DENCHI-PC.COM BLOG


デル、遅延測定機能搭載で360Hz対応の24.5型フルHDゲーミング液晶

デル・テクノロジーズ株式会社はALIENWARERブランドのゲーミング液晶ディスプレイ3製品を12月2日より発売する。24.5型の「AW2521H」、27型の「AW2721D」、37.5型曲面の「AW3821DW」を用意し、税別価格は順に8万980円、10万4,980円、16万1,980円。 AW2521H AW2521Hは、NVIDIAが提供する遅延抑制・分析機能の「Reflex Latency Analyzer」を内蔵した液晶ディスプレイ。対応USBポートにマウスを接続すると、クリックからディスプレイの更新までの時間を測定できる。24.5型フルHD(1,920×1,080ドット)IPS ...

2020-11-24 00:18:08


デル、NVIDIA Reflex対応ディスプレイでエイム精度向上をアピール

デル・テクノロジーズ株式会社は24日、ALIENWAREブランドのG-SYNC対応ゲーミングディスプレイ3機種を発表した。 24.5型の「AW2521H」が税別8万980円、27型の「AW2721D」が同10万4,980円、37.5型曲面の「AW3821DW」が同16万1,980円で、販売開始は12月2日から。それぞれの詳細については以下の関連記事を参照されたい。ここでは同日に行なわれたオンライン発表会の内容をお伝えする。 世界初のレイテンシ測定機能「NVIDIA Reflex Latency Analyzer」を搭載 オンライン発表会に登壇したデル・テクノロジーズ株式会社の松原大氏は、 ...

2020-11-24 00:16:27


Intel、“AMDのノートはバッテリ駆動時に性能が大きく低下”と指摘

米Intelは23日(現地時間)、同社の第11世代Core搭載ノートパソコンと、AMD製のRyzen 4000シリーズを搭載したノートパソコンの性能比較データを公開。Intel CPUを搭載したノートパソコンのほうがバッテリ駆動時でも性能低下が少ないことをアピールした。 同社によれば、ノートパソコンユーザーの70%は、家庭内においてさまざまな場所で活用しており、そのさいにバッテリ駆動で使う可能性を指摘。実際の用途も、オフィススイートとWebブラウジング、コンテンツ消費と制作になっている。 そのバッテリ駆動のさいに、AMD製ノートパソコンは、ACアダプタ駆動時と比較してCPUの消費電力と性能 ...

2020-11-24 00:16:27


LG、色覚調整機能つき27型WQHD IPS液晶

LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、27型WQHD液晶ディスプレイ「27QN600-B」を28日より発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は2万7,000円前後の見込み。 27QN600-Bは、WQHD(2,560×1,440ドット)解像度のIPS液晶パネルを採用した製品。目への負担を抑えるブルーライト低減モードやフリッカーセーフ機能、低解像度の映像を高精細に表示できるSuper Resolution+、色の配色を調整する色覚調整機能などを備える。 おもな仕様は、表示色数が約1,677万色、中間色応答速度が5ms、輝度が350cd/平方m、コントラスト比が1,000:1 ...

2020-11-19 01:37:27


マウス、税別約8万円のRyzen 5 4500U搭載15.6型フルHDノート

株式会社マウスコンピューターは、15.6型ノートパソコン「mouse B5-R5」を発表した。20日より発売し、税別価格は7万9,800円。 mouse B5-R5は、CPUにRyzen 5 4500U(6コア/2.3GHz)を採用したスタンダートノート。同等クラスの従来製品と比べて、シングルコア性能で約6%、マルチコア性能で約85%の性能向上が図られている。 USB Power DeliveryおよびDisplayPort Alt Modeに対応したUSB 3.1 Type-Cポートを装備。ヒンジ部は180度開ける設計で、筐体天板にはヘアライン加工が施されている。 おもな仕様は、8GB ...

2020-11-19 01:36:08


MSI、Tiger Lake+GeForce RTX 2060 Max-Q搭載の薄型軽量ゲーミングノート

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(MSI)は、CPUにTiger Lake世代のCore i7-1185G7、GPUにGeForce RTX 2060 Max-Qを搭載した15.6型ゲーミングノート「Stealth-15M-A11SEK-021JP」を26日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は19万5,000円前後の見込み。 15.6型ゲーミングノートとしては世界最薄を実現したという15.95mmのアルミ合金筐体を採用。重量も1.69kgとディスクリートGPU搭載モデルとしては軽い。144Hz駆動の液晶パネルや、独自の冷却機構「Cooler Boost 5」を備える ...

2020-11-19 01:36:08


レノボ、比較的安価な13.3型「ThinkPad L13」シリーズから2in1とノート

レノボ・ジャパン合同会社は17日、13.3型2in1「ThinkPad L13 Yoga Gen 2」と13.3型ノートパソコン「ThinkPad L13 Gen 2」を発売した。製品名が示すとおり同ブランド製品の第2世代モデルで、性能向上に加え、Thunderbolt 4やWi-Fi 6対応など新しい規格を取り入れた。 ThinkPad L13 Yoga Gen 2 ThinkPad L13 Yoga Gen 2は、液晶が360度回転する2in1で、ペン操作にも対応。おもな仕様は、第11世代Core、メモリ最大16GB、SSD最大1TB、13.3型フルHD(1,920×1,080ドット) ...

2020-11-17 01:40:31


デル、5万円からの15.6型Tiger Lake搭載ノート「Inspiron 15 3000」

デル・テクノロジーズ株式会社は、15.6型ノートパソコン「Inspiron 15 3000(3501)」に第11世代Core(Tiger Lake)搭載モデルを追加した。 15.6型フルHD非光沢液晶を装備し、2辺狭額縁デザインを採用。オプションで指紋認証リーダーも搭載可能となっている。 基本構成時のおもな仕様は、Core i3-1115G4、4GBメモリ、256GB M.2 NVMe SSD、Windows 10 Homeを搭載。税別価格は6万1,980円。ブラックフライデークーポンの適用で5万1,443円となる。 インターフェイスは、USB 3.0×2、USB 2.0、Gigabit ...

2020-11-17 01:38:58


ファーウェイ、重量約1kgの13型ファンレスモバイルノート「MateBook X」を発表

華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は、13型モバイルノートパソコン「MateBook X」および14型の「MateBook 14」を発表した。発売はともに20日を予定しており、税別店頭予想価格はそれぞれ15万4,800円前後、10万9,800円前後の見込み。 MateBook X MateBook Xは、重量約1kgの軽量設計を特徴とする製品。筐体サイズは約284×207×13.6mm(幅×奥行き×高さ)となっており、フットプリントはA4用紙より小さく収めた。ファンレス設計とすることで静音性も高められている。 約90%の画面占有率を実現するフルビューディスプレイを採用。パネル ...

2020-11-17 01:38:58


日本HP、Ryzen PRO搭載で1kg切りのビジネス向け13.3型モバイルノートなど

株式会社日本HPは、法人向けノートパソコンの新製品4機種を発表した。 ProBook 635 Aero G7 ProBook 635 Aero G7は、CPUにRyzen PRO Mobile 4000シリーズを採用した13.3型モバイルノート。2020年12月下旬の発売を予定しており、税別直販価格は9万9,800円から。 最軽量モデルで重量約0.99kgを実現しながら、堅牢な筐体設計に仕上げたとする製品。LTE対応モデル(SIMカードサイズはNano SIM)も用意し、外出先での作業も可能とする。 おもな仕様は、CPUが第3世代モバイル向けRyzen 3 4300U/5 4500U/ ...

2020-11-17 01:33:31