DENCHI-PC.COM BLOG
GeForce MX250&Core i5が名コンビ、ZenBook 14の性能と使い勝手
「画面は広々と使いたいけれど持ち運びやすさも大事なんだよねー」という欲張りなユーザーに使ってもらいたいZenBook 14を検証するこの連続レビュー。1回目では、ZenBook 14の「14型ディスプレーを搭載しているのにボディーサイズと重さは13.3型ディスプレーを採用しているThinkPad X390とほぼ同じ」で「システム構成上Windowsのマルチディスプレーっぽく使えるScreenPad 2.0」な特徴に注目してみた。 この2回目では、ノートPCとして忘れてはならない基礎体力である「処理能力」と「使い勝手」にフォーカスする。特に、処理能力とトレードオフの関係にあるボディー表面の温度 ...
2019-10-16 01:41:39
Microsoft、Windowsのオプションパッチを配信 ~Windows 10更新後の黒画面問題などを解決
米Microsoftは10月15日(現地時間)、Windowsのオプション更新プログラム(Cリリース)を公開した。手動で“Windows Update”をチェックしたユーザーにのみ配信される。 Windows 10 「May 2019 Update(バージョン 1903)」を除くすべてのサポートOSが対象。一部の環境でアップデートをインストールしたあと、最初のログオンでスクリーンが真っ黒になる問題などが解決された。 Windows 10 バージョン 1809:KB4520062 Windows 10 バージョン 1803:KB4519978 また、「October 2019 Upda ...
2019-10-16 01:37:49
Galaxy Note10がメモ帳になる!ペンホルダー付きLAMYの革ケースとSペンで快適な手書きライフ
Galaxy Note10+が日本でも発売になります。Galaxy Noteシリーズといえば本体内蔵のスタイラスペン「Sペン」の書き味には定評があるところです。ニューヨークで行われたGalaxy Note10シリーズの新製品発表会ではペンメーカー「LAMY」のSペンがメディアに配布され、同社のペンと同じ握りやすい本体サイズからぜひとも別売してほしいと思ったものです。 そう思っていたところ、韓国でさっそくLAMYからSペンが製品として登場。しかも本格的な革ケースまで出てきました。すでにGalaxy Note10+を持っている筆者としてはこれはぜひともゲットしなくてはなりません。さっそく購入して ...
2019-10-16 01:37:49
ケーブル1本で動く極小デスクトップ、レノボ「ThinkCentre M90n-1 Nano」
レノボ・ジャパン株式会社は7月、ビジネス向けの小型デスクトップPC「ThinkCentre M90n-1 Nano」を発売した。今回、同社より製品をお借りできたのでレビューを行なっていきたい。 ThinkCentre M90n-1 Nanoは、ThinkCentreシリーズ史上最小の容積350mLという筐体サイズ(179×88×22mm/幅×奥行き×高さ)が特徴のデスクトップPC。重量は最大構成で約510g。別売のアクセサリとしてVESAマウントやDINマウント用のブラケットなども用意されている。 小型筐体ながら、USB 3.1×6(2基Type-C)、DisplayPort、Gigabi ...
2019-10-16 01:35:49
iOS13.1.3、iPadOS 13.1.3が公開、様々な不具合を修正
現地時間の10月15日、AppleはiOS13.1.3、iPadOS 13.1.3を公開しました。「メール」アプリのバグの修正や、着信時の問題の解決など様々な不具合を修正したアップデートとなっています。 iCloudやBluetoothのバグを修正 iOS13.1.3の修正点は次のとおりです。 着信時にデバイスが鳴ったり、振動するのが妨げられてしまう問題の解決 「メール」アプリでミーティングの招待が送れない不具合の修正 夏時間を設定した後、「ヘルスケア」アプリが正しく表示されない問題の解決 iCloudバックアップから復元したボイスメモ録音がダウンロードできない不具合の修正 ...
2019-10-16 01:35:49
新iPad徹底活用術 大画面で映画やゲームを楽しみ尽くせ!
アップルが第7世代のiPadを発売しました。税別34,800円から、税込みでも3万円台で購入できる手ごろな価格が話題を呼びました。iPadのために最適化された最新のプラットフォームであるiPadOSの使いこなし術を見ながら、iPadで映画・音楽系のコンテンツ視聴や、迫力のゲームをより贅沢に楽しむ方法を紹介したいと思います。 ○大きくなった10.2インチ画面は画質も良かった 最新のiPadには、広い視野角を持つ10.2インチのRetinaディスプレイが搭載されています。 iPad Airとはパネルサイズや解像度が共通で、違いは反射防止コーティングや広色域対応がないことです。とはいえ、最大輝 ...
2019-10-15 00:44:42
OnePlus 7T Proはポップアップカメラ搭載。マクラーレンコラボモデルも登場
中国OnePlusは、新型スマートフォンのOnePlus 7T Proを発表しました。また、同社恒例のマクラーレンとのコラボモデルも登場しています。 OnePlus 7T Proは先月発表されたOnePlus 7Tの性能強化モデルに相当します。90Hz駆動が可能なディスプレイは6.67インチ/1440 x 3120ドットで、プロセッサには最新のSnapdragon 855+を搭載。RAMは8GB/12GB、内蔵ストレージ容量は256GBです。 背面には4800万画素メイン+1600万画素超広角+800万画素望遠のトリプルカメラを搭載。前面カメラは1600万画素のポップアップ方式を採用するこ ...
2019-10-15 00:44:42
富士通が4K有機EL搭載15.6型ノートPC発表、上司の無茶ぶりから始まった
富士通クライアントコンピューティングは10月15日、2019年冬モデルのノートパソコンおよび一体型パソコンを発表した。中でも注目なのが、フラッグシップモデルとなる15.6型ノートパソコン「LIFEBOOK AH-X/D3」だ。 15.6型にフラッグシップのXシリーズ登場 4K有機ELディスプレーで高性能な1台 LIFEBOOK AH-X/D3は、有機ELパネルを採用する4Kディスプレーを搭載しているのが大きな特徴。加えて、VESAが策定したHDR規格「DisplayHDR」のDisplayHDR 500 True Black認証を取得しており、締まった黒を表現できるとしている。 ま ...
2019-10-15 00:42:56
サムスン、スマートウォッチ「Galaxy Watch Active2」11月上旬発売
サムスン電子ジャパンは、スマートウォッチ「Galaxy Watch Active2」6モデルを発表した。11月上旬以降から、全国のauショップ、家電量販店、主要ECサイト、世界最大級のショーケース「Galaxy Harajuku」(東京都渋谷区)などで順次販売を開始する。 Galaxy Watch Active2は、日常生活におけるさまざまなシーンで活用できるよう、40mm(1.2インチ)と44mm(1.4インチ)の2サイズ、それぞれブラック、ゴールド、シルバーが用意されている。ユーザーの好みに合わせて細かくカスタマイズでき、スマートフォンで撮影した写真を取り込んで、ウォッチフェイスに設定 ...
2019-10-15 00:42:56
Linuxの「sudo」コマンドにroot権限奪取の脆弱性。ユーザーID処理のバグで制限無効化
Linuxのsudoコマンドに、本来root権限をとれないユーザーがそれを奪取できるようになる脆弱性が発見されました。この脆弱性を突けば、sudoを利用する際の権限設定ファイルsudoersを適切に設定していても、sudoを使えるユーザーなら完全なrootレベルでコマンドを実行できるようになるとのこと。すでに修正が施されたsudoコマンドがリリースされています。 この脆弱性は、sudoコマンドのユーザーIDに-1もしくは4294967295を指定すると、誤って0(ゼロ)と認識して処理してしまうというもの。0(ゼロ)はrootのユーザーIDであるため、攻撃者は完全なrootとしてコマンドを実行 ...
2019-10-15 00:34:45