DENCHI-PC.COM BLOG


iPhone XSは前モデルiPhone Xよりバッテリーがもたない

Appleは新型のiPhone XSについて、「iPhone Xよりも30分バッテリーが長持ちする」とアピールしていましたが、実際のバッテリーテストではiPhone Xよりも1時間以上もバッテリー寿命が短いという結果が出されています。 スマートフォンなどのレビューガイド「Tom's Guide」が、iPhone XSとiPhons XS Maxについてバッテリー寿命を調べるテストを行いました。Tom's Guideのバッテリー寿命テストでは、異なる機種間でバッテリー性能を比較できるように独自の「Tom's Guide Battery Test」を採用しているとのこと。Tom's Guide ...

2018-09-26 21:21:22


グーグル、「Pixel 3/3 XL」向けワイヤレス充電スタンド「Pixel Stand」を準備か

複数のリーク情報のおかげで、われわれはGoogleの「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」に関するうわさを既にいくつも耳にしている。しかし、今回のうわさは、「Pixel」のアクセサリの1つに関するもののようだ。  MySmartPriceの報道によると、GoogleはPixel 3とPixel 3 XLをサポートするワイヤレス充電スタンド「Pixel Stand」を発表する予定だという。Pixel Standとされる画像を掲載している。 MySmartPriceによると、この画像は、Googleが用意したPixel Standのプレス画像だという。画像を見ると、このドックは底部に隠さ ...

2018-09-26 21:19:44


Chrome 69の「自動ログイン機能」と「ゾンビクッキー」は批判だらけでGoogleはChrome 70での変更を約束

2018年9月5日、ウェブブラウザのGoogle Chromeが最新版の「Google Chrome 69」をリリースしました。Google Chromeは誕生から10周年を迎えたということで、アップデートにより複数の新機能が搭載されたり仕様変更が行われたりしたのですが、いくつかの仕様変更に対してユーザーから批判の声が挙がっており、ついにGoogle側が撤回を約束するまでに至っています。 Google Chrome 69で実装されてユーザーからの批判を集めているのは以下の2つの仕様変更です。 ひとつはGoogle Chrome 69でGoogleサービスにログインすると、自動でCh ...

2018-09-26 21:15:23


Xbox One、マウス&キーボード正式サポートへーRazerと提携し『Warframe』から対応

Microsoftは、ゲームハードXbox Oneでマウス及びキーボードを正式サポートすることを発表しています。 Microsoftは、Xbox Oneでマウスおよびキーボードを正式にサポートすることを発表しています。 Xbox Wireでの発表によれば、同機のマウスとキーボードへの対応は今後数週間以内にXbox Insider向けに実施されるとのこと。また、対象となるタイトルの1つとして『Warframe』が挙げられており、少なくとも同作を含むいくつかの作品が、マウスとキーボードでテスト的な運用ながらもプレイ可能になることが伝えられています。 これに際して、Mi ...

2018-09-25 23:43:05


β版を4カ月使ってわかったmacOS 10.14 Mojaveの本当に便利な新機能

自分の良識と、事情に詳しい人たちからの再三の警告に逆らって、私は最初にリリースされたときに、自分の仕事用コンピューターにMojaveをインストールした。当然、ベータ版にありがちなバグや不具合が発生し、その都度、自分の判断を後悔したのだが、こうした製品をじっくりテストするには、毎日使ってみるしかない。 私は、すべての機能を毎日しっかり使い込んだとは言わない。だがそれは、オペレーティング・システムのアップグレードというものの性質なので仕方がない。できるだけ多くのユーザーにアップグレードの恩恵が行き渡るようにするには、たくさんの領域をカバーする必要がある。各国に対応するための機能や、Appleの機 ...

2018-09-25 23:40:21


満充電までわずか3時間!2万mAh容量のUSB-C接続モバイルバッテリー「Swift One」

USB-C対応で、なおかつQuick Chage規格もあるモバイルバッテリーがあれば、あらゆる場面で重宝するはずだ。もちろん、そのモバイルバッテリーは1万mAh超えの大容量のほうがいい。 クラウドファンディング「Indiegogo」に登場した「Swift One」は、上記の条件を全て兼ね備えた製品である。1万どころか2万mAhを超える容量でありながら、再充電にあまり時間がかからない点が大きな売りである。 スマホ、タブレット、PC、スマートウォッチ、果てはNintendo Switchまで。とりあえずSwift Oneがあれば、様々なモバイル端末に充電できるという汎用性も兼ね備えている。 ...

2018-09-25 01:27:22


え、4眼カメラ?Samsungが来月発表の新スマホ、本当に出れば世界初

邪眼を超えた4つめの目! 来月11日にマレーシアで開催されるSamsung発表会。新スマートフォン「Galaxy A9 Star Pro」が発表される見込みですが、どうやら、コレ、世界初の4眼カメラ搭載スマートフォンとなるみたい。メディアに送られた発表会の招待状にも「4X Fun(4倍楽しい)」とあり、ネタフリはばっちり。 リーク情報として新モデル関連ツイートが止まらないSamsungMobile.Newsは、レンダリング画像もあれこれポストしています。 縦に4つ並んだレンズの存在感すごいですね。現代人にとって最も身近なカメラ=スマートフォン、進化が止まりません。 ところで、最近、少々 ...

2018-09-25 00:28:13


「Excel」にAIをフル活用した高度な新機能が4つ追加される

表計算ソフトウェアの定番中の定番である「Microsoft Excel」がアップデートされ、4つの新機能が追加されました。4つの新機能は人工知能(AI)を駆使したものとなっており、これらを活用することで従来よりも簡単に優れたスプレッドシートが作成可能となります。 ◆Ideas 新機能のひとつである「Ideas」は、ユーザーがMicrosoftのOfficeツールをフル活用できるようにするための機能。「Ideas」はAIが手元のタスクに合わせて積極的に提案を示してくれるというもので、優れたドキュメントやプレゼンテーション、スプレッドシートを短時間で作成するのに役立つ機能となっています。例 ...

2018-09-25 00:24:28


新型iPhoneは女性にとって使いやすい? 価格、バッテリー消費etc.

ITジャーナリストの久原健司です。  新型iPhoneが発表されましたね。日本時間の9月13日午前2時に発表で、いつもは22時には就寝する私ですが、一大イベントですので頑張ってLIVEで見ました。  今回の発表で私が一番注目したところは、計算能力が上がった反面、消費電力が削減されたところです。  最近はSNSなどスマホを多用するユーザーが増えているので、スマホ電池の持ちは死活問題です。計算処理能力がパワーアップすることで、スマホの動きが早くなった分、電池の持ちが悪くなる場合が多いのですが、両方ともバランス良く伸ばしてきたのは素晴らしいと感じました。  しかしその分値段も ...

2018-09-22 00:19:29


GoogleのスマホPixel日本初上陸 iPhoneからの乗り換え検討する人も

Google Japanは9月19日、公式ツイッターで新しいスマートフォン「Google Pixel」が近く日本に上陸することを明らかにした。 「Google Pixel」は、Googleが開発するAndroid搭載のスマートフォンブランド。アメリカやオーストラリアなどで2016年10月に「Pixel」「Pixel XL」が発売、2017年10月に「Pixel 2」「Pixel 2 XL」が発売されているが、いずれも日本では未発売となっている。 そんななか9月19日にGoogle Japanは公式ツイッターで、「新しいスマートフォン Google Pixel がまもなく日本にやってきます」 ...

2018-09-22 00:17:43