DENCHI-PC.COM BLOG


Windows 10の「バックアップ」機能(ファイル履歴)でファイルを定期的にバックアップする

Windows 10には、ファイルやフォルダを定期的にバックアップできる「バックアップ」機能が付属している(Windows 8で導入された「ファイル履歴」を拡張したもの)。これを使ってファイルやフォルダをバックアップすることで、ミスでファイルが失われるのを防ぐことができる。 Windows 10の大型アップデート「Windows 10 October 2018 Update」を適用したら、一部のユーザーのユーザーファイルが消失してしまった、という不具合が発生したようだ。非常にまれな出来事だが、このように更新プログラムの不具合や適用の失敗において、ファイルが失われてしまうことがある。  また ...

2018-10-11 22:00:34


サムスン、4つの背面カメラ搭載スマートフォン「Galaxy A9」発表

サムスンは米国時間10月11日、世界初の背面「クアッドカメラ」搭載スマートフォン「Galaxy A9」を発表した。4つの背面カメラは左側にあり、縦一列に並んでいる。背面には指紋センサもある。  11日の発表に先立ち、Galaxy A9のものとみられる画像がEvan Blass氏やドイツのサイトAllAboutSamsungからリークされていた。スマートフォンのリーク情報で知られるIce Universeが9月、サムスンが4つの背面カメラを搭載するスマートフォンを開発している可能性を示唆していたが、リーク画像はそうした情報を詳細に裏付けるものだった。  縦に並ぶ背面カメラの一番上は、800万 ...

2018-10-11 21:55:17


ゲーム性能をアップさせるターボ機能付きスマホ「HUAWEI honor 8X」

ファーウェイが海外で販売している、6.5型サイズの最新スマートフォン「HUAWEI honor 8X」が店頭に登場。イオシス アキバ中央通店にて、店頭価格4万4800円で販売中だ。 Kirin 710や6GBメモリーなどで構成された、アッパーミドルクラスの最新スマートフォン。ゲームの3D性能を向上させる「GPU Turbo」という独自機能を搭載しており、ゲームパフォーマンスにも期待がもてる。  ディスプレーは解像度2340×1080ドットの6.5型液晶で、プロセッサーはオクタコアのKirin 710、メモリー6GB、ストレージ128GB、3750mAhバッテリーを内蔵。OSはAndroid ...

2018-10-11 21:54:12


「Razer Phone 2」登場、初代を超える化け物スマホ

米Razerは10月10日(現地時間)、ゲーミングスマートフォンの第2世代「Razer Phone 2」を発表した。価格は799ドル。発表日時点で、日本での発売はアナウンスされていない。 Razer Phone 2は、初代「Razer Phone」のデザインを踏襲しつつ、性能を向上させた。Qualcommの最新チップセット「Snapdragon 845」を採用し、メモリは8GB、ストレージは64GB。性能は、初代Razer Phoneよりも30%向上しているという。リフレッシュレート、タッチセンサーのサンプリングレートともに120Hzを実現した。 バッテリー容量は4,000mAhで、ワイヤ ...

2018-10-11 21:53:16


iPadをMacの外部モニターとして使用可能にするドングルが販売中

iPadを、MacやiMac、MacBookの外部モニターとして使えるようにするドングル「Luna Display」が、現地時間10月10日に発売となりました。 Kickstarerで成功 クラウドファンディングサイトKickstarerで資金集めに成功したAstro HQの「Luna Display」が一般向けに発売されました。Luna DisplayをMacのMini DisplayPortまたはUSB Type C(USB-C)ポートに差し込み、無料の専用アプリを立ち上げれば、同じWi-Fiネットワークに接続しているiPadを自動的に認識、外部モニターとして使用することができます。 ...

2018-10-11 21:52:28


やっぱり登場間近? 新型iPad Proや新型Apple Pencilのモデルナンバーが浮上か

もはや登場間違いなし? 秋のApple(アップル)のプロダクトといえば、iPad。今年も「新型iPad Pro」の登場が期待されているのですが、そんな最中に海外の認証機関には新型iPad Proや新型Apple Pencilらしきモデルナンバーが登場しているんです。 MySmartPriceが認証機関のMIITから今回発見した、4つのモデルナンバー。そのうちの3つはA1876/A1980/A1993で、新型iPad Proや将来のiPadを示唆していると予測されています。もしかすると、この内の1つは廉価な「iPad」の新モデルのものかもしれません。 さらに、もう一つのモデルナンバー「A2 ...

2018-10-11 21:49:34


ソニーCEO「次世代ゲーム機」について初言及、PS5とは呼ばず

ソニーがPlayStation 4の後継機の存在について、初めて公に言及した。ソニーCEOの吉田憲一郎は「フィナンシャル・タイムズ」の記事で次のように述べている。 「現時点で私がいえるのは、次世代のハードウェアを準備しておくことが必要であることだ」と吉田は話している。しかし、ここでいう「次世代のハードウェア」が、PS4の後継機種であるPS5を意味するのかどうかは不明だ。インタビューで吉田はPlayStation 5という機種名は用いていない。 ゲーム業界では任天堂がポータブル機の「スイッチ」で成功を収め、マイクロソフトもストリーミングサービスの「xCloud」を立ち ...

2018-10-10 21:24:50


Google Homeアプリがリニューアル。スマートデバイスの管理が便利に

自宅以外の設定も行えるようになりました 10月10日に行われたMade By Googleイベントの裏で、AndroidとiOS向けGoogle Homeアプリのアップデートも発表されました。 このイベントで発表されたGoogle Home Hubには、家庭内のスマートデバイスを一覧し、そこから操作が可能なHome Viewがあります。新しいGoogle Homeアプリの表示もこれに近いものとなっています。 アプリを立ち上げると、まず最初にスマートデバイスの一覧が表示され、この画面から各デバイスを直接操作可能です。部屋毎のグループ表示も画面遷移をせずに確認可能となっています。 ...

2018-10-10 21:23:49


グーグルの「Pixel Slate」は、iPad ProやSurfaceの有力な対抗馬になる

グーグルがChrome OSを搭載したタブレット端末「Pixel Slate」を発表した。同社いわく「まったく新しい体験」を目指して開発されたというこの端末は、明らかにアップルの「iPad Pro」やマイクロソフトの「Surface」シリーズの対抗馬になる。まずはその機能や性能について解説しよう。 ここ数年、新形態のパーソナルコンピューターたちがノートパソコンの現状打破に挑んできた。 2-in-1はノートパソコンと同等と言えるのか? キーボードが取り外せるデタッチャブル型PCは、タブレットと呼べるのか? タブレットは新しいノートパソコンなのか? デスクトップパソコン用のチップとモバイル用 ...

2018-10-10 21:22:36


公式大会推奨PCでPUBGをプレー、設定ウルトラでも60fps以上をキープ!

DMM GAMESが主催する、バトルロイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」(以下、PUBG)の日本公式リーグ「PUBG JAPAN SERIES season1」。PUBGが好きな人や気になっている人はぜひチェックしてほしいリーグ戦だが、もう1つ要注目なのが、「PUBG JAPAN SERIES season1推奨ゲーミングPC」だ。公式大会の推奨パソコンだけあって、PUBGがしっかりと遊べるスペックとなっている。  前回、最上位モデルとなる「LEVEL-R0X4-R72X-VSVI-PJS」(21万8138円)の基本性能について紹介した。今回は、実際に ...

2018-10-10 21:05:36