DENCHI-PC.COM BLOG


強力なペン入力機能を提供するiPadOS 14が本日配布開始

Appleは、iPad向けOSの最新版「iPadOS 14」を公開した。iPad(第5世代以降)、iPad mini(第4世代以降)、iPad Air(第2世代以降)およびiPad Proがサポートされる。 iPadOS 14では、Apple Pencilに関する新機能として「スクリブル」を新たに追加。テキストフィールド部分にペンで直接書き込むと自動的にテキスト変換して入力できるのに加え、ジェスチャーで文字の上に線を引くと消去できたり、文字を丸で囲んで編集できるようになる。 加えて、ペンを使ったメモ機能についても機能を強化。手書き文字と描画を区別できる「スマート選択」や、手書き文字をテキス ...

2020-09-17 01:57:49


ソニーモバイル、5G対応スマホ「Xperia 5 II」発表

ソニーモバイルコミュニケーションズは9月17日、5G対応スマートフォン新モデル「Xperia 5 II」を発表した。2019年秋に登場した「Xperia 5」の後継モデルであり、従来同様にフラッグシップレンジのスマートフォンとして位置付けられている。日本を含むワールドワイドで2020年秋以降の発売を予定しており、価格は米国が約950ドル、欧州が899ユーロ。 Xperia 5 IIは、現行Xperiaの最上位モデルである「Xperia 1 II」に搭載されている機能の多くをコンパクトな筐体に凝縮したモデルとなっている。サイズは68×158×8.0mm(幅×奥行き×高さ)と、Xperia 1 ...

2020-09-17 01:57:49


iPhone用の最新「iOS 14」登場、ただしパズドラやFGO等が非対応なので注意

新しいホーム、ウィジェット AppleはiPhoneシリーズとiPod touch(第7世代)に対応する新しいオペレーティングシステム「iOS 14」について、通常版を一般ユーザー向けにリリースしている。 iOS 14では再設計されたウィジェットをホーム画面に追加可能で、ウィジェットのサイズを変えたり、ホーム画面のスペースを最大限に活用したり、新デザインになった天気、時計、カレンダー、News、マップといったウィジェットを使うことができる。 また、「Appライブラリ」ではすべてのAppを自動的にカテゴリ別に整理できたり、Siriや電話とFaceTime通話の着信の「デザインがコンパクト」 ...

2020-09-16 22:10:39


日本HP、GeForce RTX 30シリーズを搭載する冷却強化のゲーミングパソコン

日本HPは16日、OMEN by HPブランドのゲーミングデスクトップパソコン「OMEN 30L Desktop」および「OMEN 25L Desktop」を発表した。GeForce GTX 1660 SUPER搭載モデルからRTX 3090搭載モデルまで合計9機種を用意し、本日から順次発売する(RTX 30シリーズ搭載モデルは11月中旬以降)。価格は158,000円から。 それぞれ前面パネルにダイヤモンド型のLED、側面にノイズ防止のEMI(電磁気妨害)コーティングを施した強化ガラス製パネル、底面部に15mm高のサーマルバンプを採用する。 個別の特徴としては、OMEN 30L Deskt ...

2020-09-16 02:43:44


ASUS、高耐久部品採用の「GeForce RTX 3080」を17日に発売

ASUSは、GeForce RTX 3080を搭載したビデオカード「TUF-RTX3080-10G-GAMING」を9月17日に発売する。価格はオープンプライス。 TUF-RTX3080-10G-GAMINGだが、3つの「Axial-techファン」を採用し、デュアルベアリングにより長寿命を実現。また、ヒートスプレッダ表面の平滑性を高めたMaxContact製造プロセスの採用、2.7スロット占有の大型ヒートシンクにより冷却性を向上。TUFコンポーネントの採用で耐久性を高めた。 ブーストクロックは1,710MHz(OCモード時1,740MHz) 、メモリはGDDR6X、容量は10GB、速度は ...

2020-09-16 02:43:44


Apple、血中酸素濃度を計測できる「Apple Watch Series 6」

Appleは15日(現地時間)、スマートウォッチの新製品「Apple Watch Series 6」を18日に発売する。税別価格は42,800円から。 4つのLEDクラスタとフォトダイオードにより、血中酸素濃度が計測可能になった。これにより血中酸素濃度を計測するアプリが利用できるようになり、一般的なウェルネスとフィットネスに活用できるようになった。 また、睡眠をサポートするアプリや、手洗いを自動的に検出して手洗い時間を提示するアプリを搭載。文字盤の選択肢も増加させ、よりカスタマイズ性に富んだものとなった。 ケースはシリーズ初となる(PRODUCT)REDモデルと、ブルーの2色を用意。バン ...

2020-09-16 02:38:00


Apple、5nmプロセス製造の「A14 Bionic」プロセッサ搭載「iPad Air」

Appleは15日(現地時間)、ミドルレンジ向けの「iPad Air」を刷新した。国内での税別価格は64GBのWi-Fiモデルが62,800円、Wi-Fi+セルラーモデルが77,800円。256GBのWi-Fiモデルが79,800円、Wi-Fi+セルラーモデルが94,800円。発売は10月。 新設計の筐体を採用し、iPad Proに似た外観となった一方で、本体色は従来のスペースグレーとシルバーに加え、ローズゴールド、グリーン、スカイブルーの5色を展開。従来と同じフットプリントに、大型化した10.9型ディスプレイを搭載。このためTouch IDセンサーは電源ボタン一体型となった。 プロセッサ ...

2020-09-16 02:38:00


日本HP、無線・有線対応で75時間バッテリー動作するゲーミングキーボード

日本HPは9月16日、ゲーミングPCブランド「OMEN」から、無線接続と有線接続に対応したゲーミングキーボード「OMEN SPACER ワイヤレス TKLゲーミングキーボード」を発表した。9月30日より発売する。価格は15,800円(税別)。 半透明キーが生む魅惑的な発光 ゲーミングキーボード「HyperX Alloy Elite 2」を試す 日本HPは9月16日、ゲーミングPCブランド「OMEN」から、無線接続と有線接続に対応したゲーミングキーボード「OMEN SPACER ワイヤレス TKLゲーミングキーボード」を発表した。9月30日より発売する。価格は15,800円(税別)。 無線 ...

2020-09-15 20:54:50


サンワサプライ、ヘッドレスト取り付け車載プレーヤー発売 長時間の移動を有意義に

サンワサプライは、DVDや動画・音楽などが楽める10.1型ヘッドレスト取り付け車載プレーヤー「200-CAR073」を同社直販サイトより発売した。 新製品は後部座席のヘッドレストに取り付けて使用する車載プレーヤー。後部座席でDVDやUSB/microSDに保存した動画・音楽を再生できる他、HDMI出力に対応したスマートフォンやタブレットをモニターに映すことができる。 この車載プレーヤーにより、長時間のドライブも退屈せず移動時間を有意義に使うことができる。例えば、長時間の移動で愚図った子どもをおとなしく座らせたり、学習教材やレッスン動画を見て移動時間で学校の復習をしたり、今までと違う移動時間 ...

2020-09-15 03:07:46


AMD、Radeon RX 6000シリーズの画像を公開

AMDは、RDNA 2アーキテクチャを採用した次期ビデオカード「Radeon RX 6000」シリーズの製品画像を公開した。  画像では、3連ファンを搭載した大型ヒートシンクになっていることがわかる。同社が過去にリファレンスで3連ファンを採用したのは「Radeon HD 7990」と「Radeon VII」ぐらいだ。  また、PCI Express補助電源が8ピン×2であることが伺え、消費電力が300W超であると想像される。  もっとも、画像では背面のブラケットがないことから、あくまでも製品イメージである可能性が高い。  Radeon RX 6000シリーズは10月28日(日本では10 ...

2020-09-15 03:07:17