DENCHI-PC.COM BLOG


JBLから防水機能搭載のポータブルスピーカーが発売、モバイルバッテリーとしも使用可能

アメリカ・カルフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランド・JBLは、防水機能(IPX7)を搭載し、ダイナミックで臨場感あふれるステレオサウンドが気軽に楽しめる、ポータブルBluetoothスピーカー「JBL エクストリーム2(XTREME2)」を10月26日より発売する。 「JBL エクストリーム2」は、大迫力のJBLサウンドで人気の「JBL エクストリーム(XTREME)」の性能を、さらに向上させたポータブルBluetoothスピーカー。IPX7等級の防水機能を搭載し、万が一、水中に落としても安心して使うことができ、プールや浴室・キャンプ・アウトドアなど、水に濡れることが心配さ ...

2018-10-08 21:45:29


コンセントがあれば即充電!カフェで活躍するモバイルバッテリー5選【ACアダプタ内蔵モデル】

スマートフォンをはじめ、タブレットやデジカメと外出時に「やばい! 充電しなきゃ!!」となるデジタルデバイスは数多い。だが、世の中で売られているモバイルバッテリーは、それこそ星の数ほど存在し、どれを選べばよいか迷うところ。そこで今回は、主に何を充電したいかを考えた上で、オススメのモバイルバッテリーを紹介していく(全6回)。 モバイルバッテリーを持って出かけたものの、バッテリー自体の残量がゼロだった……なんて悲劇はよくあること。さらにバッテリーを充電するためのケーブルを持っていなかったという場合も。 そこで今回は、ACコンセントプラグが内蔵されたモバイルバッテリーを紹介する。最近のカフェのよう ...

2018-10-08 21:44:29


iPhone XS以外のiPhoneで撮影した写真の「被写界深度」を調節する方法

iOS:周りの友人たちがみな、ニューラルエンジン搭載の新しいiPhone XSやiPhone XS Maxを持っているとしたら、あなたは自分の古いiPhoneではできない「撮影後にボケを調整できる」機能に嫉妬を覚えているかもしれません。 Screenshot: David Murphy 最新のiPhone(iPhone XS, XS Max、XR)では、撮影後に写真の被写界深度を調節できる機能があります。 言い換えれば、あなたのiPhoneにA12チップが搭載されていないとしたら、基本的にはこの機能を使えないということです。でも、まったくやりようがないわけではありません。 「Focos ...

2018-10-08 21:42:08


タブレットよりも小さいWindows PC「Ockel Sirius A」レビュー

ノートPCを持ち歩くのが当たり前になり、どこでも仕事ができる時代になりました。さらに、スマートフォンの登場でタブレットやスマホでも仕事ができるように。しかし、スマホだけではどうしてもできない作業、やりにくい作業がまだまだ存在するのも事実です。 そこで、ポケットサイズなのにフルバージョンのWindows 10を搭載した超小型Windows PC「Ockel Sirius A」が登場。パワフルなPCなのに持ち運びに便利なデバイスなんです。 実際に現物をお借りしたので、外観や使用用途の可能性を中心にレビューしたいと思います。 超小型Windows PC「Ockel Sirius A」 最初の ...

2018-10-08 21:36:52


iPhone XSの通信性能、ギガビット級LTEの実力

2018年9月21日に発売となったiPhoneの新モデル、「iPhone XS」と「iPhone XS Max」。最先端の「A12 Bionic」プロセッサを搭載しディスプレーやカメラも高性能である一方で、強気な価格設定も話題になっている。  新iPhoneに買い替えるべきか否か。米アップルのプレゼンテーションはいつものように魅力的だし、スペックは素晴らしい。しかし新機能は実用面で一体どうなのか。  発売された2機種のうち、筆者はディスプレーサイズが5.8インチのiPhone XSを購入した。同サイズの前世代機種「iPhone X」や筆者がそれまで使っていた「iPhone 6s」などと比較 ...

2018-10-08 21:35:19


Microsoft、「PlayStation Now」のようなゲームストリーミングサービス「Project xCloud」発表

米Microsoftは10月8日(現地時間)、ゲームストリーミングのプロジェクト「Project xCloud」を発表した。2019年中に公開テストを開始する計画だ。 6月の「Xbox E3 2018 Briefing」で予告した、Xboxのようなコンソールでも、PCでも、タブレットでも、スマートフォンでもプレイできるサービスを目指す。 ゲームストリーミングサービスでは、ユーザーが使っているネットワークの速度や端末の種類による遅延やプレイしにくさがネックになるが、Microsoftはこの問題に対処するために動画のエンコーディング/デコーディング技術とネットワーク技術を開発しているという。 ...

2018-10-08 21:32:04


バージョン別に解説、Android端末でスクリーンショットを撮る方法

Android端末でスクリーンショットを撮るには色々な方法があります。端末特有の方法、OSの機能としての方法、あとはGoogle Playストアにある専用のアプリを使う方法もあります。 個々に端末が違いますから、どの方法が一番いいかを決めるのは難しいですが、今回はAndroid端末でスクリーンショットを撮る最も一般的な方法と、おすすめのサードパーティのアプリを2つご紹介しましょう。 1. Androidのスクリーンショットのショートカットを使う 最近は、Android端末でスクリーンショットを撮るのは何も難しいことはありません。 電源ボタンと音量ダウンボタンを同時に押すだけです。うまく ...

2018-10-07 21:08:32


タブレットよりも小さいWindows PC「Ockel Sirius A」レビュー

ノートPCを持ち歩くのが当たり前になり、どこでも仕事ができる時代になりました。さらに、スマートフォンの登場でタブレットやスマホでも仕事ができるように。しかし、スマホだけではどうしてもできない作業、やりにくい作業がまだまだ... ノートPCを持ち歩くのが当たり前になり、どこでも仕事ができる時代になりました。さらに、スマートフォンの登場でタブレットやスマホでも仕事ができるように。しかし、スマホだけではどうしてもできない作業、やりにくい作業がまだまだ存在するのも事実です。 そこで、ポケットサイズなのにフルバージョンのWindows 10を搭載した超小型Windows PC「Ockel ...

2018-10-07 21:05:55


スマホがまるでゲームボーイに!? 任天堂が手帳型ケースの特許を取得─接点認識によりボタン操作が可能

任天堂がスマートフォン向け手帳型ケースに関する特許を取得していたと、このたびライブドアニュースにて報じられました。 任天堂がスマートフォン向け手帳型ケースに関する特許を取得していたと、このたびライブドアニュースにて報じられました。 記事によれば、この手帳型ケースには十字キーや2つの丸ボタン、また任天堂デバイスにかつてあったスタートボタンやセレクトボタンを連想させる細長のボタンも2つあり、そのビジュアルは「ゲームボーイ」を思わせます。 しかも、スマートフォンディスプレイの接点認識を利用した入力が可能で、ボタン操作ならではのゲーム性を実現すると記載。スマートフォンモー ...

2018-10-07 21:03:41


Windows 10 October 2018 Update - ファイル消失を受け配信停止中

10月2日に配信が始まったWindows 10の大型更新プログラム「Windows 10 October 2018 Update」(Redstone 5)だが、日本時間の2018年10月7日午後7時の時点で配信が止まっている。 Microsoftのアナウンスによると、Windows 10 October 2018 Updateの適用後、一部のファイルが消えるとの報告がMicrosoftに寄せられ、調査の段階で全ユーザーに対して配信を一時停止しているという。 問題が公開された時点では、どのようなファイルが失われるのか、また失われる可能性があるのかなど、詳細は明らかになっていない。ただ、Mic ...

2018-10-07 21:02:44