DENCHI-PC.COM BLOG


これがフィーチャーフォン向けAndroid OSを搭載したノキア製端末?

Android OSといえば比較的高性能なスマートフォン向けのOSですが、そのフィーチャーフォン向けバージョンとされるスクリーンショットと端末画像が、海外にて投稿されています。 海外テックサイトの9to5Googleが掲載した今回の画像では、未確認のノキア製フィーチャーフォン(ただし、Nokia 220に酷似)にて、AndroidベースのOSが動作していることが確認できます。また、YouTubeやChormeといったアプリも搭載されているようです。 9to5GoogleはChromeのコード情報などから以前より、フィーチャーフォン向けのAndoroid OSの開発が進んでいることを指摘して ...

2019-07-23 00:49:04


12インチですれ違ったVAIOとMacBook

7月9日、ソニーから独立して5周年を迎えたVAIOがモバイルノートPCの新製品「VAIO SX12」を発表しました。従来の11インチモデルとほぼ同じサイズに12.5インチの画面を搭載し、「メインマシンの最小形」をうたっているのが特徴です。 しかしVAIOが新製品を発表した当日の夜、奇しくもアップルが12インチ「MacBook」の販売を終了。モバイルPC好きにとっては一喜一憂する日になりました。 ■働き方改革でモバイルPCへの要求が変化 モバイルノートPCの画面サイズは世界的に14インチ前後がトレンドになっており、グローバルのPCメーカーはもちろん、VAIOも2019年1月に14インチの「 ...

2019-07-23 00:47:44


Apple、iOS12.4をリリース

Appleは現地時間7月22日、iOS12.4をリリースしました。iOS12.4では、古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータ移行が簡単になっています。 iOS12.4のリリースノート 以下、iOS12.4のリリースノートを転載します。 iOS12.4では、古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを直接転送してiPhoneを移行できるようになります。また、iPhoneとiPadのセキュリティの改善が含まれます。このアップデートには以下が含まれます: iPhoneの移行 設定中に古いiPhoneから新しいiPhoneにワイヤレスでデータを直接転送し移行する機能を導入 そ ...

2019-07-23 00:47:44


ファーウェイ独自OS「Hongmeng」はAndroidを代替するものではない?

華為技術(ファーウェイ)は、同社のスマートフォンのOSに独自開発した「Hongmeng」システムを利用するのではなく、Googleの「Android」を使い続けたい意向のようだ。シニアバイスプレジデントのCatherine Chen氏がブリュッセルで現地時間7月18日、Hongmeng OSはスマートフォン用に設計されたものではないと報道陣らに述べたという。中国国営通信社の新華社が報じた。 Hongmengは産業用に開発されており、スマートフォン用OSよりもコード行数ははるかに少なく、また、はるかに低遅延だとChen氏は述べたという。 TechNodeによると、会長のLiang Hua氏は ...

2019-07-22 00:54:39


トレンドを押さえつつ完成度が高い「Galaxy S10+」のカメラ 「ベストショット」ガイドも面白い

「Galaxy S10+」ときたら、もう画面はでかくてめちゃ横長(いや縦長)だわ、前面が全部ディスプレイでインカメラがうまいこと隠れていて、例によって端っこが少し丸まっているわ、アウトカメラは見事に3連だわで、ハイスペック好きにはたまらん超最新端末なのだ。 その中でも面白かったのが、これでもかというほど上手な撮影方法をガイドしてくれるカメラアプリ。あまりに面白いので、スクリーンショットを撮りまくったのである。 ベストショットガイドと豊富なシーン認識が面白い まずはメインとなるアウトカメラから。見ての通り中央横並びの3連カメラ。向かって左から望遠カメラ、広角カメラ、超広角カメラだ。 中央 ...

2019-07-22 00:53:32


シャオミ、Android One搭載スマホの新作「Mi A3」発表 3カメラや画面指紋認証機能を搭載

中国シャオミは、新型スマートフォン「Mi A3」を発表しました。こちら、OSにAndroid Oneを採用した高コスパ端末に仕上がっています。 Mi A3はMi Aシリーズで第3世代となる端末で、6.088インチ/HD+解像度の有機ELディスプレイでは画面指紋認証機能が利用できます。プロセッサはSnapdragon 665でRAMは6GB、内蔵ストレージは最大128GBです。 カメラスペックとしては、フロントのノッチには3200万画素カメラを、そしてリアには4800万画素メイン+800万画素ワイド+200万画素深度センサーを採用しています。 もちろん他のAndroid One搭載デバイス ...

2019-07-22 00:53:32


Spigen、外さずに充電できるAirPods用シリコンカバー

シュピゲンジャパン(Spigen)は、ワイヤレスイヤホン「AirPods」用のシリコンカバー「RA220」を発売した。3セット入りで、価格は1990円(税込)。発売記念価格として、当初は20%オフの1592円で提供される。

RA220は、AirPodsの汚れや傷を防ぎ、激しく動いても脱落しにくいように装着感を高める専用カバー。薄型で、使用後はカバーを外さずにそのまま充電ケースに入れられる。カラーはブラック、ホワイトの2色。

2019-07-22 00:48:42


AMD Ryzenが高コストパフォーマンスを実現した3つの理由

ご存じの方も多いと思うが、このところAMDのCPUの人気がうなぎ登りだ。直近では、第3世代「Ryzen(ライゼン)」 に注目が集まっている。マイクロアーキテクチャ的には「Zen(ゼン)」アーキテクチャの改良版「Zen2」を採用した機種なのだが、「安い上にIntel製CPUよりも高性能である」と、評価が高い。 少し前までは、「AMDって何?」みたいな扱いだったのを覚えているだろうか。秋葉原辺りでは、夜の販売開始でショップに人だかりができたというのだから様変わりだ。しかしこの人気、第3世代Ryzenの新発売で突発的に発生したわけでもなく、また日本だけの傾向でもないようだ。 秋葉原でマザーボード ...

2019-07-22 00:48:42


“史上最強”ファーウェイP30 Proを分解、指紋センサーは中国技術

米中衝突の中、米企業からの輸出取引を禁じられる措置を発動された中国ファーウェイ(華為技術、Huawei Technologies)だったが、両国のトップ会談により汎用部品など一部製品の輸出を認めるとの発表が出た(日経新聞の関連記事)。ただし、依然として安全保障上の懸念がある外国企業のリスト「エンティティー・リスト」には残すとしており、先行きは不透明だ。 こうした状況下で、2019年3月末に発表された「HUAWEI P30 Pro」は最先端技術をとことん詰めたスマートフォンであり、一言でいえばファーウェイの技術の結晶だ(関連記事「手持ちで50倍ズーム撮影も、写真で見る『P30 Pro』」)。し ...

2019-07-22 00:47:13


Galaxy Noteシリーズの最新モデルを待ってる

実はわたくし、昨年はお財布の事情からスマートフォンの機種変更を見送り、iPhone XとGalaxy Note8 SC-01Kを使い続けています。Galaxy Note8はシステムアップデートで機能が強化されたこともあり、結局鮮度を落とすこともなく、ほぼ不満なく現在に至ります。唯一不満なのはSペンにBluetoothがないことくらいでしょうか。 20年以上のドコモユーザーであり、dカードGOLDでdポイントを溜めている私。機種変更を見送った分、ポイントが結構な額になってきました。これなら次の機種変更に使える! 次は新しくできる! と鼻息も荒くなりはじめているところです。 Galaxy No ...

2019-07-22 00:47:13