DENCHI-PC.COM BLOG
Google、デスクトップ版「Chrome 78」を正式公開 ~ネイティブファイルシステムに対応
米Googleは10月22日(現地時間)、デスクトップ版「Google Chrome 78」を正式リリースした。Windows/Mac/Linuxに対応するフリーソフトで、現在、同社のWebサイトからダウンロード可能。Windows版は64bit版を含むWindows 7/8/8.1/10で利用できる。 「Google Chrome 78」では“CSS Properties and Values API Level 1”をはじめとする新しいAPIがサポートされたほか、“Service Worker”のインポート処理が標準仕様に準拠するよう改訂され、「Firefox」や「Safari」と同じ動 ...
2019-10-23 02:15:27
新型iPadとiPadOSがあればテキスト入力環境はこんなに進化する!
第7世代にあたる新型iPadの発表と時を同じくして、iPad向けの最新OS「iPadOS」が9月にリリースされた。ベースである従来のiOSとは、現時点では機能の多くが重複しているが、iPadでの利用に特化した機能は徐々に増えてくるだろうし、現時点でもそのポテンシャルは端々に感じられる。 今回は、新たにSmart Keyboardに対応したiPad(第7世代)を用い、iPadOSによるテキスト入力環境はどのような特徴があり、またノートPCと比べてどのくらい実用的かをチェックしていこう。 なお、iPadOS 13.1の対応デバイスはiPad Pro全モデル、iPad Air 2以降、第5世代i ...
2019-10-23 02:15:27
オリンパスが「小型・軽量」ミラーレスを極める
オリンパスは、マイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM―D E―M5 Mark Ⅲ=写真」を11月下旬に発売する。最上位機種に並ぶオートフォーカス(AF)性能でハイアマチュア層の需要を取り込む。本体の重さは同社従来機種比55グラム減の414グラム。本体の想定価格は15万円前後(消費税抜き)。販売目標は非公表。 最上位機種「同E―M1 Mark Ⅱ」と同じ121点オールクロス像面位相差AFを採用。従来品よりピントの精度や速度を上げた。アルゴリズムも改良。遠近の被写体が混在するシーンでも、狙った方にきちんとピントを合わせられる。 新開発の5軸手ブレ補正ユニットを搭載 ...
2019-10-22 01:22:53
アルマーニのスマートウォッチは見た目も使い心地もクール!
エンポリオ アルマーニから、「エンポリオ アルマーニ コネクテッド スマートウォッチ3」が登場した。 ・スタイリッシュなデザインが魅力のスマートウォッチ 新作として、アルミニウム製ケースと合成ラバーを使用したモデルと、ステンレススチール製ブレスレットを使用した2種類のモデルが登場。 時計には、都市名を施したデザインやブランドのイーグルロゴも追加されており、ストレージも8GBにアップグレード。 ・グレードアップした多くの機能 新モデルは、OSにWear OS by Google、プロセッサにQualcomm Snapdragon Wear 3100プラットフォームを採用したタッチスクリー ...
2019-10-22 01:21:03
キーボードとペンが付いて4万円台!高コスパなWindow 10 Proタブレット
11.6インチと大きな画面で見やすく、Windows 10 Proを搭載したタブレットが、テックウインドから登場しました。なんといっても驚きなのが、4万円台という価格です! 小型ながらUSBポートはMicro USBとType-Aを含めて合計3基を搭載するという点も魅力な本機、その特徴を見ていきましょう。 法人向けモデルとして開発されたWindows 10 Pro搭載の11.6インチ タブレット「CLIDER(クライド)W11A」(実勢価格:4万2000円前後/税別)は、好評だった従来のCLIDEシリーズの特徴的な機能を継承しつつ、大きな画面と自立型背面パネルが特徴の最新モデルです! タブ ...
2019-10-22 01:21:03
驚くほど薄くて使い勝手も満足な13.3型ノートPC「YOGA S730」
モダンPCとは、マイクロソフトが提唱する、スタイリッシュさと使い勝手のよさを両立したモバイルノートパソコンで以下のような特徴がある。 ・SSD/eMMC搭載で処理が高速なのに加え、指紋認証やWindows Helloでの顔認証で簡単・安心ログインが可能。起動を高速化する「高速スタートアップ」も搭載 ・薄くて軽いボディーで、外出先にも気軽に持っていける ・タッチ操作対応の2 in 1タイプで、ノートパソコンだけでなくタブレットとしても使用できる ・Microsoft Office搭載で日々の仕事を快適にこなせる Windows 7のサポート終了が迫る中、日々の生活をモダンPCでより充実 ...
2019-10-22 01:19:38
Surface ProはUSB-Cとチップで大幅アップグレード、そのほかの新味はなし
第1世代のSurface Pro 2-in-1が発表されたとき、このデバイスが実際に人々が使用したいものなのかどうか、私は確証が持てなかった。しかしMicrosoft(マイクロソフト)は明らかに何かを企んでいた。それは、コーヒーショップの引き出しにSurface Proがあるのが増えているのを見れば明らかだ。今月初め、 Microsoftは第7世代のSurface Pro 7とSurface Pro Xを発表した。XのほうはこのところのSurface Proの動きの中で最も興味深いアップデートかもしれない。スリムでスクリーンが大きく、そしてベゼルは狭くなっていて、たくさんの新しい仕様も加わって ...
2019-10-22 01:19:38
Apple、MacBook Pro (16-inch, 2019) を今月発売予定?
Appleは、今月にもMacBook Pro (16-inch, 2019) を発売する予定で、Quanta Computerが量産を開始していると、DigiTimesが、サプライチェーンからの情報として伝えている。
DigiTimesは、今後、16インチディスプレイを搭載したノートブックが業界のトレンドになる可能性が高いと考えているそうだ。
2019-10-22 01:16:23
スマホデスクトップ化機能のDeX、Android 10からLinuxをサポートせず
韓国サムスンがGalaxyスマートフォン向けに提供している、「Linux on DeX」。こちらがAndroid 10の配信とともに利用できなくなることが、公式に案内されています。 Linux on DeXとは、GalaxyスマートフォンでLinuxディストリビューションを動作させ、モニターやマウス、キーボードに接続することで、大画面でLinuxを利用できる機能です。 サムスンはAndroid 10にてこの機能が省かれる理由を説明していません。しかし、配布が始まっているAndroid 10のベータ版ではすでにLinux on DeXの機能が省略されています。 一方でDeXの機能は進化を続 ...
2019-10-22 01:16:23
フルワイヤレスイヤフォンを内蔵できるスマートウォッチ登場
香港で開催されている展示会「Global Sources Mobile Electronics Trade Fair 2019」で、AUKEYが完全ワイヤレスイヤフォン内蔵スマートウォッチ「Aukey Aipower Wearbuds」を展示していた。
日本でもMakuakeにてプロジェクトが実施されている製品で、QualcommのQCC3026チップを採用し、バンドは7軸加速度センサーと心拍数センサーを搭載したフィットネストラッカーとして利用可能だ。
2019-10-20 23:52:15