DENCHI-PC.COM BLOG


iPhone 14 Proが常時表示Retinaディスプレイを採用すると報じられる、スリープ時でも時計やウィジェットが確認可能に

Apple Watchは文字盤を常時点灯させておくことが可能な「常時表示Retinaディスプレイ」を採用しています。このディスプレイ技術がついにiPhoneにも搭載されると、Apple関連のリーク情報でおなじみのBloombergのマーク・ガーマン氏が報じています。 「常時表示Retinaディスプレイ」は、Apple Watch Series 5で初めて登場した機能。これ以前のApple Watchは手首をクイっと回すなどの「時計を見ようとする動作」を検出し、端末をスリープ状態から解除していましたが、「常時表示Retinaディスプレイ」を搭載するSeries 5ではApple Watchを腕 ...

2022-05-29 20:34:26


Apple、世界開発者会議「WWDC22」を日本時間6月7日AM2時より基調講演で開幕

Appleは、基調講演やPlatforms State of the Unionなど、毎年開催している世界開発者会議のラインナップを公開し、開発者が学び、体験することについてさらに情報を公開した。 すべての開発者が無料で参加できるWWDC22は、開発者やデザイナーが、iOS、iPadOS、macOS、tvOS、watchOSで登場する最新のテクノロジーやツール、フレームワークを探るのに役立つという。 1週間を通じて、開発者はAppleのエンジニアやデザイナーとラボやDigital Loungeで直接つながり、革新的で、このプラットフォームだけで実現可能なアプリケーションやゲームの構築につい ...

2022-05-25 03:13:35


アップルのターゲット広告排除に対抗するアドテク企業の挑戦

広告会社のデータによると、アップルがiOSで行ったターゲット広告の規制で、モバイル広告主の投資収益率(ROI)は40%近く低下し、モバイル広告費を25%減少させたという。広告の効果測定を困難にするこの規制は、フェイスブックに100億ドルの損失を与え、スナップ(Snap)の株価を25%も下落させた。 そんな中、アップルの規制を遵守しつつ、広告効果を測定できると宣言したのが、広告テクノロジー企業のSingularだ。同社のCEOのGadi Eliashivは5月18日の声明で、「ユーザーのプライバシーを100%守りつつ、マーケティング担当者のためのデータとツールを提供していく」と述べた。 Si ...

2022-05-23 21:54:50


iPodと私。かつてこのモデルをこんな風に使っていました

「iPod touch」が、在庫がなくなり次第販売終了となり、iPodが約20年の歴史に幕を閉じます。iPod touch以外のモデルも含め、かつてiPodは多くの人に愛用された音楽プレーヤーであり、それはImpress Watchのスタッフも例外ではありません。そこで、各スタッフがどのモデルを、どのように使っていたかを振り返ってみたいと思います。 Impress Watch編集部内でiPodの利用経験がある人は5人中5人。母数は少ないとはいえ、世代や性別を超えて利用経験者率100%というところに、iPodのすごさを感じざるを得ません。読者の皆さんもiPodをまだ手元に残している方は、引 ...

2022-05-20 19:14:34


povo2.0、対応端末に「Rakuten BIG s」「Rakuten Hand 5G」を追加

KDDIと沖縄セルラーは、povo2.0の対応端末(動作確認端末)に、楽天モバイルが販売している「Rakuten BIG s」と「Rakuten Hand 5G」を追加した。 これまでも楽天モバイルによる端末は「Rakuten BIG」「Rakuten Hand」「Rakuten Mini」を動作確認済みとしていたところに、新たに2機種が追加された格好。iPhoneやSIMフリーAndroid端末など、楽天モバイル以外のメーカーによる端末の対応状況は公式サイトで確認できる。 また、これとは別に、対象のトッピングの有効期限翌日までに60GBまたは150GBのデータトッピングを購入すると、最大 ...

2022-05-19 20:13:17


Windows 11のデスクトップにWeb検索ボックス ~Dev版Build 25120がリリース/デスクトップにインタラクティブコンテンツを配置する機能のテスト?

「Windows 11 Insider Preview」Build 25120(rs_prerelease)がDevチャネルでリリース 米Microsoftは5月18日(現地時間)、Windows 11の最新プレビュー版「Windows 11 Insider Preview」Build 25120(rs_prerelease)をリリースした。「Windows Insider Preview Program」のDevチャネルに参加しているユーザーは、「Windows Update」からアップグレードが可能。 Devチャネルは、エンジニアが長期的な視点で実装したコンセプト機能を試す場だ。本ビル ...

2022-05-18 19:54:41


MagSafe対応iPhoneはマグネット、非対応iPhoneとAndroidはオートクランプでしっかり固定!

MagSafe対応iPhoneはマグネット、非対応iPhoneとAndroidはオートクランプでしっかり固定! カーナビとしても活躍してくれるスマートフォン。iPhone向けには背面のMagSafeの磁力により装着する車載ホルダーもありますが、Androidなどならクランプで挟む必要があり、できれば効率の良いワイヤレス充電にも対応していてほしい、とホルダー選びも実はちょっとした悩みどころ…。 Freedyの車載用スマホホルダー「デュアルモード カーマウントワイヤレスチャージャー」(7920円)なら、マグネットとクランプのどちらの装着方法にも対応し、なおかつワイヤレス充電にも対応。しかも送電 ...

2022-05-17 21:00:15


新型「Apple TV」、2022年内に発売か--低価格化の可能性も

Appleが2022年後半に新型「Apple TV」を発表するとの予測を、アナリストのMing-Chi Kuo氏が米国時間5月13日にツイートした。コスト構造を改善するものになるとのことで、これにより低価格化が期待される。 「景気が後退する中でハードウェア、コンテンツ、サービスを統合するというAppleの積極的な戦略は、競合他社との差を埋めるために役立つだろう」と同氏は続けた。 AppleはKuo氏の予測に関するコメントを控えた。 現在、「Apple TV 4K」は32GB版が179ドル(日本では税込2万1800円)、64GB版が199ドル(同2万3800円)、4Kをサポートしない「Ap ...

2022-05-15 18:59:27


AirPodsシリーズの現行モデル、最新ファームウェアがリリース

Appleが、AirPodsシリーズ向けに最新のファームウェアを配信開始した。リリースされたファームウェアのバージョンは「4E71」。アップデート内容や詳細は不明。アップデートの対象デバイスは、以下のとおり。 AirPodsのアップデートを手動で適用する方法はない。ファームウェアバージョン確認およびアップデートは、iPhoneに接続された状態で充電ケースの中に両イヤピースが収納されている必要がある。詳細は以下の記事を参考にしてもらいたい。 ...

2022-05-10 19:37:05


iPhone 14 miniが出ない理由は「売れてないから」ではない?

2022年の新型iPhone(iPhone 14)は、ラインアップが分かりやすくなる。6.1インチと6.7インチが2機種ずつ、それぞれに通常モデルとProモデルが用意されるとの噂だ。5.4インチ型の「iPhone 14 mini」は登場しない見通しだ。 「iPhone 14 mini」が登場しない理由は、iPhone 12 miniとiPhone 13 miniの売れ行き不信が指摘されている。iPhone 12 miniは想定を下回る需要で減産、iPhone 13 miniは2022年第4半期における売上比率が3%だったと報じられている。 しかしMacお宝鑑定団BlogのDANBO氏は、「 ...

2022-05-09 20:41:19