DENCHI-PC.COM BLOG


AppleがEpic Gamesの訴訟を『フォートナイト』の人気低迷による“炎上商法”だと主張―Epicはデータを挙げて反論

Epic GamesによるAppleへの訴訟について、Apple側が新たな反対準備書面を裁判所に提出しました。 書面の中でAppleは「Epicは火事を起こし、その上にガソリンをかけ、今度は裁判所に消火の助けを求めている」とコメント。さらに、『フォートナイト』の人気が低迷したことから今回の訴訟を起こした可能性がある、と主張しました。書面によれば、2019年10月から比較すると2020年7月までに『フォートナイト』への関心は70%近く低下しており、今回の訴訟は同作の人気再燃を狙った炎上商法のように見えるとしています。 これに対してEpic側は回答書で反論しました。同社のティム・スウィーニー氏 ...

2020-09-20 21:02:01


Apple Watch Series 6ファーストインプレッション、血中酸素計測機能と新バンドソロループに注目

実際のところ、私は新しいApple Watchの完全なレビューにまだ取り組んでいる最中だ。本稿執筆投稿の時点では、私はまだ24時間未満しかこのデバイスを触っていない。正直に言うと、従来はApple(アップル)のイベント後のプレススクラムの中で、これまでよりもはるかに多くの時間を検証に割いていたので、今回の記事を完全なレビューと呼ぶのは抵抗がある。レビューを予定しているどんなデバイスでも、良質な時間を過ごすことが重要であり、ウェアラブルにとってそれは特に重要だ。 スマートウォッチという言葉を快適に使えるようになるまでには、スマートウォッチが生活の一部になっている必要がある。私はこれまでwatc ...

2020-09-18 21:27:45


エルザ、3連ファン搭載のGeForce RTX 3080ビデオカード

株式会社エルザジャパンは、3連ファンを採用したGeForce RTX 3080ビデオカード「ELSA GeForce RTX 3080 ERAZOR X」を10月中旬に発売する。価格はオープンプライス。 6mm径ヒートパイプを7本、11枚羽の90mm径ファンを3基搭載した完全新設計の「S.A.C 4」クーラーを搭載。短基板とそこからはみ出る大型クーラーユニットを組み合わせ、下から上へエアフローを貫通させる「Throughflow Cooling System(T.C.S.)」を採用し、冷却性と静音性を両立させた。 ファンコア部分にLEDを搭載し、「LED Optimizer」による調整が可 ...

2020-09-18 01:50:24


マウス、GeForce RTX 3080搭載パソコン「G-Tune EP-Z」

株式会社マウスコンピューターは、GeForce RTX 3080を搭載したゲーミングパソコン「G-Tune EP-Z」を発売した。税別直販価格は299,800円。 GeForce RTX 3080を採用し、従来のGeForce RTX 2080 SUPER搭載モデルより性能を向上。筐体は底面全体を吸気口とすることで冷却性を確保した。 構成例として、CPUにCore i7-10700K、メモリ32GB、ストレージに1TB NVMe SSD+2TB HDD、Intel Z490チップセット、DVDスーパーマルチドライブ、OSにWindows 10 Homeを搭載する。 インターフェイスはUS ...

2020-09-18 01:50:24


ASUS、直下型ミニLEDバックライト搭載の32型4K液晶

ASUSは、直下型ミニLEDバックライト採用のプロ向け32型液晶ディスプレイ「ProArt Display PA32UCX-P」を10月2日に発売する。価格はオープンプライス。 8月に発表した「ProArt Display PA32UCX-PK」からキャリブレーションツール「X-rite i1 Display Pro」を省いたモデル。直下型ミニLEDバックライトを採用し、1,152ローカルディミングゾーンにより、輝度調整の精度が向上するとともに、高精度なHDRコンテンツを再現する。 斜めから見たさいのハロー効果を軽減するOCO(Off-Axis Contrast Optimization) ...

2020-09-18 01:41:56


ASUSの14型ゲーミングノート「ROG Zephyrus G14」にACRONYMとのコラボモデル

ASUSは、アパレルブランドACRONYMとコラボレーションした14型ゲーミングノートパソコン「ROG Zephyrus G14-ACRNM RMT01」を19日より直販限定で発売した。 ROG Zephyrus G14-ACRNM RMT01は、Ryzen 9 4900HSとGeForce RTX 2060 with Max-Qなどを搭載する14型ゲーミングノート「ROG Zephyrus G14」をベースに、特注素材や塗料を使用し、エッチング加工や機械加工などを施したコラボモデル。ROG Zephyrus G14の特徴である天板部のAniMe Matrixについても、限定のサクラピンク色 ...

2020-09-18 01:41:56


TSUKUMO、CENTURY ESSENTIALメモリ搭載のデスクトップパソコン

株式会社Project WhiteはTSUKUMOブランドより、センチュリーマイクロ製メモリを搭載したデスクトップパソコン「GA7A-X201/XT」を発売した。税別価格は164,800円。 GA7A-X201/XTは、センチュリーマイクロが新たに立ち上げたブランド「CENTURY ESSENTIAL」のメモリを採用した製品。動作クロックは標準では3,200MHzだが、XMPを有効化することで3,600MHzにオーバークロックできる。 おもな仕様は、Ryzen 7 3800XT(8コア/3.9GHz)、32GBメモリ(CE16GX2-D4U3200/XMP36、16GB×2)、Radeon ...

2020-09-18 01:26:23


一日中つけっぱなしで快適テレワーク。骨伝導ヘッドセット「OpenMove」

AfterShokzの「OpenMove」は、9月18日に発売されたばかりの骨伝導ヘッドフォンだ。税別価格は9,090円となっている。今回発売に先立ってサンプルが送られてきたので、簡単にレビューしたい。 昨今PC Watch編集部はほぼ完全にテレワークに移行しているが、そのさいに欠かせなくなったのがヘッドセットである。メーカーの発表会や説明会はもちろんのこと、クライアントとの連絡会議、編集部の会議などで必須だからだ。とくに説明会では外部に漏れては困る事前情報などがあるためヘッドセットの装着が欠かせない。 会場にいるならその仕事しかできないので問題はないが、在宅となるとなにかとマルチタスクが ...

2020-09-18 01:26:23


東芝、IPX4相当の防水性能を備える完全ワイヤレスイヤホン「RZE-ABT950」

東芝エルイートレーディングは9月17日、「Aurex」シリーズの完全ワイヤレスイヤホン「RZE-ABT950」を発表した。10月上旬より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は税別6,000円前後。 東芝、カセットテープの音源がBluetoothスピーカーで楽しめるCDラジカセ 同社初となる完全ワイヤレスイヤホン。直径6mmのドライバーユニットを内蔵するダイナミック型で、低音域から高音域までバランスの取れた音を出力。中音域では張りのあるボーカルを再生し、独自のチューニングにより力強い重低音も楽しめる。 イヤホンにはタッチセンサー式ファンクションボタンを備え、電源のオン/オフ、再生/一時 ...

2020-09-17 21:15:23


PS5の予約開始は18日10時から。発売日は11月12日

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、「PlayStation 5」の予約販売を9月18日午前10時より開始すると発表した。全国の家電量販店やECサイトで取り扱い、ソニーストアではオンライン販売のみ行なう。 既報の記事「PS5は11月12日発売。通常モデルは税別49,980円/BDなしは39,980円」のとおり、PlayStation 5は11月12日に発売され、Ultra HD Blu-rayつきの通常モデルと、光学ドライブ非搭載のPS5デジタル・エディションの2機種を展開する。 ...

2020-09-17 02:01:25