DENCHI-PC.COM BLOG


Everlywellの在宅新型コロナ検査キットが米食品医薬品局の認可を取得

Everlywell(エヴァリーウェル)は、新型コロナウイルス(COVID-19)の在宅検査キットに取り組んでいると最初に発表したスタートアップの中の1社だ。当初、規制当局がガイドラインに沿っていないと判断を下す前にキットを出荷することを模索していた。後に同社は、消費者にキットを提供する前に、FDA(米食品医薬品局)の正規の緊急使用許可(EUA)を取得することにした。そうしたアプローチは報われ、FDAは5月16日に同社の技術に対しEUAを出した。 EverlywellのCOVID-19在宅検査キットではユーザーが自分で検体を採取できる。この手のものをFDAが認可するのは初めてだ。他のキットは ...

2020-05-17 19:32:02


自分だけのロボットを!プログラミングも学べるロボットキット「Clicbot」が登場

人工知能(AI)技術の進歩とともに、注目度が高まっているロボット工学。ロボットと人間の距離は近づきつつあり、SF映画によくある「ロボットと人間が共存する世界」の実現も、そう遠い未来のことではないのかもしれない。 そこで今回は、ロボットキット「Clicbot」をご紹介。モジュールによって自由にロボットを組み立てられることが特徴で、カスタマイズしながらプログラミングを学べる点もユニークだ。 自分で組み立ててプログラミングも学べる 「Clicbot」は無限の可能性を秘めた組み立て式ロボットで、モジュールの組み合わせに応じてまったく別のロボットに変身する。ペットのようなロボットからロボットアーム ...

2020-05-16 03:47:19


アウトドアや災害時に大活躍!防水、防塵、耐衝撃性を備えたキシマのポータブルLEDワークライト「DAGR」

アウトドアや災害時にガンガン使える!最強ワークライト『DAGR』 防水・防塵・耐衝撃性!アウトドアや災害時で大活躍するキシマの乾電池式LED投光器『DAGR』は一家に一台欲しいアイテム。 床置き、手持ち、壁掛け、マグネット吸着の4通りの置き方が可能なので、デイリーユースにもアウトドアギアとしても幅広く使用できる。 新色はアウトドアファッションの大定番カモフラージュ柄!フィールドにしっくりマッチするのはもちろん、アイアン系、ウッド系のギアとの相性も抜群だ。 また、LEDの光色には温もりを感じさせる『電球色』を採用、十分な明るさはそのままにムードアップも叶える光色となっている。 屋外での ...

2020-05-16 03:46:50


Macの 「fnキー」をダブルクリックで使える便利な機能は?

Macユーザーは、マルチタスクが好きです。文字の音声入力を有効にするキーボードのショートカットもあるので、入力せずに話すこともできます。 「fn」をダブルクリック 文字を入力したい場所にカーソルを動かしたら(入力できるアプリであればどんなものでも使えます)、ファンクションキー「fn」をダブルクリックして、話し始めましょう。 音声入力が有効になったら、マイクのアイコンが出てくるのでわかります。 書きたいことを話し終えたら、再度ファンクションキーをダブルクリックします。 アイコンの下の「完了」をクリクしたり、「return」キーを押してもOKです。Appleは、1回の音声入力を40秒以下 ...

2020-05-16 03:46:15


Forbesの企業番付「Global 2000」でAppleは9位にランクイン

経済専門誌Forbesが毎年発表している世界企業番付「Global 2000」で、Appleが9位にランクインしました。

テクノロジー企業では唯一のトップ10入り

Global 2000は、Forbesが4つの異なる指標(売上、利益、資産、時価総額)を総合して企業をランク付けした有名なリストです。Appleは昨年の6位から順次を下げ9位となったものの、売上や資産が評価され、テクノロジー企業の中ではAlphabetやMicrosoft(ともに13位)を抑えて首位に立ちました。

2020-05-14 06:07:30


SIMフリースマホ「moto g8」、goo Simsellerで特価8,800円に

NTTレゾナントは5月14日、同社運営のオンラインショップ「goo Simseller」において、モトローラのスマートフォン「moto g8」と「moto g8 power」の販売を開始した。 mineo、モトローラの「moto g8」の取り扱いを開始 一括22,800円 販売開始を記念し、6月1日11時までの期間限定で、moto g8が通常価格14,700円のところ特別価格8,800円、moto g8 powerが20,100円のところ特別価格13,800円(価格はいずれも税別)で特価販売される。 エンターテインメント機能を強化した、モトローラ製の6.4型SIMフリースマートフォン。O ...

2020-05-14 06:07:12


アプリ「Picks」がInstagramと協業!インスタ経由で料理のテイクアウト注文が可能に

​​Picks加盟店は、Instagramのプロフィールに「料理を注文」ボタンを追加したり、ストーリーズに「料理を注文」スタンプを表示させたりすることができる。Instagramユーザーはアプリ内でこれを押し、該当店のページにアクセスしてテイクアウト料理を注文する仕組みだ。 また、Picks加盟店が発行したストーリーズの「料理を注文」スタンプを、ユーザー自身のストーリーズでもスタンプとしてシェア可能。こちらは、「お気に入りの飲食店を応援したい」というユーザーのための機能となっている。 ...

2020-05-11 21:16:16


Thunderboltのセキュリティを簡単に無効化、研究者が"邪悪なメイド"攻撃を警告

アイントホーフェン工科大学の研究者Björn Ruytenberg氏が「Thunderspy」というThunderboltインターフェイスに対する物理的な攻撃手法を明らかにした。Thunderboltのセキュリティを迂回して簡単にPC内部のデータにアクセスできるとしている。それに対して、Thunderboltテクノロジーを開発するIntelは、「More information on Thunderbolt security」というブログ記事を公開。Thunderboltのセキュリティをめぐる論争が勃発している。 USB4に対応した「DisplayPort Alt Mode 2.0」 搭載品 ...

2020-05-11 21:15:48


ファーウェイ独自ストアAppGalleryで「LINE」が配信開始

ファーウェイ製スマートフォンのうち、Googleサービス非搭載のモデルでも「LINEアプリ」が利用できるようになりました。 米国政府の制裁により、ファーウェイの日本向け新製品では「HUAWEI Mate 30 Pro 5G」が、Google PlayストアなどのGoogleサービスを非搭載のまま発売されています。 同社のGoogleサービス非搭載端末では、Google PlayストアなどのGoogle Mobile Service(GMS)の代わりに、ファーウェイ独自のアプリストア「AppGallery」を含む「HUAWEI Mobile Service」(HMS)を搭載しています。 従 ...

2020-05-10 20:07:19


Googleレンズ、手書き文字や印刷文字のテキスト化さらに便利に、PCとも連携

カメラを使って目の前にあるものを調べたり、作業を効率化できる「Googleレンズ」。Googleが5月7日に発表した文字抽出/テキスト操作に関する3つの新機能を試してみた。 Google レンズ、リアルタイムで翻訳結果を画面に上書き表示する機能 1つは「パソコンにコピー」。Googleレンズは、スマートフォンのカメラで撮影したものから印刷文字または手書き文字を抽出して解析、テキスト化したデータをコピーする機能を備えている。例えば、手書きメモをデジタル化したり、書類の内容を検索しやすいテキスト形式で保存するといったことが可能。日本語を含む豊富な言語をサポートしている。 「パソコンにコピー」 ...

2020-05-10 20:06:56