DENCHI-PC.COM BLOG
電動オフロードバイク「Kalk INK」でエコなライディングを満喫!最高時速80km
スウェーデンの電動モーターサイクルメーカーCAKE社が、電動オフロードバイク「Kalk INK」を発表した。 ・クリーンで静かな電動オフロードバイク Kalk INKは、クリーンで静かな電動オフロードバイク。森に住む動物を邪魔したり、自然を汚すことなく、スリル満点のライディングが楽しめる。 Kalkという名前は、CAKE社の試験場があるスウェーデン最大の島・ゴットランド島の石灰岩の岩盤「Kalksten」から付けられたそうだ。 強力なドライブトレインとバッテリー、頑丈なアルミフレームとスイングアームを備えたKalk INKの乗り心地と操作性は抜群だ。 軽くて堅固なモトクロス用フロント ...
2020-04-03 20:56:32
軍事とIT 第343回 最新レーダーの話題(12)ノースロップ・グラマンの戦闘機向けレーダー
今回も、ノースロップ・グラマンのレーダーを取り上げてみる。前回は米海兵隊向けの車載式多用途レーダー、AN/TPS-80 G/ATOR(Ground/Air Task Oriented Radar)がお題だったが、今回は戦闘機用のレーダーを。 最新レーダーの話題(9)ミサイル防衛用のレーダー(2) ○戦闘機用レーダーも手掛けている ウェスティングハウスの買収によってF-16用のレーダーがノースロップ・グラマンの製品になった。それに加えて、F-35のAN/APG-81レーダーもノースロップ・グラマンの製品である。高い分解能が求められる分野だから、周波数はXバンドを使用している。 F-16用 ...
2020-04-03 20:56:07
iCloudには、「iCloud Drive」と呼ばれるオンラインストレージ(任意の書類を保存できるクラウド上の領域)が用意されています。Apple IDを持つすべてのユーザに割り当てられる「iCloudストレージ」と混同されがちですが、iCloudストレージは写真やメール、バックアップなどiCloudのいろいろなサービスに使われる保存容量全体のことで、iCloud Driveはそのサービスのひとつです。
「macOS Catalina 10.15.4」提供開始、iCloud Driveフォルダ共有など新機能多数
iCloud Driveでは、iCloudストレージ上の領域に書類(ファイル)を保存できます。同じApple IDでサインインしたiPhoneやiPad、MacやWindowsパソコンからアクセスし、書類を最新の状態に保つことができます。
「iCloud Drive フォルダ共有」は、そのiCoud Drive上に作成したフォルダに自分以外のユーザがアクセスできるようにする機能です。パソコンのWEBブラウザでiCloud Drive(icloud.com/iclouddrive/)にアクセスして共有したいフォルダを選択、ツールバー上にある「ユーザを追加」ボタンをクリックします。現れた「人を追加」ダイアログで「メールを送信」または「リンクをコピー」をクリック、参加依頼を送信すれば共有が開始されます。
この「iCloud Drive フォルダ共有」を利用するメリットは、共有したい書類を特定のフォルダに保存するだけで参加メンバーへ渡せるということです。ほかの人と共有したい書類があるときには、メールやSNSのメッセージへ添付することが一般的ですが、必要が生じたつど送信しなくてはなりません。フォルダ共有で
最近、幅広いジャンルのアプリがサブスクリプション(月額制)で提供されるようになっています。Apple MusicやApple Arcade、動画、本や雑誌、地図、ビジネス系アプリなど、多くの方が1つや2つは契約しているのではないでしょうか。有料ならではのリッチな機能やコンテンツが魅力です。 Apple、アプリの「ユニバーサル購入」拡大、iOS用とMac用まとめて提供可能に しかし、もしそのアプリを使わなくなってしまっても、サブスクリプションを解除しない限り課金が続いてしまうので注意が必要です。新年度を機に、現在契約しているサブスクリプションを見直してみましょう。 ○契約中のサブスクリ ...
2020-04-03 20:55:42
「iCloud Drive フォルダ共有」のメリットは? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
iCloudには、「iCloud Drive」と呼ばれるオンラインストレージ(任意の書類を保存できるクラウド上の領域)が用意されています。Apple IDを持つすべてのユーザに割り当てられる「iCloudストレージ」と混同されがちですが、iCloudストレージは写真やメール、バックアップなどiCloudのいろいろなサービスに使われる保存容量全体のことで、iCloud Driveはそのサービスのひとつです。 「macOS Catalina 10.15.4」提供開始、iCloud Driveフォルダ共有など新機能多数 iCloud Driveでは、iCloudストレージ上の領域に書類(ファイル ...
2020-04-03 20:55:15
へえ、今どきiPod shuffle使ってるなんてかっこいいね...ってこれAirPods Proかい!
結構インパクトある。 さまざまなスマホ用ケースや周辺機器などを発売しているSpigenから、AirPods Pro用ケース「Airpods Pro ケース クラシック・シャッフル」が発売されました。 最大の特徴は、そのデザイン。かつて最小のiPodシリーズとして名を馳せた名機「iPod shuffle」になっているんです。 素材はシリコン。AirPods Pro専用ということでサイズ感もバッチリ。しかも装着したままワイヤレス充電を行なうこともできるという利便性も兼ね備えています。もちろん、ケースを付けたままケーブルでの充電も可能です。 また、カラビナが付いているというのもポイント高し。 ...
2020-04-02 21:07:55
新型コロナの新ソリューションを目指す! 国際的オンラインハッカソン開催
株式会社groovesのマレーシア法人Grooves Sdn.Bhd.(Grooves KL)は、2020年3月30日~4月13日の期間で国際的オンラインハッカソンイベント「Coronavirus Hack」を開催中。 同イベントは、世界トップクラスのデータサイエンティストがメンターとなり、参加者であるソフトウェア開発者やデータサイエンティストをサポートしつつ、新型コロナウイルスの防止・予測・抑制などを可能にする新しいソリューションの開発を目指すというものだ。 2週間で新ソリューションを開発せよ! メンターとなるのは、Cher Han Lau博士(Corona Tracker開発者)や、 ...
2020-04-02 21:07:29
コロナの感染拡大を受けてApple Cardの支払先延ばしが4月分まで可能に
Appleとゴールドマンサックスグループは、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、Apple Card(日本未展開)利用者の3月分の支払いを無利子で延長すると3月半ばに発表していましたが、どうやら4月分の支払いついても同様の措置が取られるようです。 ブルームバーグによると、4月分の支払いについても無利息で先送りにできると、Apple Cardユーザーにメールで通達があったといいます。支払いを先送りにするには、Customer Assistance Programに登録する必要があります。登録はサポートに電話するほか、アプリからサポートにコンタクトを取るなどして行えます。 3月の段階では4月も ...
2020-04-02 21:07:10
携帯3社、学生の通信料軽減 オンライン講義に対応―新型コロナ
NTTドコモなど携帯電話大手3社は3日、25歳以下の学生の通信料について負担軽減策を講じると明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、オンライン講義が増えることに対応した措置で、総務省の要請に応えた。3社はスマートフォンの通信プランの追加料金を一部無償化する。 3社の通信プランでは、データ容量の上限を超えた場合、追加料金を支払わないと通信速度に制限がかかる。3社は、4月中は50ギガバイトまで追加料金を支払わなくても速度制限なしでインターネットに接続できるようにする。状況に応じて無償期間の延長も検討する。 ...
2020-04-02 21:06:50
ミキハウス、抗菌・抗ウイルス加工「ピュアベール」生地を使用した子ども用マスクを発売
株式会社ミキハウスは、4月2日、倉敷紡績株式会社と共同開発した抗菌・抗ウイルス加工の「ピュアベール」生地を使用した子ども用マスクを発売すると発表した。価格は柄違い2枚入りで1,800円(税抜)。ミキハウス公式オンラインショップにて、4月6日(月)午前10時より発売を開始する。 同製品は、繊維上の細菌の増殖を抑制し、特定のウイルスの数を減少させるピュアベール加工生地を使用した子供用マスク。 優れた抗菌性と安全性が確認されている固定化抗菌成分「Etak®(イータック)」を生地に固着させ、繊維上にある特定の細菌(13種類)の増殖を抑制。さらに特定の真菌(4種類)の発育を抑制し、特定のウイルス(8 ...
2020-04-01 22:25:23
サムスンのオーディオブランドAKGがワイヤレスイヤホン「N400」発表、まず韓国で発売
サムスン電子がオーディオブランドAKGを持っていることはあまり知られていないかもしれない。もともとはオーストリアで設立された老舗ブランドだが、ハーマン・インターナショナルの傘下に入り、その後ハーマンがサムスンに買収されたという経緯がある。 そのAKGから新ワイヤレスイヤホン「AKG N400」が発表された。アクティブノイズキャンセリング機能を搭載し、防水性能IPX7をクリアしている。 ・騒音をシャットアウト アクティブノイキャンはさまざまなメーカーでも採用されている、周囲の音をシャットアウトできる技術だ。騒音を信号処理などで除去し、聴きたい音をクリアにしてくれる。 そのため、騒がしい環 ...
2020-04-01 22:25:02