DENCHI-PC.COM BLOG
iPhone 11はUWB搭載? 2020年版iPhoneは新デザインで、5Gと改良型カメラになる?
TF International Securitiesのアナリストであるミン=チー・クオ氏は、2020年のiPhoneラインアップの最大のセールスポイントとして「まったく新しいフォームファクター設計」「5Gサポート」「カメラ機能のアップグレード」の3つを挙げていると、Appleinsiderが伝えている。 今月発表されるiPhoneについては、超広帯域無線システム(UWB)をサポートし、近距離無線技術を活用した新しいiBeaconによって、デバイスの屋内ナビゲーションを改善できると予想。 また、新しい「UWBタグ」がBluetoothベースのiBeaconと連携して機能し、屋内マッピングに ...
2019-09-09 02:28:33
ドコモの「HUAWEI P30 Pro」が9月13日発売に
NTTドコモがHuawei製のスマートフォン「HUAWEI P30 Pro HW-02L」を9月13日に発売する。 HUAWEI P30 Proは、国内では現時点でドコモのみが取り扱う。価格は8万9424円(税込み)で、「スマホおかえしプログラム」を適用できる。カラーはブリージングクリスタルとブラックの2色。 ディスプレイは19.5:9のアスペクト比で、6.5型フルHD+(1080×2340ピクセル)曲面有機ELを搭載。背面には、4000万画素の広角レンズ、2000万画素の超広角レンズ、800万画素のペリスコープ(潜望鏡)望遠レンズを搭載。望遠レンズは光学5倍ズームに対応しており、3つのレ ...
2019-09-09 02:28:05
WD、2020年に世界最大容量の20TB HDD投入
米Western Digitalは9日、2020年上半期に容量18TBのCMR記録方式HDD「18TB Ultrastar DC HC550 CMR HDD」および20TBのSMR記録方式HDD「20TB Ultrastar DC HC650 SMR HDD」を投入すると発表した。 同社ではデータセンター向けのHDDとして、6ディスクの「10TB Ultrastar DC HC330」、8ディスクの「14TB Ultrastar DC HC530」、9ディスクの「18TB Ultrastar DC HC550」、9ディスクの「20TB Ultrastar DC HC650」など複数の製品を投 ...
2019-09-09 02:28:05
仮想デスクトップのリネーム機能がすべてのユーザーに解放 ~「Windows 10 20H1」Build 18975
米Microsoftは9月6日(現地時間)、「Windows 10 Insider Preview」Build 18975(20H1)を“Windows Insider Program”の“Fast”リングに参加するユーザーに対して公開した。“Windows Update”を介して配信される。 「Windows 10 20H1」では現在、一部の市場を対象に新しい“Cortana”がテスト中だ。Build 18975では、この新しい“Cortana”をさらに強化。一般のウィンドウと同様、タイトルバー領域をドラッグしてデスクトップの好きな場所へ移動できるようになった。必要であれば、ウィンドウのサ ...
2019-09-09 02:26:43
メモリーOCした際の第3世代Ryzenの性能や極冷環境での耐性などをチェック!
みなさんこんにちは、オーバークロッカーの清水です。前回は第3世代RyzenことRyzen 3000シリーズのオーバークロック(OC)性能に関して、「Ryzen 9 3900X」と「Ryzen 7 3700X」の2つのCPUを使ってチェックしました。今回は、さらにリテールクーラーの性能や、Ryzen 3000シリーズから実装された機能「Infinity Fabric Divider」、極冷環境での耐性チェックといった、追加検証結果を紹介します。 リテールクーラーの性能は? Ryzen 9 3900Xに付属するリテールクーラー「Wraith Prism」の性能がどれ程のものなのかも検証してみま ...
2019-09-09 02:26:43
アンカー、薄さ約1.6cmとスリムでノートPCも充電できるUSB-Type C搭載の急速充電器
アンカー・ジャパンは、薄さ約1.6cmとスリムサイズながら最大30Wの出力を実現したUSB急速充電器「Anker PowerPort Atom lll Slim」を発売した。価格は2,599円(税込)。 USB Power Delivery(USB PD)に対応した、世界最薄のUSB充電器。USB-Type Cポートを1個搭載。新世代の半導体素材「GaN(窒化ガリウム)」を採用し、約1.6cmのスリムサイズと、最大30Wの出力を可能にしたとする。 約1.6cmと薄型ボディなため、壁と家具の隙間にあるコンセントにも挿しやすい。また、小さなバッグやポケットに入れて気軽に持ち運べるため、出張や旅 ...
2019-09-09 02:24:03
Pixel 4、通話中に保留すると音声AIが相手に自動応答する新機能のうわさ
Googleの次期スマートフォン「Pixel 4」向けのGoogleアシスタントには、通話中に保留にしたときに相手に自動応答する新機能が追加されると報じられています。 米9to5GoogleはGoogleの計画に詳しい信頼できる情報筋からの話として、これはPixelシリーズ上での日々の電話体験を改善するための最新機能だと伝えています。 本機能はとても簡単なもの。まず通話中に画面上の保留ボタンをタップすると、Googleアシスタントが保留した旨を相手に通知する。そして再びボタンを押すと、ユーザー本人が戻ってきたことを相手に知らせるしくみとされています。要はボタンを押すたびに「保留です」「保留 ...
2019-09-09 02:24:03
デル、AMD FreeSync対応のIPS液晶2モデル
デル株式会社は、最大リフレッシュレート75HzでAMD FreeSyncをサポートしたIPS液晶ディスプレイ「SE2719HR」(27型)、「SE2419HR」(23.8型)を発売した。税別価格は前者が26,606円、後者が19,259円。 いずれも最大リフレッシュレート75HzのIPSパネルを採用。ブルーライト低減のComfort View機能を備える。 解像度は1,920×1,080ドット、輝度は23.8型が250cd/平方m、27型が300cd/平方m、コントラスト比は1,000:1、中間色応答速度は8ms(最短は4ms)、視野角は上下/左右ともに178度。 インターフェイスはHD ...
2019-09-09 02:22:44
「Pixel 4」は最大8倍ズームで星空もきれいに撮れる? RAM容量は6GBとのウワサ
Googleの次期フラッグシップスマートフォン「Pixel 4」の画像が海外サイトに登場し、新たなカメラ機能や搭載RAMなどの手がかりが得られたと報じられています。 開発者コミュニティXDA-Developersは、中国のマイクロブログWeiboに投稿された写真を掲載(Weiboの元画像は削除済み)。まず1枚目の画像ではカメラアプリのUIから、最大8倍ズームに対応していることが確認できます。 Pixel 4の背面には望遠カメラが搭載されているとの事前情報がありましたが、その倍率までは不明でした。XDAは、8倍もの倍率は望遠レンズの光学ズームとPixel 3系にも用いられた超解像ズーム「Su ...
2019-09-09 02:22:44
「Windows 10 19H2」で導入予定の全機能が有効化 ~Build 18362.10019が“Slow”リングに
米Microsoftは9月5日(現地時間)、「Windows 10 19H2」Build 18362.10019を“Windows Insider Program”の“Slow”リングで公開した。登録ユーザーは、“Windows Update”からアップデート可能。 「Windows 10 19H2」は、今秋正式リリースされる予定の次期“機能アップデート”(年2回実施される大型アップデート)。従来の“Windows Insider”ビルドとは異なり、フルビルドアップデートではなく、累積的更新プログラム(以前に配布された修正も含んだパッチ)としての提供となる。 「Windows 10 19H ...
2019-09-06 02:12:58