DENCHI-PC.COM BLOG


8万円台から買えるコンパクトなゲーミングPC「Dell G5」は最初の1台にもオススメ!

デルが販売するDELL Gシリーズは、同社のALIENWAREシリーズと比べてリーズナブルな価格でしっかりとゲームプレイできる構成なのが特徴のゲーミングパソコンだ。ALIENWAREシリーズは快適なゲームプレイのためのハイエンド構成に加え、便利なソフトウェアなども多数用意してあり、ヘビーなゲーマーでも快適にゲームプレイできる環境を提供する。それに対しDELL Gシリーズは、これからPCゲームを始めたい人や、カジュアルに色々なゲームを楽しみたい人にピッタリのマシンとなっている。 同シリーズはゲーミングノートが多いものの、デスクトップもラインアップしている。今回は、そのデスクトップである「New ...

2019-12-30 23:01:12


5G対応、4カメラで5万円ちょい。OPPO Reno 3のコスパがいい感じ

え、5万円台で5Gスマートフォンを!? OPPOから新型スマートフォン「Reno 3 /Reno 3 Pro」が発表されました。最新の5G通信規格を約5万3000円で提供する、高コスパなスマートフォンに仕上がっています。 Reno 3(上位モデルのReno 3 Proも)は、デュアルモードの5G通信に対応。プロセッサなどスペック的にはミッドレンジモデルですが、背面に4カメラを搭載しながら3,399元(約5万3000円)からという価格は魅力的です。 これまで多くの5Gスマートフォンは、ハイエンドモデルのバリエーションとして用意されることが多く、その価格もかなり高価でした。しかしReno 3 ...

2019-12-30 22:57:47


Pixel 4aの予測レンダリングにはイヤホンジャックと画面パンチホールが存在

今週はガジェット関連のニュースが最も少ない週だ。クリスマスが終わり、新年までもう間もない。その後はCESからMWCへと突入するわけだが、今ここにあるのはGoogle(グーグル)の次期スマートフォンがどうなるかという噂だけだ。 これは、OnLeaksと91MobilesによるPixel 4aの予測レンダリングだ。この端末は、間違いなくGoogleにとって重要なものになるだろう。Pixel 3aのおかげで、同社は昨年の販売不振から回復した。そしてPixel 4aにはいくつかの特徴がある。ディスプレイからは長年存在していたノッチがなくなり、正面にパンチホールカメラを採用するようだ。 さらに魅力的 ...

2019-12-30 22:57:47


Samsung、2020年2月にGalaxy S11ではなくS20を発表か

iPhoneシリーズと同じく最新端末が出るたびに末尾の数字が順に増えていく、SamsungのGalaxyシリーズですが、2020年に登場するGalaxy SシリーズはS11ではなく、Galaxy S20になる可能性があります。 10の次は一気に20へ? Galaxy S10の次はS11ではなく、一挙にS20にまで飛ぶとの大胆な予測を出したのは、リーク情報でお馴染みのIce universeです。同氏がTwitterで語ったところによれば、「来年は2020年であり、20は新たな始まりだ」とのことです。詳細こそ明らかにしていませんが、何らかの情報を掴んでいるものだと予測されます。 iPhon ...

2019-12-29 22:50:14


New XPS 13のキーボードのおかげで冬コミケの修羅場の乗り切った話

年の瀬、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 この時期、みんなお待ちかねの楽しいイベントいえば、 「くりすますー!」 ちがう! そう! ちがーう! 「冬コミケー!」 それ! ちがう! それだー! “冬コミケ”ことコミックマーケット97(C97)が2019年も12月28日から12月31日の四日間開催される。場所は国際展示場西1,2,3,4ホールと南1,2,3,4ホール、そして青海展示棟(企業ブース)だ。前回の2019年夏コミ(C96)同様の変則日程変則会場だ。 そのC97に! 俺はブースをだすぞ! ジョジョーーッ!! なんと男子五十五にしてコミケ初出展。 まさかこんな人生が待って ...

2019-12-26 22:43:33


Galaxy S10 Lite/Note10 Lite(仮)は来年1月のCESで発表か

韓国サムスンが新型スマートフォン「Galaxy S10 Lite/Galaxy Note10 Lite(どちらも仮称)」を、2020年1月初頭に開催されるCES(コンシューマー・エレクトリック・ショー)にて発表するとの情報が、海外で伝えられています。 韓国Korea Heraldが報じている、今回の情報。Galaxy S10 LiteとNote10 Liteが登場するという噂は以前から伝えられており、また上のGalaxy S10 Liteや下のGalaxy Note10 Liteのような、予測レンダリング画像も登場しています。これらからは、両端末の前面にパンチホールカメラが、そして背面には四 ...

2019-12-26 22:43:33


OPPO、「Reno 3」シリーズを中国で正式発表。薄軽6.5インチ大画面の4カメラスマホ

以前からたびたびチラ見せされていたOPPOの新スマホ「Reno 3」シリーズが正式に発表されました。Reno 3 Proと無印Reno 3の2モデルで、それぞれ5G版も用意されています。 Reno 3 Proでは薄さが全面のほとんどすべてが6.5インチのスクリーン領域として確保。5Gをサポートしながらも7.7mmと薄く、重さも171gにとどめている大画面・薄型・軽量のスマートフォンに仕上げています。 Reno 3 Proでは通常の4色に加えて、PANTONEとコラボした「PANTONE 2020」バージョンを用意。2020年の色として選ばれた「Classic Blue」を配色し、色名を大胆 ...

2019-12-26 22:41:39


で、結局Windows 10の最新版って何が変わったの?

にゃんとも高橋忍です にゃんともWindowsということで、ちゃんとWindows 10について書いていきます。ひとまずちょっと前に年に2回の大型アップデートがでてようやくアップデートされた方も多いと思うのでその内容をチェックしましょう。 Windows 10 バージョン 1909のチェックすべき新機能 さて、この10月から11月辺りから更新が始まった、Windows 10 バージョン 1909でチェックしておきたい機能ですが、 今回は特にありません! なので、普通の人は特に何も気にせず、アップデートだけ済ませて普通に使っておけば良いです。もちろん更新された機能は下記のようにいくつかあ ...

2019-12-26 22:41:39


2019年を振り返る。遂にIntelプロセッサが第10世代に、そしてAMDプロセッサの躍進の年!

毎年恒例、年末最後の記事は2019年を振り返り、今年(2019年)扱った中で印象に残った機器、PC Watch全体からのピックアップ、そして筆者の近況などをお届けしたい。 今年扱ったもの 今年本連載で扱った機器は計46で以下のとおり。ディスプレイやプリンタなど、一般的な周辺機は1台もなく、そして蓋を開けてみるとデスクトップPCがたったの1台と言うのにも驚いている(スティックPCは用途が限定的なので外した)。以前からこの傾向はあったものの、これだけノートPCとスマートフォンだらけになったのは今年が初ではないだろうか。 ・デスクトップPC×1 ・ノートPC×25 ・分離型2in1/タブレ ...

2019-12-26 22:37:08


Pro Display XDRのレビュー動画が公開、背面デザインはMac Proと共通

2016年に発売されたThunderbolt Display以来となる、アップル純正ディスプレイ、Pro Display XDRのレビュー動画がこのほど、公開されました。背面のデザインはMac Proと同じ「チーズおろし器」柄となっています。 スペックの高さ 6,016×3,384ピクセルという6K解像度での出力を可能にしたPro Display XDRは、32インチの大きさで、画素密度(PPI)が218という高性能です。まさに、動画編集などを専門とするプロのために開発されたディスプレイといえます。 セットアップはとてもシンプル ディスプレイに付属する化粧箱には、アップル純正の専用クロ ...

2019-12-26 22:37:08