DENCHI-PC.COM BLOG
VW『ID.3』は部分自動運転が可能に、今夏欧州発売へ...導入記念車は完売
フォルクスワーゲン ID.3 の1STスペシャルエディション もっと画像を見る フォルクスワーゲンは、現在開催中のバーチャルモーターショーにおいて、今夏欧州で発売する予定の新世代EV、『ID.3』(Volkswagen ID.3)のオプション装着車を発表した。 バーチャルモーターショーは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の影響により、3月に予定されていたジュネーブモーターショー2020が中止されたことを受けての対応。ジュネーブモーターショー2020のフォルクスワーゲンブランドのブースを、3Dでリアルに再現している。 ユーザーは4月17日まで、自宅から24時間、フ ...
2020-04-16 21:09:24
世界最小3.6インチ! 楽天モバイル「Rakuten Mini」に新色・クリムゾンレッドが登場
楽天モバイル株式会社は、4月17日、世界最小・最軽量※のオリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」より、新色「クリムゾンレッド」を発売すると発表した。本日午前9時より「楽天モバイル」公式サイト、および「楽天モバイル 楽天市場店」にて販売を開始する。 「Rakuten Mini」は、ディスプレイサイズ約3.6インチ、重量約79g。モバイルFeliCa搭載モデルとしては世界最小・最軽量で、「eSIM」仕様のスマートフォン。新色「クリムゾンレッド」は、楽天モバイルが提供する月額2,980円の無制限プラン「Rakuten UN-LIMIT」とのセット契約、または製品のみでの提供となる。本体 ...
2020-04-16 21:09:01
あの「屏風型スマホ」が大型化、2画面対応スマホ「LG V60 ThinQ」の進化を歴代モデルと比較する
LGから今月発売になる5Gスマートフォン「V60 ThinQ」は画面をもう1枚追加できる「デュアルスクリーンケース」を取り付けると、2画面スマートフォンとして使用できます。このアイディアは2019年2月に発表され、同年4月から韓国やアメリカで発売になった「V50 ThinQ」が最初で、それ以降「G8X ThinQ」「V50s ThinQ」(両者は同系モデル)を経てV60 ThinQへと進化しました。 V50 ThinQ(左)、V8X ThinQ(中)、V60 ThinQ(右) V50 ThinQは6.4インチディスプレイを搭載した5Gモデルでした。その後登場したV50S ThinQはスペッ ...
2020-04-16 21:08:39
Windows 10のバージョン1709、1809がサポート延長
米マイクロソフトは米国時間4月14日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、Windows 10の過去バージョンのサポートを延長すると発表した。対象となるのはWindows 10 バージョン1709のEnterprise、Education、IoT Enterprise各エディションと、Windows 10 バージョン1809のHome、Pro、Pro Education、Pro for Workstations、IoT Core各エディション。 Microsoft、2020年4月の月例更新 - Adobeフォントライブラリでリモートコード実行の脆弱性含め8件の緊急修正 新型コロナウイルス ...
2020-04-16 21:08:11
スマホに挿すだけ、93言語をスムーズ翻訳 小指ほどの超コンパクト
中国のスタートアップ企業Timekettle(タイムケトル)は、スマート翻訳機「ZERO」の予約受付を、2020年4月2日~6月22日までの期間、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて行う。 音声をテキスト化する「文字起こし機能」 小指ほどのコンパクトサイズに4つのマイクを内蔵し、スマートフォンに挿し込むだけで充電不要で使用できる。高精度のAI(人工知能)翻訳機能を搭載し、日本語や英語、中国語など93言語をスムーズに翻訳する。 「翻訳」「会議」「インタビュー」「テキスト」各モードを搭載。音声をテキスト化する「文字起こし機能」を備え、議事録やメモの作成などが行える。 ...
2020-04-15 23:47:24
サンワ、テレワークに便利なUSBポート付きヘッドホンフック
サンワサプライは4月16日、デスクや棚に挟むだけで簡単に取り付けられる、USBポート付きヘッドホンフック「PDA-STN29BK」を発売した。直販サイト「サンワダイレクト」で取り扱い、価格は税別3,000円。 在宅ワークに欲しい自宅用ヘッドホン、売れ筋と選び方 - 古田雄介の家電トレンド通信 「PDA-STN29BK」は、ヘッドホンを掛けて収納できるクランプ式の回転式ヘッドホンフック。厚さが最大38mmまでの天板に固定でき、ヘッドバンド幅が60mmまで、重さが1kg程度までのヘッドホン、ヘッドセットをかけられる。フック部分は360度開店し、外向き / 内向きに調整可能。 アーム部分にはU ...
2020-04-15 23:46:53
センチュリー、HDMI・D-Sub・RCA入力を備えた10.1型モバイル液晶
センチュリーは4月16日、10.1型のモバイル液晶ディスプレイ「LCD-10169VH4」を発表した。4月下旬から発売し、価格はオープン、店頭予想価格は27,500円(税別)。 ASUS、USB-Cケーブル1本で使える15.6型モバイル液晶ディスプレイ 映像入力インタフェースとして、HDMIのほかD-SubとRCAコンポジットを装備。液晶パネルはIPSノングレア(非光沢)、解像度は1,366×768ドットとなる。電源はACアダプタかUSB入力となり、PCのUSBポートからでも電力を得ることが可能(消費電力は2.8W~4.5W)。専用のACアダプタとUSB電源ケーブルが付属する。 そのほか ...
2020-04-15 23:46:25
GE HealthcareとMicrosoftが新型コロナ患者の遠隔監視ソフトを立ち上げ
GE Healthcare(GEヘルスケア)は、クラウドベースの新型コロナウイルス(COVID-19)患者監視ソフトウェアをヘルスシステム向けに立ち上げるために、Microsoft(マイクロソフト)との長年のコラボレーションを拡張する。 GE Healthcareはもともと、同社のMural Virtual Care Solutionを今年初めの病院管理システム協会の会合でデビューさせるつもりだった。COVID-19の流行がその計画を台無しにしたとき、同社はMicrosoftのAzureクラウドを使用している病院に素早く提供できるCOVID-19アプリケーションにフォーカスするためにソフトウ ...
2020-04-15 23:46:01
断続的なソーシャル・ディスタンシング、2022年まで必要 米ハーバード大
ボツワナのスーパーマーケットで、新型ウイルス対策のソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)を奨励するために、床に張られた表示(2020年3月31日撮影)。 【AFP=時事】新型コロナウイルスの流行は一度きりのロックダウン(都市封鎖)では終わらず、医療崩壊を防ぐにはソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)期間が2022年まで断続的に必要になるとの予測を14日、米ハーバード大学の科学者らが発表した。 米国では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行がピークに達したとされ、各州は厳格なロックダウンの緩和を視野に入れ始めた。 だが、コンピューター・シミュレーションによって新 ...
2020-04-14 21:05:16
古いiPhoneもネットが高速に、意外に大きいWi-Fi 6ルーター導入の効果
2019年秋にアップルが発売したiPhone 11シリーズや、今年3月に登場したばかりのiPad Proは、新世代の無線LAN規格「Wi-Fi 6」に対応しています。iPhone以外のスマホやタブレットにも採用が広がるWi-Fi 6の技術には、無線通信の高速化や接続の安定性向上をもたらすメリットが期待できます。昨今のテレワークや自宅学習で家庭のWi-Fi環境の充実が求められるなか、Wi-Fi 6対応Wi-Fiルーターの導入でiPhoneやiPadの利用は快適になるのでしょうか? Wi-Fi 6対応でもゴツくない ベルキンがメッシュルーター「MX5300」 データ通信の高速化・安定化が見込め ...
2020-04-14 21:04:55