DENCHI-PC.COM BLOG
Google大ピンチ。Samsungがスマホの検索をBingに変更か
Samsungは過去12年間ずっとスマホにデフォルトでGoogleを搭載していたのですが、ChatGPTに力を入れるBingに乗り換えるようです。先月、SamsungがどうやらBingに変えようとしているのでは?とニューヨークタイムズが報じたことでGoogleパニックが起こり、なんとその報道のあとGoogleの元会社Alphabet Incの株が4%も下落! これはSamsungがAI競争でがんばっている企業を応援したいという気持ちの現れかもしれません。もし報道のとおり、SamsungのスマホからGoogleが消えてしまう場合、年収益1620億ドル(約21兆7000億円)から30億ドル(約4 ...
2023-04-19 19:49:22
ProじゃないiPhoneも「すりガラス調パネル」の可能性あるって!
今年発売が予定されている、iPhone 15シリーズ。さまざまな噂が飛び交っていますが、Proじゃない方のiPhone 15 やiPhone 15 Plus狙いの方に朗報です。 これら普及モデルも、Proシリーズのようなすりガラス調バックパネルを採用するという説がでてきました。そうです、あの手触りサラッサラで気持ちいいやつ。 話の出どころは以前iPhone 14のイエローカラーをリークしたWeiboのアカウントとのことなので、ちょっと期待したくなりますね〜。 無印とProとでデザインの差別化は少ないのかも? そういえば、今年のiPhoneは全モデルでDynamic Islandを採用す ...
2023-04-18 19:59:10
Apple、Apple Watchを使いこなすヒント10選など4本の解説動画を公開
Appleは、「Apple Watchを使いこなすヒント10選」などの解説動画を、公式YouTubeチャンネルで公開しました。 公開された解説動画は4本 今回公開された解説動画 は、「Apple Watchを使いこなすヒント10選」、「Apple Watchをペアリングして初期設定する方法」、「iPhoneでApple IDのパスワードをリセットする方法」、「Time MachineでMacをバックアップする方法」の4本です。 Apple Watchを使いこなすヒント10選 「Apple Watchを使いこなすヒント10選」では、見当たらないiPhoneを一発で見つける方法や、Appl ...
2023-04-17 19:24:17
ChatGPT以外にも試す価値のある生成型AIツール10選
最近テック分野の動向を追っている人なら、ChatGPTやBardについてよく耳にしているだろう。OpenAI(オープンエーアイ)やMicrosoft(マイクロソフト)、Google(グーグル)が大規模な言語モデルを続々と一般公開している。 だが、より小規模なジェネレーティブ(生成型)AIプロジェクトもこの1年で多数展開されてきた。生成型AIツールは音楽、アート、文学などさまざまな分野に大きな影響を及ぼしている。画像を作成するツールもあれば、電子メールを下書きするものもある。あるツールは動画を制作する。しかし、いずれのツールもより多くの人がクリエイティブな分野に親しめるようにしながら時間を節約 ...
2023-04-16 19:28:27
iPhone 6s/7/SE(第1世代)向けの「iOS15.7.5」がリリース、どこが修正された?
iPhoneの XS/ XS Max/ XR 以降のモデルは「eSIM(イーシム)」に対応しています。eSIMが利用できれば、物理SIMカードと合わせて2つの異なる回線(SIM)を利用できる「デュアルSIM」運用も可能となり、大規模通信障害や大災害時にどちらか片方の回線が使えるのが安心ですよね。そこで今回は、iPhoneで利用するのにピッタリな格安SIMの「eSIM」対応プランを7つ紹介しましょう。 今やトラブルに備えて「eSIM」でデュアルSIM運用するのは当たり前? 最近、大手キャリアでは大規模通信障害があったり、大震災も増えており、これらに備えて「デュアルSIM」運用をする人が増えて ...
2023-04-13 19:43:35
iPhone 15 Pro、新型の側面ボタンの搭載を見送りか? 著名アナリストが報告
2023年の投入が期待されているApple(アップル)の「iPhone 15 Pro」シリーズで、物理的に上下しない「ソリッドステートボタン」が搭載されないと、著名アナリストのMing-Chi Kuo(ミンチー・クオ)氏が述べています。 iPhone 15 Proシリーズでは、触覚フィードバック「Taptic Engine」によりクリック感を再現するソリッドステートボタンの搭載が何度も報告されてきました。また、ボリュームの上下が一体化され、ミュートがスイッチからボタンになるなどのデザイン変更も期待されていたのです。 しかしKuo氏によれば、iPhone 15 Proシリーズでは「量産前の技 ...
2023-04-12 21:30:15
アリババ、「ChatGPT」に対抗するAIチャットボット「通義千問」を発表
生成系(ジェネレーティブ)AIモデルという急成長中の分野に、新たな選択肢が近いうちに追加される。Alibaba Cloudは4月11日、「Tongyi Qianwen」(通義千問)という、「ChatGPT」に似たAI製品を発表した。同社は、中国語と英語の両方に対応するこの製品を、中国のEコマース大手、阿里巴巴(アリババ)のさまざまなビジネスアプリケーションに近い将来展開する計画だ。 このAIモデルは、顧客と開発者にも提供される予定で、個々のニーズに合わせてカスタマイズされた大規模言語モデル(LLM)が構築できるようになると、同社は声明で述べた。 OpenAIが2022年11月にChatGP ...
2023-04-11 19:47:02
AirPodsケースが「タッチスクリーン搭載」になるかもしれない特許資料
将来のAirPodsやAirPods Proのケースは、現行モデルとは根本的に異なる外観になる可能性が新たな特許によって示唆された。ニュースサイトPatently Appleの記事によると、アップルはインタラクティブな機能を追加したAirPodsのケースのアイデアを練っている模様だ。 この特許で、新たなケースにはiPhoneをポケットから取り出すことなくAirPodsを操作可能にするタッチスクリーンが搭載される可能性が示唆されている。特許は「ヘッドフォンケースのデバイス、方法およびグラフィカルユーザーインターフェースの相互作用」と題されたもので、例えば楽曲のトラックを変更するための操作をケー ...
2023-04-10 19:16:16
「MacbookがあればiPad不要説」改めて考える“iPadの必要性”ってなに?
プライベートやビジネスの場で利用する「iPad」。スマホよりも画面が大きいため、ネットの利用だけでなく動画鑑賞や資料集めといったさまざまなシーンで役立ちますよね。しかし中には「iPad不要」と提唱する人もいるようで、「ビジネスシーンではMacBookを使うし、普段はスマホがあれば十分」といった意見も。そこで今回は「iPadの必要性」について着目していきましょう。 改めてiPadの必要性について考察! iPadのメリットをおさらい! そもそもiPadには、どのようなメリットがあるのでしょうか? まず最初に挙げられるiPadのメリットは、何と言っても「画面の大きさ」。たとえばiPhone ...
2023-04-09 19:30:53
中古市場で人気の「iPhone 8」「iPhone X」など iOS 17にアプデできない可能性も...
スマホユーザーにつきものの「OS・ソフトウェアアップデート」。最新版に更新することで、新たな機能の追加やセキュリティ性能の向上といった利点を得られるため、ユーザーはわずらわしさを感じつつもアップデートに協力していることだろう。昨今、iPhone・iPadユーザーにとって、知っておくべきうわさが広まっている。次期OSの「iOS 17」と「iPadOS 17」では、一部機種がアップデート対象から外れるという。スマホが日常生活の最重要必需品となっている現代社会において、アップデートできなことは由々しき事態になりかねない。 iPhone 8、iPhone X、iPad Pro……次期OSにアップデー ...
2023-04-07 19:02:01