DENCHI-PC.COM BLOG
フルカーボンボディーで驚きの軽さを実現した新型モバイルPC「VAIO Z」がカッコよすぎる!
新型「VAIO Z」 VAIOは、フラッグシップモバイルPC「VAIO Z」において、機能・性能を向上した新モデルを発表した。AIの力で騒音などの環境ノイズだけを除去するAIノイズキャンセリング機能などのVAIO独自の機能を搭載した。 VAIO Zは、世界初の立体成型フルカーボンボディにより、1kgを切る驚くべき軽さ(最軽量構成時)を実現したうえで、並外れたスピード、スタミナ、強靭さを併せ持つことに成功したVAIOのフラッグシップモデル。 本モデルでは、最大5.00GHz駆動の高性能プロセッサー インテル Core i7-11390Hを搭載し、シグネチャーブラック、隠し刻印といったプレミ ...
2022-01-14 19:27:39
Apple、開発者を支援するプログラムを新たに欧州の29カ国で提供開始予定
Appleは今週、開発者を支援するための「App Store Foundations program」が、新たに欧州の29カ国で提供開始される予定であることを発表しました。 App Store Foundations programの対象国が拡大 「App Store Foundations program」は、2018年にドイツ、フランス、イタリア、スペイン、スウェーデンなどの国で開始されました。プログラムに選ばれた開発者は、Apple従業員と共同でアプリ開発を行うことができ、マーケティング、収益化のためのオーダーメイドのサポートを受けることができます。 開発者は個人セッションやグルー ...
2022-01-13 18:59:02
VAIO、機能や性能を向上した新「VJZ142シリーズ」を発表 受注開始
VAIOは1月13日、フラッグシップモバイルPC「VAIO Z」にて機能・性能を向上した新「VJZ142シリーズ」を発表した。 CPUにインテルCore i7-11390Hを搭載したほか、シグネチャーブラックや隠し刻印などのこれまでプレミアムエディションでしか選択できなかった仕様が選べるようになった。また、AIノイズキャンセリング機能などのVAIO独自の機能も利用できる。 シグネチャーブラックはVAIO Z最大の特長である立体成型フルカーボンボディの魅力を見た目でも感じられるようカーボン繊維の目をあえて表出させているカラー。個体それぞれに異なるカーボンならではのテクスチャーを楽しめる。隠し ...
2022-01-12 20:46:44
もしかして15インチiPad Pro? 中国のメーカーが画面製造を準備中か
MacBook Proとあわせて最強の作業環境を…。 「12.9インチiPad Proでもまだ画面が小さい…」という欲張りさんに、ちょっと嬉しいニュース。The Elecは、海外メーカーが15インチiPad Pro向けのディスプレイ製造の準備をすすめている可能性を伝えていますよ! 私も12.9インチのiPad Proを16インチMacBook Proのサブディスプレイとして利用しているのですが、正直もっと画面が大きかったら…と思うこともちょいちょいあります。デュアルディスプレイ環境では、画面サイズの違いは少ないほうが快適ですからね。 The Elecによると、中国BOEは有機ELパネル工 ...
2022-01-11 19:26:12
Appleの有料サブスク利用者は7億4,500万人以上
Appleは1月11日、有料サブスクリプションサービスの利用者数が7億4,500万人以上いることを明らかにした。全世界にある10億台のデバイスに対し、Apple Music、App Store、Apple Arcade、Apple TV+、Apple Fitness+、Apple News+、Apple One、Apple Podcasts、Apple Books、Apple Pay、Apple Maps、iCloud+などの幅広いサービスを提供している。 Apple Musicは9,000万曲以上をロスレスで提供 App Storeは175カ国にわたって6億人が関わるプラットフォームとな ...
2022-01-10 20:00:09
Apple、車載空調のサンデンに電気自動車用部品供給を打診していた
Appleが2020年1月に、自動車用空調装置大手のサンデンに対して、製造を計画している電気自動車の設計図を示し、部品供給の交渉を進めていたと日本経済新聞が報じています。 Appleの部品担当「我々は電気自動車を作る」 Appleの部品担当を名乗る人物が2020年1月に、サンデンの米テキサス州にある現地法人を訪れ、Appleが電気自動車の製造を計画していることを明かし、部品の供給を打診していたと日本経済新聞が報じています。 両社は具体的な仕様を詰めていたものの、新型コロナウイルスの感染拡大などの影響を受けサンデンの資金繰りが悪化し、2020年6月にサンデンが事業再生ADR制度を申請したた ...
2022-01-09 20:27:27
スクリーンセーバー起動を止めるUSB接続の同人ハードにType-C版が登場
PCのスクリーンセーバー動作を自動で防いでくれるUSBアダプター「FLINT スクリーンセーバーキラー【くのいち】」が家電のケンちゃんで販売中。技術系サークル「FLINT」が手がけた同人ハードウェアで、価格は3600円。 超コンパクトなType-Cのアダプターで、接続したデバイスのスクリーンセーバー起動を防ぐ機能を備えている 「マウスカーソルを1ピクセル動かして戻す」という動作を30秒ごとに自動で繰り返し、スクリーンセーバーに入るのを自動的に防いでくれるアイテム。以前にUSBアダプタータイプの「FLINT スクリーンセーバーキラー【忍者】」が発売されているが、今回登場したのはそのType- ...
2022-01-07 18:58:37
レノボ、サブ画面付きの超横長ノートPC「ThinkBook Plus Gen 3」を発表
レノボは、17.3インチの超横長メイン画面と8インチのサブ画面を備えたノートPC「ThinkBook Plus Gen 3」を発表した。中小企業での利用を想定している。 メイン画面はアスペクト比21:10、解像度3072×1440ピクセル、リフレッシュレート120Hzで、P3色域を100%カバーする。第2のディスプレイは、解像度800×1280ピクセル、ペン入力に対応した8インチのカラータッチスクリーンで、本体側のキーボードとタッチパッドの右側に組み込まれている。 クリエイティブな作業では、第2のディスプレイがツールや画像ライブラリーを表示したり、素早くスケッチしたり、内蔵のペンで編集した ...
2022-01-06 19:06:12
ASUS、折りたためる画面を搭載したノートPC「Zenbook 17 Fold OLED」を発表
折りたたみ式画面のスマートフォンは、サムスンの「Galaxy Fold」シリーズなど、このカテゴリーを代表する製品が2つ3つは存在し、興味深いニッチ市場を形成している。これと比べると、折りたたみ式の画面を持つノートPCは、コンセプトの域を抜け出せていない。これまでに実際に発売されたモデルは、レノボの「ThinkPad X1 Fold」をはじめ、ごく少数だ。その他のノートPCは、Dellのコンセプトモデル「Ori」のように、いまだに試作品の段階にとどまっている。 そんな中、ASUSは17インチの大型折りたたみ式OLEDディスプレイを採用した新製品「Zenbook 17 Fold OLED」で、 ...
2022-01-05 20:30:07
オープンソースのパケット取得・解析ツール「Wireshark 3.6.1」 ~6件の脆弱性が修正/「Wireshark 3.6」系統は32bit版Windowsに対応する最後のバージョンになる見込み
オープンソースのネットワークプロトコルアナライザー「Wireshark」の最新安定版「Wireshark 3.6.1」が、12月29日(協定世界時)に公開された。「Wireshark 3.6」系統のマイナーバージョンアップは、今回が初めて。 「Wireshark」は、Windows/Mac/Linuxなどをサポートするクロスプラットフォーム対応のネットワークプロトコルアナライザー。ネットワークに流れるさまざまなパケットを採取し、情報をリアルタイムで表示したり、ログファイルを解析・調査できる。Windows版の対応OSはWindows 8.1/Server 2012以降で、現在公式サイト「wi ...
2022-01-04 19:35:41