DENCHI-PC.COM BLOG
電通グループ、LINE向けサンプリングサービス2種を提供開始
電通デジタル、電通、電通テックの3社は3月9日、3社共同の販促・店頭領域のデジタル・ソリューションをグループ横断で推進するプロジェクトチームである「Boostore(ブーストア)」において、LINEを使用するサンプリングサービスである「スタンダードサンプリング for LINE」と「友だちシェアサンプリング for LINE」を開発し、提供開始した。 電通3社ら、販促・店頭領域のソリューション提供に向けグループ横断PJ 新サービスのうちスタンダードサンプリング for LINEは、LINE公式アカウントとセールスプロモーション(SP)キャンペーンプラットフォームを利用したパッケージ。 ユ ...
2020-03-09 17:13:07
AirPods&Air Pods Proの最強使いこなし術11選
知らない技、きっとある。 あっという間に人気商品になった、Apple(アップル)のAirPods(とAirPods Pro)。このワイヤレスイヤホンを100%使いこなす小技11選を、ドーンとご紹介しましょう。 1)音楽再生を停止しない AirPodsは片方または両方を耳から離すと再生を停止しますが、中断したくない場合もあるでしょう。これを変更するには、設定アプリから「Bluetooth」→AirPodsの隣の「i」アイコンをタップし、「自動で耳を検知する」をOFFにすればOKです。 2)iOSデバイス以外で使う AirPodsは一般的なBluetoothオーディオデバイスと同じように ...
2020-03-09 06:41:53
HP Elite Dragonfly 実機レビュー = 世界最軽量でLTEモデムも内蔵っ!!
HPが発売した「HP Elite Dragonfly」は世界最軽量をうたうビデネス用モバイルノートPCである。働き方改革を見据えて、ついに海外メーカーも「軽量」にめざめたマシンなのだ。 高輝度の液晶が最高 キーボードとタッチパッドもきもちいいんですよ 東京にて世界に向けて発表となったDragonflyは、重量1kg未満を目標に開発された。手にすると、まずその表面の美しさに目を奪われる。「ドラゴンフライブルー」という濃紺色なのだが、マット処理された天板はサラサラした手触りで、手の脂も目立ちにくい。 とはいえHPのハイブランドのロゴ(4本ラインの川の字)はキラリと光沢でカッコイイのである。 ...
2020-01-16 22:24:42
世界最軽量の870gを実現した14型の「ASUS ExpertBook B9450」はここがスゴイ
ASUSは16日(台湾時間)、台湾にある本社でCES 2020にて発表した新製品群の詳細を紹介するAPAC地域向けの記者説明会を開催した。 ほぼ1日かけて、製品のデザインや特徴について詳しく説明が行なわれたが、PC Watchでは製品別にピックアップして特徴をレポートしたい。本記事では、ビジネス向けの「ExpertBook B9450」を取り上げる。 2020年の主力製品となるExpertBook B9450 説明会の冒頭で紹介されたのが、ビジネス向けのExpertBook B9450だ。このところどのメーカーもゲーミング向け製品に注力しており、ASUSとて例外ではない。そのなかでもあえ ...
2020-01-16 22:24:42
内蔵プライバシースクリーンなどビジネス機能重視の13.3型2in1「HP Elite Dragonfly」は賢者の選択
日本HPは、法人向け13.3型コンバーチブル2in1「HP Elite Dragonfly」を2019年9月18日に発表、同11月末より出荷をはじめ、2020年1月にカスタマイズモデルの販売を開始した。販売価格は139,800円から(1月14日時点の台数限定キャンペーン価格)。 HP Elite Dragonfly(以下Dragonfly)は堅牢性の高いマグネシウム筐体を採用し、重量約999gのモデルと、約1.13kgで最大24.5時間動作の大容量バッテリ搭載モデルを用意。また、WWAN対応モデルが2020年1月以降販売開始予定となっており、モバイル用途に適した13.3型コンバーチブル2in ...
2020-01-15 22:22:48
Sapphire,独自クーラー採用のRadeon RX 5600 XT搭載カードを発表
重要な機能: 究極の高忠実性1080pゲーミング性能 ゲーミング時に25dBA未満の静音に近い動作 TriXX Boostの機能により、人気のゲームにおいて最高15%の性能性向上がもたらされます 向上したPCB、電力および冷却装置の設計により、ゲーマーには優れたクロックスピードが確保されます カードによって、冷却性で静粛かつ手ごろな価格での性能がもたらされています すべてのコンポーネントはきめ細かく調整されたDual-X テクノロジーによって効果的に冷却されます SAPPHIRE社のCOOLTECH、DNAおよびPLUSのテクノロジー機能セット 最高のAMD RDNAゲームアー ...
2020-01-15 01:56:56
抑えておきたいWindows 10の機能 ~仮想デスクトップ・クリップボード・Windows Hello
遅いですが、あけましておめでとうございます。今年ももちろん猫年です。 さて、今回は改めてちゃんと使ってほしいWindows 10の機能についてご紹介します。といってもWindows 10がリリースされてからもう5年目くらいでしょうか。殆ど知っている機能かとは思いますがおさらいも兼ねて。 仮想デスクトップ Windows 10でようやくWindowsにもやってきました、仮想デスクトップ機能です。仮想的に複数の画面を持って、その中の1つの画面を操作しているというイメージです。殆どのPCユーザーがラップトップや2in1のPCを使っているので、限られた画面で作業をするには便利な機能です。 タス ...
2020-01-15 01:56:56
AirPods Pro、ファームウェア更新でノイズキャンセリング性能が低下
AirPods Proのファームウェアアップデートの適用後、ノイズキャンセリングの効きが悪くなっていることが分かりました。問題のファームウェアは公開が中止されており、Appleが改善に取り組んでいるとみられます。 アップデート後にノイズキャンセリング効果が低下 2019年12月16日に公開された、AirPods Pro向けのファームウェアアップデート(バージョン2C54)をインストールした複数のユーザーが、ノイズキャンセリングの効果が低下した、とAppleのオンラインフォーラムやRedditで指摘していました。 AirPods Proのユーザーからの依頼を受けたヘッドホンのレビュー情報サ ...
2020-01-15 01:53:46
AMD、Ice Lakeの性能を90%上回る第3世代Ryzenの詳細を説明
AMDは、1月7日~1月10日(現地時間)に米国ネバダ州ラスベガス市で開催された「CES 2020」のプレスデーに記者会見を開き、ノートPC向けの第3世代Ryzen 4000シリーズを発表。第1四半期に販売開始されるOEMメーカーのノートPCに採用されると明らかにした。その後、会期中に記者向けの説明会を実施し、同製品の詳細を語った。 昨年(2019年)までの第2世代Ryzen 3000シリーズは、12nmプロセスルールで製造されていたが、第3世代Ryzen 4000シリーズでは7nmプロセスルールで製造されるようになり、8コア/16スレッドというノートPC向けとしては強力なスペックを実現して ...
2020-01-15 01:53:46
Chromebookのタブレットモードに新しいUIとジェスチャーが登場(Chrome OS 80)
すでに更新されている方は体験していると思いますが、先日のChrome OSアップデートによって、Chromebookのタブレットモードで新しいUIとジェスチャーを試すことができるようになっています。 ただ、現時点ではStableチャンネルではなく、Chrome OS 80が到着したbetaチャンネル以前となっていることだけご注意ください。 また、Devチャンネル以前となっていればアップデートでそのままUIが変化しているかと思いますが、Betaチャンネルの場合は、chrome://flags から modular design for the shelf を有効化する必要があります。 あと ...
2020-01-15 01:46:51