DENCHI-PC.COM BLOG


AI時代の到来! Windows 11の働き方を変える新機能5選

Microsoftは、アメリカ現地時間2月28日火曜日のブログ記事でWindows 11の新機能を発表しました。 この発表がAIにフォーカスしていることに驚きはしないでしょう。しかし、この発表には、ほかの新機能や変更もたくさんあります。 これらの機能のほとんどを体験するには、PCを最新のWindows 11 22H2バージョンにアップデートする必要があります。「設定」→「Windowsの更新」→「更新プログラムを確認」と進むとそのアップデートにアクセスできます。 しかし、中にはWindows InsiderかMicrosoftのテスターの条件が必要になる場合もあるので、それがどのような機 ...

2023-03-13 00:48:50


iOS 16にしたらロック画面に違和感。実はここが変わっていた

iOS 16にアップデートしたとき、ロック画面に何となく違和感を覚えませんでしたか? そう、時計表示のフォントが以前と比べてかなり太字になったのです。読み取りにくいわけではありませんが、見慣れたものが変わるとしっくりこない。慣れの話だけではなく、そもそも細めのフォントが好みな方もいらっしゃることでしょう。 でもご安心を。ロック画面の時計のフォント、細身のものに変えられます。それだけではなく飾り文字のようなフォントも選べますし色も変更できます。インド数字やデーバナーガリー数字での表示も可能です。お好みのものを選んでください。 ……いやデーバナーガリー数字とか日本人の多くは読み取れないかと思い ...

2023-03-10 18:38:48


iPhoneの「バッテリー交換時期」を確認する方法。値段はいくら?

iPhoneのバッテリーが劣化すると、バッテリー持ちが悪くなるだけではなく、性能が落ちたり、不具合が生じる可能性があります。このバッテリーの状態の確認方法と、交換のタイミングについて、Apple専門の米メディア「9to5Mac」が解説しています。 *Category: Technology *Source:9to5Mac ,Apple iPhoneのバッテリー交換時期を見極める方法 iPhoneのバッテリー管理能力は優れており、1~2年程度であればバッテリーの劣化に悩まされることはないでしょう。しかし、同じiPhoneを2年以上使用している場合、化学的な劣化と充電サイクルの回数によって、 ...

2023-03-09 18:51:28


エックスサーバー、Windows OS環境を利用できるVPS「Xserver VPS for Windows Server」をリリース

エックスサーバー株式会社は8日、Windows OS環境を利用できる仮想専用サーバー「Xserver VPS for Windows Server」を提供開始した。 Xserver VPS for Windows Serverは、エックスサーバーが提供する仮想専用サーバー(VPS)のXserver VPSで、Windows OS環境を利用できるサービス。メモリ2GB・vCPU 3コア環境で月額1980円(税込)から利用でき、全ストレージにNVMeを採用するなど、高いコストパフォーマンスを実現した。 Windows環境での開発作業や社内PCの一括管理、社内のファイルサーバーとしてファイル共有 ...

2023-03-08 19:38:56


ドコモオンラインショップ、「iPhone 14 Pro/Pro Max」に対するポイント還元を終了

NTTドコモは、同社のオンラインショップにおいて、条件を満たした人が「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」を購入した場合のポイント還元を終了した。

今回終了したポイント還元は、「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」に対する「5G WELCOME割」。

3月6日までは、MNPで「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」を購入する際、利用者が22歳以下の場合か、「5Gギガホ プレミア」を契約する場合に2万ポイントが付与されていた。

2023-03-06 22:54:13


M3チップ搭載iPad Pro、2024年前半発表か(つまり2023年は...)

Appleは、M3チップを搭載した新型iPad Proを2024年前半に発表する可能性がある。Appleに詳しいBloombergの名物記者Mark Gurman氏の最新ニュースレターによると、有機ELディスプレイを搭載するという。裏を返せば、2023年はiPad Proのアップデートが期待できない。 M3チップは3nmプロセスで製造すると噂されており、5nmプロセスのM1チップ、第2世代の5nmプロセスのM2チップと比べてパフォーマンスの向上と電力効率の改善が期待できる。 iPad Proに搭載されるチップの進化は著しいが、OSやソフトウェアはチップ性能を活かしきれていない状況が続いてい ...

2023-03-05 19:36:20


アップル、対話型AI「チャットGPT」搭載アプリの更新見送り...子どもに不適切な内容懸念

【ニューヨーク=小林泰裕】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは2日、IT大手アップルが人工知能(AI)を搭載したアプリの更新の承認を見送ったと報じた。AIが子どもにとって不適切な内容を生成する可能性があるため、アプリの対象年齢を17歳以上に制限するよう開発業者に求めているという。 更新が見送られたのは、対話型AIサービス「チャットGPT」を搭載した電子メールアプリ。過去のメールの内容などをもとにAIが自動でメールを作成する。このアプリは4歳以上を対象としているが、アップルは17歳以上に見直すなど不適切な内容への防止措置を求めている。 チャットGPTが作成した文章や回答には多くの誤りが含ま ...

2023-03-02 18:38:54


OpenAI、ChatGPT APIを提供開始

OpenAIは1日、ChatGPTおよびWhisper用のAPIを提供開始した。開発者はAPIを通じて各サービスを利用できるようになる。 ChatGPT APIでは、製品版ChatGPTで用いられているものと同じ「gpt-3.5-turbo」モデルを採用。価格は既存GPT-3.5モデルと比べて10分の1となる、1,000トークンあたり0.002ドル。システム全体の最適化により、大幅なコスト削減を達成したとしている。 音声テキスト変換のWhisper APIでは、Large-V2モデルを採用。オンデマンドでのアクセスとなり、価格は1分あたり0.006ドル。さまざまなファイルフォーマットの音声 ...

2023-03-01 22:54:58


Windows 11が iPhoneと連携、メッセージや通知・通話に対応したPhone Link for iOS提供

マイクロソフトがWindows 11 PCとスマートフォンを連携させる Phone Link 機能の iPhone対応を発表しました。 Meta Quest 3はパンケーキレンズで薄型軽量化、前面に「三つ目」センサ搭載?リーク情報を3Dモデル化 Windows 11 PCとiPhoneをBluetoothでリンクすることで、iPhoneの通知やメッセージがWindows PCに届き、そのまま返信や通話もできるようになります。 マイクロソフトはPC作業中にスマートフォンと行き来する必要をなくそうと、Androidスマートフォン向けに Phone Link 機能を提供してきました。 まず ...

2023-02-28 18:34:56


Xiaomi 13シリーズがMWCで発表

先日、バルセロナで開催されているイベントであるMWC内で、Xiaomiは同社のフラッグシップスマートフォン「Xiaomi 13」シリーズを披露しました。ハイエンドのXiaomi 13 Pro、プレミアムなXiaomi 13、ミッドレンジのXiaomi 13 Liteという3つの製品が展開されます。予想されていた通り、この3つの製品は、様々なリークで説明されていたものとほとんど同じ内容でした。押さえておくべき重要なポイントを、以下で説明していきます。 新しいXiaomi 13の3モデル Xiaomi 12 Pro、Xiaomi 12、Xiaomi 12Xの後継として、Xiaomi 1 ...

2023-02-27 18:32:13