DENCHI-PC.COM BLOG
スクショ+Googleレンズ。新機能「Smart Screen Shot」Googleアプリベータ版でみつかる
Googleアプリの最新ベータ版(バージョン10.61)はスクリーンショットにLens機能を統合した「Smart Screenshot」が追加されていると、9to5 Googleが伝えています。この機能はAPKファイルを逆コンパイルして調べたところ見つかりました。 Smart Screenshotはスクリーンショットを撮影した時に現れる編集・共有メニューに並んで"Lens"として追加表示されます。 この"Lens"を選択すると、スクリーンショット内に表示されているものを対象として、類似のアイテムを検索を実行したり、画像の中のテキストを文字に起こすOC ...
2019-09-17 00:34:18
スマートウォッチだってデザインは大事?だったらやっぱりディーゼルでしょ
スマートウォッチの機能は魅力的だけれど、時計としてのデザイン性も妥協したくない。となると、なかなか好みのものが見つからない…。そんなジレンマを感じているなら、ディーゼルのスマートウォッチをチェックしてみては。 新作のタッチスクリーンスマートウォッチ「Axial Smartwatch」は、こだわりのデザインとユニークなダイヤル、そして充実した機能性が魅力。Wear OS by Googleを搭載してiOSとAndroidのスマートフォンと連動。新たに搭載したスピーカーによってウォッチで着信に応答できます。 イタリア生まれの人気ブランド・ディーゼル。デニムをはじめとしたウエアやシューズ、小物な ...
2019-09-17 00:33:55
Google、10月15日にPixel 4を発表
Googleは、現地時間10月15日に米ニューヨーク市で催すイベントにおいて、新フラッグシップ機「Pixel 4」を発表する見込みです。米メディアAxiosが伝えています。 モーション感知機能や顔認証を搭載 Google Pixel 4には、Appleの新作iPhoneモデルと同じく正方形の背面カメラ突起が搭載される見通しです。Made by GoogleのTwitterアカウントは6月にティーザー画像を投稿しています。 Googleは7月末に公式ブログで、Pixel 4に手の動きを感知する機能と、顔認証によるロック解除機能が搭載されることも明らかにしています。 Pixel 4に搭載さ ...
2019-09-17 00:33:55
GIGABYTEから“白いGeForce RTX 2060 SUPER”が登場、3連ファン搭載
ホワイトカラーのオリジナルファンを装備したGeForce RTX 2060 SUPER搭載ビデオカードがGIGABYTEから登場、「GeForce RTX 2060 SUPER GAMING OC 3X WHITE 8G(GV-N206SGAMING OC WHITE-8GD)」が発売された。店頭価格は税抜き52,980円。 3連ファン搭載のGeForce 2060 SUPERビデオカード これは、80mmファン×3のGPUクーラー「WINDFORCE 3X」を搭載したGeForce 2060 SUPERビデオカード。ファンカバーとバックプレート、VRAM&MOSFET ヒートシンクの色が ...
2019-09-17 00:32:27
「ASUS Chrmebook Flip C433」は10月に英国で発売。£499(約7万円)から
これまでに何度か情報が出ていた「ASUS Chromebook Flip C433」ですが、どうやらプレスリリースが出回っているようで、英国で10月から販売を開始することが公式にアナウンスされているようです。 また主要スペックと下位モデルの販売価格も明らかになっているため、改めて「ASUS Chromebook Flip C433」について紹介しておきます。 スペックと価格についてはこんな感じです。 まず価格についてですが、おそらく下位モデル(m3 / 4GB / 64GB)が499ポンドからとなっているため、上位モデルとなるともう少し良いお値段になると思います。 ただ英国で発売される ...
2019-09-17 00:32:27
CHUWI、Core m3搭載の12.3型2in1タブレット「UBook Pro」を発表
中国CHUWI INNOVATIONは9月17日、12.3型液晶を搭載したWindowsタブレット「UBook Pro」を発表した。販売価格は600米ドル前後の見込みだ。またCHUWI公式サイトでは、購入時に25%オフの割引価格を適用できるメルマガ登録キャンペーンも実施している。 UBook Pro UBook Proは、フルHD表示対応の12.3型液晶ディスプレイを内蔵するタブレットPCで、CPUにCore m3-6Y30を搭載。2048レベルの筆圧検知が可能なスタイラスペン入力にも対応している。 キーボードを接続できるドッキングコネクターの他、USB Type-Cポートやmicro ...
2019-09-17 00:30:41
日本IBM、メインフレーム最新版「IBM z15」と「IBM LinuxONE III」を発表
日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)は13日、メインフレームのIBM Zシリーズ最新版となる「IBM z15」と、Linux OS版の「IBM LinuxONE III」を発表した。ハイブリッドクラウド全体にデータプライバシーポリシーを適用できる機能を備えていることが特徴。9月24日より出荷を開始する。 同製品は、4年間にわたって開発を進め誕生した。その間、100社以上の企業とディスカッションを重ね、「デザインシンキングによって顧客の課題をどのような技術でどう解決すればいいのかを考えた」と、日本IBM 常務執行役員 システムズ事業本部長の朝海孝氏は語る。その中で、4年間で3000 ...
2019-09-17 00:30:41
次期AirPodsにデザイン変更の予感?
防水カモン! 先日のApple(アップル)イベントで個人的に発表を期待していたのに、結局出ずじまいだった「次期AirPods」。でも、今回登場したリーク画像が正しければ、次期モデルでは大きな変化があるかもしれませんよ? 次期AirPodsとされる画像がリーク まず上の画像は、Slash Leaksに掲載された次期AirPods(AirPods 3)のものとされる画像です。現行モデルと比べると、まずイヤホンの形状自体が大きく異なっています。大きな開口部分は、より大きなドライバユニットの搭載を意味しているのでしょうか? また、耳から垂れ下がる「うどん」部分も若干短くなっています。 さらに、 ...
2019-09-17 00:28:48
シリーズの軌道修正に成功し今でも売れ続ける「Xperia XZ3」
日本でAndroidスマホといったらXperia! というくらい、スマートフォンのブランドとして認知されている「Xperia」。常に最新の技術とスマホのトレンドを取り入れて業界の最先端を走るXperiaシリーズですが、その歴史は決して順風満帆ではありませんでした。これからのXperia、ひいてはスマートフォンの来し方行く末を、ソニー大好きライターの君国氏に写真とともに紐解いてもらう連載です(基本的に登場するのは国内で発売されたモデルのみです)。 XZ2シリーズのネガを払拭した 「Xperia XZ3」 いよいよ「Xperia温故知新」も残り2回。今回はつい最近と思えて実は1年前の「Xpe ...
2019-09-17 00:28:48
「Windows 10 May 2019 Update」と一部NEC製PCの間に非互換性問題
米Microsoftは9月13日(現地時間)、一部のIntelおよびBroadcom製Wi-Fiアダプターと「Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903)」との間に非互換性問題が発生していることを明らかにした。NEC製PCの一部モデルに対し、「Windows 10 バージョン 1903」がインストールされないようにするセーフガードが適用されている。 Microsoftによると、“Intel Centrino 6205/6235”および“Broadcom 802.11ac”Wi-Fiカードは「Windows 10 バージョン 1903」と互換性がなく、搭載環境を ...
2019-09-17 00:26:45