DENCHI-PC.COM BLOG
一般消費者向けSSD「SSD 665p」を近日投入。Intelが「Optane Memory」や「3D NAND」に関する最新情報を明らかに
2019年9月26日,Intelは,韓国・ソウルでメモリおよびストレージ製品に関する独自イベントを開催し,その中で,同社が推進するメモリ技術「Optane Memory」や3D NANDフラッシュメモリ(以下,3D NAND)技術に関する最新の情報を発表した。 公開となった内容は,Optane Memoryに関するものと,3D NANDに関するものに分けられる。前者はおもにデータセンター向けで,後者はデータセンターと一般消費者向けを含む。まずは,4Gamer読者にとっても関係がある3D NANDに関する話題から紹介しよう。 Intelは現在,一般消費者向けのSSDとして,同社としては第 ...
2019-09-26 02:45:31
折りたたみスマホGalaxy Foldの「廉価モデル」準備中? 世界中で発売予定とのうわさ
様々な紆余曲折を乗り越えてようやく発売となった、サムスンの折りたたみスマートフォン「Galaxy Fold」。その廉価モデルが準備中であり、世界中での販売が予定されているとの噂が伝えられています。 サムスン系の情報に強いテック系メディアSamMobileの情報筋によると、現行製品よりも値段を安くしたモデル「SM-700F」が世界中で販売される見通しとのこと。Galaxy Foldは現在のところ米国(現地時間で27日発売)や韓国、ヨーロッパ地域(発売済み)でのみ展開されており、販売台数も少量に限られています。 SamMobileによれば、こうした展開は想定の範囲内とのこと。つまり最初のGal ...
2019-09-26 02:43:21
Gmailがダークモード対応に〜iOS、Android両バージョンで
Gmailのモバイル版が、iOS、Androidともに、ダークモードに対応しました。Googleが現地時間9月24日より対応すると発表しています。 24日よりサーバ側でのアップデートがスタート iOS13がダークモードに対応したのに続き、iOS向けGmailアプリもダークモードに対応することがわかりました。Googleは現地時間9月24日より、サーバ側でのアップデートを開始し、15日以内に完了するとしています。同時にAndroid 10版のダークモード対応のためのアップデートも始まっており、こちらも15日以内で完了する見通しです。 Gmailをダークモードに設定するには iOS版Gma ...
2019-09-26 02:43:21
今秋の正式リリースへ向けて「Windows 10 19H2」Build 18362.10022が“Slow”リングに
米Microsoftは9月25日(現地時間)、「Windows 10 19H2」Build 18362.10022を“Windows Insider Program”の“Slow”リングで公開した。登録ユーザーは、“Windows Update”からアップデート可能。 「Windows 10 19H2」は、今秋正式リリースされる予定の次期“機能アップデート”(年2回実施される大型アップデート)。従来の機能アップデートとは異なり、フルビルドアップデートではなく累積的更新プログラム(以前に配布された修正も含んだパッチ)としての提供となっており、比較的小規模な改修にとどまるようだ。 本ビルドでは ...
2019-09-26 02:42:13
有機ELでの写真・動画編集を堪能できる高性能さも魅力の15.6型ノートPC
マウスコンピューターが販売する「DAIV-NG5820」シリーズは、クリエイター向けブランド「DAIVシリーズ」の最新モデルだ。ノートパソコンとしては使い勝手のよいスタンダートサイズの15.6型ディスプレーを採用。6コア/12スレッドで動作するインテルの第9世代Core「Core i7-9750H」と、GPUに6GBのビデオメモリーを搭載した「GeForce RTX 2060」を搭載し、デスクトップマシンに迫るパフォーマンスを持っている。 また、DAIV-NG5820は、一般的な液晶パネルではなく、有機ELパネルを採用しているのが大きな特徴。背面からバックライトでの透過で色を再現する一般的な ...
2019-09-26 02:42:13
デル、法人向けモジュール型デスクトップPC「OptiPlex 7070 Ultra」などを販売開始
デルは9月24日、法人向けモジュール型デスクトップPC「OptiPlex 7070 Ultra」およびVRにも対応する新型デスクトップPC「OptiPlex 7071 Tower」の販売を開始した。 いずれも9月18日に発表したOptiPlexシリーズの新製品。OptiPlex 7070 Ultraは薄型軽量のディスプレースタンドのような形状をしたデスクトップパソコン。省スペースながらパソコン本体とディスプレーを別々にアップグレードできるため、製品ライフサイクルや必要に応じたシステム構成に柔軟に対応できる。 インテルCore vPro i7プロセッサーや64GBメモリー、1TBのNVMe ...
2019-09-26 02:38:43
OPPOから登場の3万円台のFeliCa&防水対応スマホをチェック!
以前からオッポジャパンが予告していた、FeliCa&防水対応の第2弾モデルが「Reno A 128GB」として発表された。発売は楽天モバイルからだが、SIMフリーで、楽天を含む4社のネットワークに対応。10月1日からは単体での購入も可能ということで、MVNOとしての楽天モバイルを始め、幅広く使える端末になっている。今回は実機の外観中心にレポートしよう。 Snapdragon 710で6GBメモリーを搭載 さらにFeliCa&防水対応で3万円台はかなりのお買い得機 Renoブランド第1弾の「Reno 10x Zoom」は、光学5倍を含む、トリプルレンズのハイエンド機だったが、今回のRe ...
2019-09-26 02:38:43
ASUS、約9万円からのRyzen搭載/厚さ15.9mmのスリム14型ノート
ASUSは、Ryzenを搭載しながら15.9mmの厚さを実現した14型ノートPC「ZenBook 14 UM431DA」シリーズ2モデルを9月28日に発売する。 4コア/8スレッドのRyzenを搭載しながら、15.9mmの薄型デザインを実現。狭額縁ディスプレイ(ナノエッジディスプレイ)を採用し、14型ながらフットプリントを323.5×211.85mm(幅×奥行き)に抑えた。 また、sRGB 100%対応を謳う液晶、エルゴリフトヒンジの搭載による打ちやすいキーボードの傾斜および冷却/音質の改善、Harman/Kardon共同開発のスピーカー、指紋センサーの搭載、MIL-STD-810G準拠の ...
2019-09-26 02:37:25
iPhone11シリーズのディスプレイ、交換の際非正規品を使用すると警告が出現
iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone Pro Maxのディスプレイを交換する際、Apple製でない非正規品を使用すると警告メッセージが現れることが明らかになりました。 警告メッセージは約20日間表示 iOS13.1のリリースノートにも短く記載されていますが、iPhone11、iPhone11 Pro、およびiPhone11 Pro Maxで、搭載ディスプレイが新しい正規のApple製ディスプレイであることを確認できないとき、警告の通知が追加されることが判明しました。 Appleサポートの公式サイトに、「正規のiPhoneディスプレイについて(About genuine ...
2019-09-26 02:37:25
Googleの次期ラップトップは「Pixelbook Go」に? 13.3インチ/4Kディスプレイ搭載か
米グーグルの次期ラップトップについて、その名称が「Pixelbook Go(仮称)」になることや、ディスプレイを含むスペック情報が海外にて伝えられています。 海外テックサイトの9to5Googleが独自情報として伝えるところによると、これまで「Pixelbook 2(仮称)」と呼ばれてきた次期ラップトップの正式名称は、Pixelbook Goとなるそう。こちら、2018年に米マイクロソフトが発表したラップトップ「Surface Go」を連想させる名称です。 そしてPixelbook Goは2-in-1スタイルではなくクラムシェル型を採用することで、可搬性を重視したラップトップ然としたスタイ ...
2019-09-25 03:34:36