DENCHI-PC.COM BLOG


MSI、「アサシンクリード ヴァルハラ」コラボのゲーミングノート

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、アサシン クリードシリーズ最新作「アサシン クリード ヴァルハラ」とコラボしたゲーミングノート「GE66 Raider Valhalla Limited Edition」発表した。 11月10日より公式オンラインショップで先行発売し、一般店舗でも上位モデル「GE66-10SF-999JP」を11月12日より、下位モデル「GE66-10SE-888JP」を11月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は前者が27万円前後、後者が23万円前後。 外装にアサシン クリード ヴァルハラの世界観をイメージした特別限定デザインをあしらったモデ ...

2020-11-04 01:12:19


Apple、現地時間11月10日にイベント開催!AppleシリコンMac発表へ

Appleは、現地時間11月10日午前10時(日本時間11月11日午前3時)にイベント「One more thing.」を開催することを発表しました。Appleシリコン搭載Macの発表が期待されます。 11月11日午前3時から開催 Appleは、9月、10月に続いて現地時間11月10日に、「One more thing.」と題したイベントの開催を発表しました。 カリフォルニア州が属するタイムゾーンの夏時間が終わったため、日本時間では、11月11日の午前3時からの開催となります。 Appleは、6月に開催した世界開発者会議(WWDC 2020)で、Appleシリコン搭載Macを2020年 ...

2020-11-03 01:20:36


イベントでの発表予想まとめ、新型MacBook以外の発表もある~海外メディア

Appleが現地時間2020年11月10日に開催するイベント「One more thing.」ではAppleシリコンを搭載するMacBook以外の製品の発表を予想する海外のテック系メディアがあります。各メディアの予想をまとめました。 Mac どのメディアも発表を確実視しているのがAppleシリコンを搭載する新型MacBookです。Wccftechは、新型13インチMacBook AirにはA14X Bionicベースの8コアチップ、新型13インチMacBook ProにはA14X Bionicベースの12コアチップが搭載されると予想しています。 Svetapple.skは、新型16インチ ...

2020-11-03 01:20:36


サンワサプライ、内蔵Webカメラを広角化するクリップ型レンズ

サンワサプライ株式会社は、ノートパソコンの内蔵Webカメラに装着する広角レンズ「400-CAM081」を直販サイトにて発売した。価格4,480円。 400-CAM081は、内蔵Webカメラの上に取りつけることで画角を最大110度まで拡張できる広角レンズ。より広範囲を写せるため、複数人でのビデオ会議などに活用できるとしている。 脱着式のクリップを備え、Webカメラ部分を挟み込むように装着。ディスプレイ部分の厚みが12mm、縁から28mm以内の部分にWebカメラがあるノートパソコンに対応する。 本体サイズはレンズ部分が40×18.3mm(直径×厚み)、クリップ部分が22×24×55mm(幅× ...

2020-11-02 02:25:45


Micron、最大2TBの大容量ポータブルSSD

マイクロンジャパンはCrucialブランドより、ポータブルSSD「Crucial X6」を発売した。容量は1TBと2TBを用意し、価格はそれぞれ1万9,980円、3万6,800円。  Crucial X6は、シーケンシャルリード速度で最大540MB/sを発揮するポータブルSSD。高さ2mからの落下のほか、衝撃、振動、高温、低温などに対する耐久性を備える。  インターフェイスはUSB 3.1 Type-C。パソコンやスマートフォンなど加え、PS4やXbox Oneなどでも利用できる。  本体サイズは69×11×64mm(幅×厚み×高さ)、重量は約42g。3年間の限定保証が付帯される。 ...

2020-11-02 02:24:06


FRONTIER、容積約1.2LのComet Lake搭載小型パソコン

FRONTIERは、容積が約1.2Lの筐体を採用した第10世代Core(Comet Lake)搭載小型パソコン「CD」シリーズを発売した。 容積を抑えながらLGA1200版のComet Lakeを搭載し、一般的なデスクトップと同じ性能を発揮。カスタマイズ可能なCore i9-10900を搭載したさいには最大10コア/最高クロック5.2GHzとなる。 一例として「基本モデル」は、CPUにCore i3-10100(GPU内蔵)、Intel H410チップセット、メモリ8GB、240GB SSD、OSにWindows 10 Homeなどを搭載し、税別価格は5万9,800円。 インターフェイス ...

2020-11-02 02:24:06


キーボード一体型の「Raspberry Pi 400」が登場

Raspberry Pi財団は11月2日(現地時間)、キーボード一体型の「Rasipebrry Pi 400」を発表した。2021年春頃には、KSYやスイッチサイエンスなどから国内向けモデルも展開される見込み。ケイエスワイでは、予定の税別価格を単体で8,750円、OS書き込み済みmicroSDカードなどが付属するキット版で12,500円としている。 Raspberry Pi 400は、テンキーレスのキーボードにRaspberry Piを内蔵した製品。裏面には排熱機構を備えるほか、セキュリティロックポートや起動/シャットダウンなどを実行できる特殊キーも装備する。国内向けに日本語配列のモデルも用 ...

2020-11-02 02:21:34


AMD、Ryzen 5000シリーズを6日に国内発売。税別35,800円より

日本AMD株式会社は、ZEN 3アーキテクチャ採用の新CPU「Ryzen 5000」シリーズを11月6日19時より発売することを発表した。

 税別価格は、Ryzen 5 5600X(6コア)が35,800円、5800X(8コア)が53,480円、5900X(12コア)が64,980円、5950X(16コア)が96,800円。

2020-11-02 02:21:34


ドスパラ、RTX 2060搭載ゲーミングノートにCPU強化モデル

ドスパラは、15.6型のゲーミングノート「GALLERIA GCL2060RGF-T」のCPU強化モデルを発売した。価格は14万5,980円。 従来のモデルではCore i7-10750Hを搭載(参照:本誌過去記事)していたが、今回発売のモデルではCore i7-10875Hへアップグレード。ベースクロックは2.7GHz、ターボブースト時の最大周波数は5.1GHzへ上昇した。 そのほかのおもなスペックは、メモリが16GB、内蔵GPUがGeForce RTX 2060、ストレージが512GB NVMe SSD、OSがWindows 10 Homeなど。 インターフェイスは、SDカードリーダ ...

2020-10-28 03:13:52


Ryzen 7とRadeon RX 5600M搭載のゲーミングノート「Dell G5 15スペシャルエディション」

デルは5月22日、「ALIENWARE」および「Dell G」の15.6型/17.3型ゲーミングノートパソコン、4製品を発表した。少し時間が経ってしまったが、今回はそのなかから、「G5 15スペシャルエディション」の試用レポートをお届けしたい。 Ryzen 7 4800HとRadeon RX 5600Mに144Hz駆動のフルHDパネルを搭載 「Dell G5 15」シリーズは、144Hz駆動の15.6型フルHD液晶ディスプレイを搭載したゲーミングノートPCだ。プロセッサの種類で、第10世代Core i搭載「Dell G5 15」と、第3世代Ryzen搭載「Dell G5 15スペシャルエデ ...

2020-10-28 03:13:52