DENCHI-PC.COM BLOG


Galaxy S10のオマケ「Galaxy Buds」は期待以上のアイテムだった

ドコモオンラインショップで予約して一括払いで購入し、8万9424円(税込)だったかな。安くはないですよね? 最近のハイエンドモデルは10万円を超える機種もあるので、Galaxy S10の仕様で8万円台というのは、サムスンもドコモもがんばった価格だとは思います。ですが、もう「月々サポート」もありませんし、従来より割高感が増したことは否めません。 ですが、Galaxy S10の購入は、わりと迷わず、ポンッ! と決めました。その理由は、予約して買った人にもれなくワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds」がプレゼントされるキャンペーンが実施されていたから。Galaxy Budsは単体で購入すると1 ...

2019-09-05 01:03:52


Windows 7の延長サポート終了に向けて気になる動き Cortanaの行く先は?

Windows 7 ESUを1年“無償”で提供するプロモーション Windows 7の延長サポート終了(EOS)となる2020年1月14日まで半年を切った状態になったが、多くの顧客は既に移行を進めている中で、大企業などでも一部のPCの移行が間に合わないという要望に合わせて、有償でサポートを継続する「Windows 7 Extended Security Updates(ESU)」の提案を行うなど準備は着々と整いつつある。かつてWindows XPのサポート終了で起きた騒動の数々を再現することのないよう、根回しを進めてきた具体的な成果を間もなく見られることだろう。 一方で、以前まで提案されて ...

2019-09-05 01:03:52


「Galaxy Fold」ついに発売、まずは韓国と欧米で

サムスン電子は、フォルダブル(折りたたみ)タイプのスマートフォン「Galaxy Fold」を9月6日より韓国で発売する。あわせてフランス、ドイツ、シンガポール、英国、米国などでも提供されることがアナウンスされたが、日本については触れられていない。 2月に発表されたGalaxy Foldは、当初4月に発売される予定だった。しかしその後、ディスプレイ関連の問題が指摘され、発売を延期。9月の発売が予告され、今回、発売日と当初の発売エリアが正式に案内された。 同社では問題の指摘を受けて、過去数カ月にわたり、ディスプレイの構造や設計について改良を重ねたという。 メインディスプレイ 7.3インチ ...

2019-09-05 01:01:44


デジタルクリエイティブを強化! 注目の新機能 - iPadパソコン化計画クリエイティブ編

いよいよ正式リリースが(多分)間近に迫るiPadOS。パソコンライクに使える新機能に期待する声が高まっていますが、クリエイティブ目的で使う人にとっても実務を支えてくれる様々なポイントが。今回はデジタルクリエイティブの視点から期待の新機能をまとめました。 ○Apple Pencil活躍の場がより広がる iPad Pro+Apple Pencilの組み合わせが手描きデジタルクリエイティブの世界に変革をもたらしたのは2015年。今では多くのイラストレーターやマンガ家が実務に活用するまでになっています。そして現在、Apple PencilはiPad miniを含むシリーズ全モデルに対応し、クリエイ ...

2019-09-05 01:01:44


デル テクノロジーズ、企業向け「Latitude Chromebook Enterprise」2機種を販売開始

デル株式会社とEMCジャパン株式会社(以下、デル テクノロジーズ)は3日、「Chrome Enterprise」ソリューションとして、「Latitude 5400 Chromebook Enterprise」および「Latitude 5300 2-in-1 Chromebook Enterprise」の提供を開始した。 Chrome Enterpriseは、柔軟なクラウドベースのデバイス管理や、Active Directoryとの統合機能などを備えた、エンタープライズ向けのChromebookソリューション。今回、提供を開始した2製品は、Googleとのパートナーシップによる、世界初の自社ブ ...

2019-09-04 01:11:25


最大60倍のデジタルズームできる望遠カメラを備えたOPPO Reno 10x Zoom

ズームもワイドも思いのままに撮れる! Reno 10x Zoom。メーカー:OPPO。ご購入はこちらから。 「ひかりTVショッピング」からアスキー選りすぐりのお買い得品を紹介するこのコーナー。今回は、新たに取扱開始になったOPPO製品から、この夏の最新スマホ『OPPO Reno 10x Zoom』を紹介する。注目したいのは歴代OPPO製スマホの十八番とも言えるカメラ機能。トリプルカメラを搭載しており、4800万画素のメインカメラのほか、120度の超広角カメラとデュアル手ぶれ補正内蔵で、最大60倍のデジタルズームが可能な望遠カメラを備えている。 中でも注目なのが、10倍ハイブリッドズームシ ...

2019-09-04 01:10:07


G-Tune,デスクトップPC向けCPU採用の15.6型ノートPCを発売。GPUにはGTX 1650を採用

G-Tuneでは、9月4日(水)より、デスクトップ向けの「第9世代インテル Core プロセッサー」と、外部グラフィックスとして「GeForce GTX 1650」を搭載した15.6型ゲーミングノート「NEXTGEAR NOTE i5360」シリーズを発売いたします。 15.6型ゲーミングノート「NEXTGEAR NOTE i5360」シリーズ 製品特徴 デスクトップ向けの「第9世代インテル Coreプロセッサー」と最新グラフィックス「GeForce GTX 1650」を搭載しており、最新3Dゲームを快適にプレイできます。また、BTOにてNVMe対応SSDを2基、最大4TBまで搭載するこ ...

2019-09-04 01:10:07


Ice Lake搭載でRyzen Mobileを上回るGPU性能の「Razer Blade Stealth」

Intelは、9月6日よりドイツ共和国ベルリン市で開催される予定のIFA 2019に先立って「Open House」と呼ばれる同社製品を展示するプライベートイベントを9月3日の夕刻に開催した。このなかで、8月に発表した第10世代Coreプロセッサ(以下第10世代Core)を搭載した製品を展示した。 既報のとおり、第10世代Coreには、10nmプロセスで製造されるIce Lakeと、14nmプロセスで製造されるComet Lakeの2製品があるが、今回展示された製品でもっとも注目を集めたのは、Razerの「Razer Blade Stealth」だ。 現行のRazer Blade Stea ...

2019-09-04 01:08:10


「Android 10」正式リリース、まずはGoogle Pixel向けに配信開始

Googleがスマートフォンなどのモバイル端末向けOS・Androidの最新版「Android 10」を正式にリリースしました。まずはGoogle製スマートフォン「Pixel」シリーズ向けに配信が始まり、その他の端末向けの配信はパートナーと連携しつつ進めていくとのこと。 Googleでは、Android 10で知っておくべき点として、以下の10個を挙げています。 ◆1:Smart Reply 誰かからお店の住所やYouTubeのアドレスがメッセージで送られてきた際に、わざわざその住所やURLを検索欄やブラウザにコピー&ペーストすることなく、Googleマップを開いてナビを開始したり、 ...

2019-09-04 01:08:10


折りたたみiPad Pro感、なきにしもあらず? 特許を元に作られたLGの「三つ折り型タブレット」のレンダリング画像

巻取り型や8Kなど、ディスプレイ作りに自信を持つLG。もしかしたら彼らが将来、「Galaxy Fold」か「Huawei Mate X」に採用するかもしれない、三つ折り型の折りたたみ式タブレットの特許を申請していたことを、LETSGO DIGITALが突き止めました。 どうやら三つ折りにしたときに生まれる隙間に、スタイラスペンを収納するデザインみたいですね。ヒンジの蛇腹はいきなりグニャっと曲がるのか、それともカチカチと段階的に曲がるのか、どういう機構を想定しているのか気になります。これを取り挙げたANDROID AUTHORITYによりますと、この図にはトリプルカメラを装備するための幅が広く ...

2019-09-04 01:04:14