューしている「ファーウェイ通信」。 今回は、同社SIMフリースマホのフラグシップモデル「HUAWEI P30」を取り上げる。これまで以上に進化したLeicaトリプルカメラ、フルビューディスプレー、プレミアム感あふれるデザインを中心に紹介していく。 空と海をイメージしたというグラデーションが美しい 約71.36mmという比較的コンパクトな筐体に大型画面を搭載 ファーウェイのSIMフリースマホの中では最新のフラグシップ機となる「HUAWEI P30」が発売された。Leicaトリプルカメラを中心に非常に ...

2019-07-18 00:09:17


macOS向けセキュリティアップデート配信。Webカメラが勝手に起動される脆弱性を修正

アップルは先日、macOS用ビデオ会議アプリ「Zoom」に許可なくユーザーのWebカメラを起動する脆弱性があるとしてセキュリティアップデートを配信しました。 そして17日(米現地時間)、Zoomアプリの技術を利用したビデオ会議アプリ「RingCentral」と「Zhumu」に関する同様の脆弱性を修正するため、2度目のセキュリティアップデートを配信したと報じられています。 もともとZoomアプリの脆弱性は、セキュリティ研究者のJonathan Leitschuh氏が8日に公開したもの。本アプリはURLをクリックするだけでビデオ会議に直接参加できることが知られています。そしてLeitschuh ...

2019-07-17 01:15:15


オフラインでも動作するiOS用ビジネス向け音声認識キーボードが登場

アドバンスド・メディアは、iOS用音声入力キーボードアプリ「AmiVoice SBx(アミボイス エスビーエックス)」のローカル認識版を発売した。 「AmiVoice SBx」は、スマートフォンの文字入力を音声で行えるキーボードアプリ。メールや報告書などに使用される書き言葉に強い最新の音声認識エンジンを搭載しており、単語登録や定型文登録などユーザーのニーズに応じたカスタマイズができる。今回発売されるローカル認識版は、オフライン環境下でも動作するため、社内規定により社外サーバーを使用できないユーザーでも利用できる。 利用時には、キーボード左下の「言語キー」をホールドし、「AmiVoice S ...

2019-07-17 01:14:40