DENCHI-PC.COM BLOG
神戸市とMS、新型コロナへの対策やスマートシティ実現に向けた包括連携協定
神戸市と日本マイクロソフト(以下、MS)は6月4日、相互の連携を強化し,AIやIoTなどの先端技術の活用による行政課題の解決と、スマートシティの実現を目指す包括連携協定を締結したと共同記者会見で発表した。 マイクロソフト、中堅中小企業のニューノーマルに向けた取り組みを説明 神戸市は新型コロナウイルス対策の取り組みとして、MSをはじめとした企業や団体と協働し、業務効率を高めるアプリケーションを3つ「Microsoft Power Platform(※1)」を活用して開発・提供してきた。 (※1)日本マイクロソフトが提供する業務アプリケーション作成、データ分析・洞察の取得、業務プロセス自動化 ...
2020-06-04 20:47:10
「Android ID」って何ですか? - いまさら聞けないAndroidのなぜ
Android IDとは、SSAIDとも呼ばれる端末固有の識別子です。Android端末で初めてGoogleサービスにログインしたときに自動生成され、端末に記録されます。ランダムに生成される64ビットの数値を16進数に変換したものを利用するため、文字数は固定されていません。 WEBサイトのログインに使用したパスワードを確認できますか? - いまさら聞けないAndroidのなぜ 生成されたAndroid IDは、端末を工場出荷状態に初期化(ファクトリーリセット)するなど特別な操作を行わないかぎり、再作成されることはありません。なお、Android OS 4.2以降の端末でマルチユーザで利用し ...
2020-06-03 21:05:13
Bluetooth&ノイズキャンセリングのヘッドホン、5000円台に突入
オーディオのハイコスパなニューモデルって完全ワイヤレスイヤホンばかりだなあ、と思っていたところでした。 コイツなら買える! という方も多いでしょう。TaoTronicsの「Soundsurge 85」はご立派なサイズのオーバーヘッドなBluetoothワイヤレス&アクティブノイズキャンセリングだというのに、実勢価格5999円というのがポイントです。 ノイズキャンセリングの精度においては価格相応かもしれません。アンダー1万円から3万円超えのアクティブノイズキャンセリングヘッドホンの音を聴いてきましたが、3万円超のヤツの点数が100点としたら、アンダー1万円の製品は30点がいいところ。音楽の音 ...
2020-06-03 21:04:59
ひんやりマスクを買えるサイトは? マスク通販最安値.comが夏向け商品に対応
InSyncが提供する「マスク通販最安値.com」で、夏に向けたマスク商品の価格比較が可能になった。国内マスク相場は落ち着き始めたが、気温が上がるにつれて需要に変化が見られるようになってきている。 夏向けマスクの通販在庫最安値を確認できるようになった「マスク通販最安値.com」 今回、新たに追加されたカテゴリーは、「夏用マスク」「冷感マスク」「ひんやりマスク」の三つ。気温が上がる中、マスクを着けていると出てくる「息苦しい」「暑苦しい」といった悩みを軽減するための商品だ。マスク通販最安値.comは、マスク1枚当たりの通販在庫最安値を自動的に表示するサービス。「絞り込み機能」を使えば、通販サイ ...
2020-06-02 21:32:18
Xiaomiが新スマートフォン「Mi Note 10 Lite」と「Redmi Note 9S」を発表
Xiaomiは6月2日、スマートフォン新製品「Mi Note 10 Lite」と「Redmi Note」を6月9日から国内で販売開始することを発表しました。 Mi Note 10 Liteは、6.47インチの3D曲面有機EL(AMOLED)ディスプレイと最大6400万画素の4眼カメラを搭載するスマートフォン。本体カラーはネビュラパープルとグレイシャーホワイトの2色をラインアップします。カメラはソニー製IMX686センサーを搭載し、6400万画素広角、800万画素超広角、500万画素の深度センサー、200万画素マクロの構成。インカメラは1600万画素。CPUにQualcomm Snapdrag ...
2020-06-02 21:32:00
え、1諭吉でいいの!? Jabra Eliteシリーズが価格改定で買いやすくなりました
ワイヤレスデビューがさらに捗る。 フィット感に定評のあるJabraの完全ワイヤレスイヤホン「Elite」シリーズが、価格改定により一律お安くなるみたいですよ。これからポチろうと思ってる人は要チェック! AV Watch、PHILE WEBが報じてるところによると、対象モデルは「Elite 65t」「Elite Active 65t」「Elite 75t」「Elite Active 75t」の4モデルで、最大25%ほど安くなるとのこと。改定後の価格は以下の通り。 「Elite 65t」1万8000円→1万3800円 「Elite Active 65t」2万1000円→1万5800円 「 ...
2020-06-01 21:29:36
成功報酬型でコロナ時代の飲食業を支援、「シンクロライフ」運営が2.8億円を調達
グルメレビュー投稿や加盟店利用で暗号通貨が貯まるグルメSNS「シンクロライフ」を運営するGINKANは6月2日、MTG Ventures、ギフティ、オリエントコーポレーションなどから総額約2.8億円の資金調達を実施したことを明らかにした。今回の調達は同社にとってシリーズAラウンドに当たり、これまでの累計調達額は約4億円となった。 シンクロライフはグルメSNSとして、レストランの口コミ投稿・閲覧機能のほか、AIが口コミを分析してユーザーの嗜好に合ったレストランをレコメンドする機能を備える。ユーザーは、投稿やレストラン利用により暗号通貨「シンクロコイン(SYC)」をアプリ内のウォレットに貯めるこ ...
2020-06-01 21:29:14
サイコム、第10世代Intel Coreを搭載したデュアル水冷機などデスクトップ10機種
サイコムは、Comet Lake-S(開発コード名)ことデスクトップ向け第10世代Intel Coreプロセッサーシリーズを搭載したデスクトップPCを、10機種一斉に発表した。デュアル水冷モデルやハイエンドゲームモデルなど充実したラインナップだ。BTOではCore i3-10100からi9-10900Kまで多彩なバリエーションを取り揃える(一部モデル非対応)。 「Comet Lake-S」徹底検証 - Core i9-10900K / i7-10700K / i5-10500Kを比較レビュー 新機種のうちわけは、ハイエンドゲーミングモデルに「G-Master Spear Z490」「G-M ...
2020-06-01 00:14:15
GIGAスクール構想で進むYouTube活用、視聴動画をフィルタリング
アルプスシステムインテグレーションは6月1日、GIGAスクール構想で進む授業でのYouTube活用を支援する機能として、同社のWebフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter(インターセーフウェブフィルター)」をバージョンアップし、販売を開始すると発表した。 AIチャットボットに所属や役職の識別や管理機能搭載で業務効率化 具体的には、授業で活用するYouTubeにおいて文部科学省が提供するチャンネルのみ視聴を許可する機能を新たに搭載した。これにより、児童・生徒にとって不適切な動画の視聴を制限し、教育に必要なコンテンツのみを安全に視聴させることが可能になる。また、YouTu ...
2020-06-01 00:13:16
YouTubeにムービーをチャプター分割できる機能が追加、実際に使ってみた
YouTubeが日本時間の2020年5月29日(金)からチャプター機能を導入することを公表しました。チャプター機能はPCだけでなくiOSおよびAndroidスマートフォンにも導入されています。 ムービーの任意の位置にタイムスタンプを設けてチャプターを作成できる「ビデオチャプター」機能を使うと、例えばライブコンサートのムービーで、曲ごとにタイムスタンプを設けることで、好きな曲から再生できるようにしたり、ゲームのプレイムービーを場面ごとに区切ったりすることもできるというわけ。試しにNintendo Switchの「グノーシア」をプレイしたムービーでチャプター機能を使ってみました。 宇宙船という ...
2020-05-28 20:37:34