DENCHI-PC.COM BLOG
Apple、M1搭載でファンレス化したMacBook Air
米Appleは10日(現地時間)、発表会を開催し、新CPU「M1」を搭載した「MacBook Air」を発表した。日本では11月17日発売で、税別価格は10万4,800円より。 同日に発表されたM1を採用することで、CPUは最大3.5倍、GPUは最大5倍(8コア時)に高速化。実アプリにおいても、Final Cut Proで4K ProResの動画をコマ落ちなしで複数同時処理でき、Lightroomの書き出しも2倍に高速化された。ただし、GPUについては最大8コアだが、廉価モデルでは7コア版を搭載する。 カメラ周りも強化され、映像/音声がよりクリアになったほか、ニューラルエンジンを使い、顔認 ...
2020-11-11 01:51:53
Mac用新CPU「M1」は、5nmプロセスで”世界最速CPUコア”搭載
米Appleは10日(現地時間)、発表会を開催し、Mac向けに新開発した独自CPU「M1」を発表した。同社は6月に開催した開発者会議「WWDC」にて、次期Mac新製品がiPhone/iPadで採用している「Apple Silicon」ベースとなることを発表。今回、そのブランド名がM1として披露された。 従来のIntel CPU搭載Macでは、CPU、メモリ、Apple T2、Thunderboltコントローラ、I/Oチップが別々となっていたが、M1では、これらすべてを統合。メモリもオンチップ化することで、バンド幅を向上し、レイテンシを削減した。製造プロセスは、パソコン向けとして初とする5n ...
2020-11-11 01:51:53
エプソン、第10世代Core搭載可能な15.6型ノート
エプソンは、第10世代Coreプロセッサを搭載可能な15.6型ノート「Endeavor NJ4400E」を発売した。 「Endeavor NJ4300」の後継モデルとなっており、有線LAN、光学ドライブ、ミニD-Sub15ピンの搭載といった業務向けインターフェイスを継承しながら、CPUを第10世代Coreベースのものに刷新した。 構成例として、CPUにCeleron 5205U、メモリ4GB、500GB HDD、DVD-ROMドライブ、1,366×768ドット表示対応15.6型液晶ディスプレイ、Wi-Fi 6、OSにWindows 10 Home、Wi-Fi 6+Bluetooth 5.1 ...
2020-11-10 01:56:15
MSI、Tiger Lake搭載のビジネス向け14型モバイルノート
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、ビジネス向け14型モバイルノート「Summit-B14-A11M-031JP」を11月19日より発売する。エディオン専売モデルとなり、店頭予想価格は16万9,800円前後の見込み。 Summit-B14-A11M-031JPは、CPUにCore i7-1165G7(4コア/2.8GHz)を搭載した製品。Thunderbolt 4のほか、Wi-Fi 6やWindows Hello対応指紋認証センサーなども装備する。 そのほかのおもな仕様は、16GBメモリ、512GB M.2 NVMe SSD、14型フルHD(1,920×1,080ドット)非光沢液 ...
2020-11-10 01:56:15
OPPO、3万円の6.44型有機EL搭載スマホ。eSIM+Nano SIM対応
オウガ・ジャパン株式会社(OPPO)は、6.44型Androidスマートフォン「OPPO A73」を11月20日より発売する。価格は3万800円。 OPPO A73は、解像度が1,080×2,400ドットの6.44型有機ELディスプレイを搭載したSIMロックフリースマートフォン。同社の国内向け端末としては初のeSIM採用機種となり、eSIM+Nano SIMによるDSDVにも対応する。 背面カメラは、1,600万画素/F2.2メイン、800万画素/F2.2超広角(119度)、約200万画素/F2.4ポートレート用、約200万画素/F2.4モノクロの4眼構成で、前面カメラは1,600万画素/ ...
2020-11-10 01:51:27
Dynabook、第11世代Core搭載の13.3型/15.6型ノート
Dynabook株式会社は、13.3型ノートパソコン「dynabook S」シリーズおよび15.6型「dynabook C」シリーズを発表した。価格はすべてオープンプライス。 dynabook Sシリーズ dynabook Sシリーズは、13.3型フルHD(1,920×1,080ドット)非光沢IGZO液晶パネルを採用したノートパソコン。「S6」および「S3」の2モデルを用意し、税別店頭予想価格はそれぞれ15万円前後、11万円前後の見込み。12月下旬より発売する。 両モデルともに第11世代Core(Tiger Lake)を搭載。上位モデルにあたるS6ではCore i5-1135G7(4コア ...
2020-11-10 01:51:27
Razer、Tiger Lake採用で1,199.99ドルからのビジネス向けノート
Razerは5日(現地時間)、Tiger Lakeを採用したビジネス向けモバイルノートパソコン「Razer Book 13」を発表した。 高い生産性の実現を謳うモデルで、ディスクリートGPU非搭載となっているかわりに、狭額縁の13.4型液晶を搭載。下位モデルは1,920×1,200ドット(WUXGA)表示、上位モデルは3,840×2,400ドット表示となっている。 直販では3モデルが用意されており、下位モデルはCore i5-1135G7、メモリ8GB、ストレージ256GB SSD、WUXGA表示対応13.4型非光沢液晶、OSにWindows 10 Homeを搭載し、価格は1,199.99 ...
2020-11-06 02:51:15
レノボ、Tiger Lake搭載の14型2in1
レノボ・ジャパン株式会社は、Tiger Lakeこと第11世代Coreを搭載した14型2in1「Yoga 750i 14」を発売した。 下位の「82BH007BJP」は、CPUにCore i5-1135G7、メモリ8GB、ストレージ512GB NVMe SSD、1,920×1,080ドット表示/タッチ対応14型IPS液晶などを搭載し、価格は16万4,780円。Eクーポンコード「LENOVOSP1112」を適用した場合の価格は8万5,686円となる。 上位の「82BH007GJP」では、上記からCPUをCore i7-1165G7、メモリを16GBに強化し、Office Home &am ...
2020-11-06 02:50:08
レノボ、Ryzen 7 PRO 4750U搭載の14型フルHDノート
レノボ・ジャパン合同会社は、Ryzen PRO Mobile 4000シリーズを搭載した14型ノートパソコン「ThinkPad P14s(AMD)」を発売した。 ThinkPad P14s(AMD)は、CPUにRyzen 7 PRO 4750Uを採用した製品。8GBメモリ、256GB M.2 NVMe SSD、14型フルHD(1,920×1,080ドット)液晶、Windows 10 Homeなどを搭載したモデルの場合、価格は18万2,600円。クーポンコード「JPSP1112」を適用すると、10万5,908円となる。 16GBメモリ、512GB M.2 NVMe SSD、10点マルチタ ...
2020-11-06 02:50:08
LG、144Hz駆動ゲーミング液晶2モデル
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、144Hz駆動のゲーミング液晶ディスプレイ「27GN650-B」、「24GN650-B」を11月28日に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格はそれぞれ3万5,000円前後、2万5,000円前後の見込み。 中間色応答速度が1msの高速IPSパネルを採用し、144Hz駆動に対応。HDRやAMD FreeSync Premium、G-SYNC Compatible、レイテンシを抑える「Dynamic Action Sync」、暗部を観やすくする「ブラックスタビライザー」などもサポートする。 27GN650-Bは27型で輝度が350cd ...
2020-11-06 02:48:02