DENCHI-PC.COM BLOG


今買いたい、ベストなワイヤレスヘッドホン:目的別ベスト6

もう、認めざるを得ません。ヘッドホンはワイヤレス以外の選択肢はないということを。 iPhoneをはじめとする様々な端末からヘッドホンジャックが消滅しました。だから音楽を聴いたり動画を見たり、周囲の騒音をシャットアウトするために、ワイヤレスのヘッドホンに投資するのはもはや当たり前になりつつあります。 オーディオマニアの人も、長距離ランナーの人も、それぞれセンスやスタイルがある人も、それぞれにぴったりなワイヤレスヘッドホンセットがあるはず。イヤホンタイプ、ヘッドホンタイプ、それらの中間のものを探している方も、ぜひ参考に! ベストワイヤレスイヤホン(ただし両耳がワイヤーでつながっているもの) ...

2018-11-27 22:16:48


Gmailの怪しいスパムメール「差出人不明」で届く可能性

今年4月、Gmailの受信ボックスに送信元が自分になっているメールが送られてきた事例が多数報告された。もちろん、これは利用者が自分で自分に送ったのではなく、新たな手口で送られてきたスパムメールだった。 さらに先日、送信元が空欄のままのメールをGmailのアカウントに送信できる方法を、セキュリティ専門家Tim Cottenが報告した。ある方法を使って送信元の部分に工夫をすると、送信元に文字を表示せずにメールが送れるという。 しかも、そのメールに返信する際も、宛先欄に送り主のアドレスが表示されないという。これは危険な問題だ。そのメールが不審なものかどうかを見極めるに当たり、送信元は重要な情報だ ...

2018-11-26 22:49:46


Alesis 新製品「Strike MultiPad」のご案内

Alesis 新製品「Strike MultiPad」 RGBバックライト、サンプラー、ルーパー 、2in/2out内蔵サウンドカード、USBメモリからのサンプルロード機能、4.3インチの高輝度ディスプレイ搭載のベロシティ対応9トリガーパーカッションパッド Strikeの伝統 Alesis Strike / Strike Proは、これまでの電子ドラムになかったことを実現しました。アコースティックドラムのレスポンスとリアルな音色の再現が、ユーザーが好む本格的なドラム体験を実現しています。これはエレクトロニックドラムだけのことでした。しかしパーカッションの世界は変わります。いま、電子パーカ ...

2018-11-25 23:49:48


Googleに魂を売らずにAndroidを使う方法

この記事は2018年8月7日に掲載されたものです。 Android(アンドロイド)とGoogle(グーグル)は切っても切れない仲です。Googleが作っているんだからそれも当然なんですが、Facebook(フェイスブック)の例を出すまでもなく、ユーザーの個人情報が知らぬ間に収集されては売買されていく時代、Androidスマホのハード性能や自由度は嬉しいけど、Googleに自分の個人情報を渡したくないという人もいるかと思います。 そこで、米GizmodoのDavid Nieldがまとめた、Googleに可能な限り情報を渡さずにAndroidスマホを利用する方法をご紹介します。 バックアップ ...

2018-11-25 23:47:06


4万円でペン搭載な6.2型スマホ、LG Q Stylus発表。楽天モバイルが先行発売

防水防塵設計に、MIL規格に準拠した耐衝撃性能まで LGエレクトロニクス・ジャパンは、2018年11月22日、スタイラスペンを内蔵する6.2インチ大画面液晶のAndroidスマートフォン「LG Q Stylus」を発表しました。本体カラーはモロッカンブルーとラベンダーの2色です。 同時に楽天モバイルでの取り扱い(SIMカードとのセット販売、および機種変更のみ)も発表されており、楽天モバイルのオンラインストアでは2018年11月22日から予約受付を開始します。一括価格は税別3万9800円で、楽天モバイルでは期間限定で3000円引きになるキャンペーンも実施します。 本機の画面は、18:9比率 ...

2018-11-22 20:46:13


ドスパラ、10.1型のバッテリレスWindows 10 Proタブレット

株式会社サードウェーブはドスパラブランドから、バッテリレスの10.1型Windows 10 Pro搭載タブレット「DG-BTL10IW」を発売した。税別直販価格は78,000円。  これまでOSにWindows 10 IoT Enterpriseを採用したモデルを用意していたが、アプリのインストールに制限があるため、Windows 10 Pro版を新たにラインナップした。バッテリを内蔵しておらず、常時設置の業務用途などで不具合回避や安全性向上が見込めるとしている。3年間のセンドバック保証つき。  おもな仕様は、CPUがAtom x5-Z8350(4コア/1.44GHz)、メモリはLPDDR ...

2018-11-22 20:46:13


MicrosoftがSurfaceを作り続ける3つの理由――MS Tech Summit 2018

Microsoftといえば、Windows OSやMicrosoft Officeに代表されるように、「ソフトウェアを開発・販売する会社」というイメージがありました。 過去形なのは、ここ10年ほどの間に、クラウドサービスやハードウェアも手がけるようになってきたから。 クラウドサービスならまだしも、なぜMicrosoftがハードウェアを作り続けているのでしょうか。 「Microsoft Tech Summit 2018」で行われた日本マイクロソフト モダンワークプレイス統括本部 テクノロジーソリューションプロフェッショナルの松野健二氏によるセミナー「Microsoft Surf ...

2018-11-22 20:43:39


ペン対応の10型ミッドレンジタブレット「HUAWEI MediaPad M5 lite」11月30日発売

ファーウェイ・ジャパンは、約10.1インチディスプレイを搭載するAndroidタブレット「Media Pad M5 lite」を11月30日に発売する。別売りのスタイラスペン「M-Pen lite」の利用をサポートするほか、LTEモデルやペン同梱モデルもラインナップする。  販売予想価格は、Wi-Fiモデル(32GB)が2万9880円(税抜、以下同)、LTEモデル(32GB)が3万7880円。Wi-Fiモデルには4GB・64GBで「M-Pen lite」とスマートカバーが同梱されるモデルも3万7880円で用意される。 「Media Pad M5 lite」はミッドレンジのタブレットで、約1 ...

2018-11-22 20:43:39


アップル、キーボード表面がタッチパッドになるタブレット用カバ

タブレットの性能が向上し、多くの作業をPCなしで済ませられるようになってきた。キーボード付きカバーを組み合わせれば、文章も入力しやすい。ただしその際、メニュー操作などで画面タッチの必要が生ずると、腕を上げて手を画面まで動かすことになり、ポインティングデバイス付きノートPCなどに比べ体への負担はかえって高い。  これに対し、Appleはタッチパッドとして機能するキーボードの付いたタブレット用カバー向け技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間11月15日に「COVER FOR ELECTRONIC DEVICE」(公開特許番号「US 2018/0329453 ...

2018-11-21 22:34:22


iPhoneからApple Watchに文字盤を追加

スマートウォッチの醍醐味のひとつは、気分次第でいつでも好きな文字盤に変更できること。違う文字盤に変えるだけで新鮮な気分になれます。  また、いつもはアナログ表示でも、アクティブに動きたいときはアクティビティの履歴が見やすい文字盤に切り替えるといった、シーンやニーズに応じた切り替えも簡単にできます。文字盤ごとに表示できる情報や起動できるアプリなどのコンプリケーションが違えば、アプリのランチャー代わりにもなります。  文字盤をいつでも使える状態にするなら、iPhoneの「Watch」アプリで使いたい文字盤を追加しておきましょう。文字盤は複数追加でき、フリックで表示したい順番も決められます。アプ ...

2018-11-21 22:34:22