DENCHI-PC.COM BLOG


超強力チップ「M1 Pro」「M1 Max」で、大幅パワーアップの新MacBook Proがついに発表

昨年11月に自社開発チップ「Apple M1」を搭載したMacBook Air/13インチMacBook Proを発表したアップルだが、今年はよりプロ向けの高性能モデルのMacBook Proを「M1 Pro」「M1 Max」と名付けられた新チップの搭載で刷新した。 M1 Pro/M1 Maxの2種類の高性能チップを用意 ライバルを圧倒するワットパフォーマンス 今回登場したMacBook Proは14インチと16インチの2タイプ。それぞれスペックが異なる「M1 Pro」「M1 Max」を選択できる。 まずM1 Proは、CPUは8コアまたは10コアで、そのうち高性能コアは6コアまたは8コ ...

2021-10-18 19:33:56


Googleカレンダーの予定にファイルを添付する方法

メモ欄にファイルを添付できる

予定の詳細画面には[説明を追加]と記載されたテキストボックスがあり、ここに予定に関するメモを入力しておくことができます。

[添付ファイルを追加]をクリックしてファイルを選択し、アップロードすれば、予定に対してファイルを添付することが可能です。

2021-10-17 19:34:36


Apple、iPhone13が好調でスマホ出荷台数シェア2位に返り咲き~2021Q3

2021年第3四半期(7月~9月)に、AppleはXiaomiを抜いてスマートフォンシェア2位の座に返り咲きました。 ただ、スマートフォン業界全体としては、チップ不足により、前年同期比でマイナス成長となっています。 iPhone13が好調で逆転 調査会社のCanalysによると、2021年第3四半期のスマートフォン市場において、AppleはXiaomiを逆転し、2位の座に返り咲きました。 これは、iPhone13シリーズが好調であることが要因とされ、シェアは前年同期の12%から15%に増加しています。 一方、前年同期に2位であったXiaomiはシェアを維持したものの、3位に転落しまし ...

2021-10-15 20:03:02


Googleがイラン政府系ハッカー組織について公式警告を発表

Googleのサービスを対象とした標的型攻撃を未然に防ぐためのグループであるThreat Analysis Group(脅威分析グループ:TAG)がイラン政府の支援を受けているとされるハッカー組織「APT35」について公式警告を発しました。この公式警告の中で、TAGはAPT35が用いた手口について解説しています。 TAGによると、APT35は長年にわたってイラン政府に利するようなスパイ活動を行ってきたハッカーグループで、直近では2020年のアメリカ合衆国大統領選挙に際して選挙関係者の私的なメールアドレスにクレデンシャルスタッフィング攻撃を仕掛けていたことがわかっているとのこと。TAGが明かし ...

2021-10-14 20:42:26


au、4Gケータイシンプルプランのデータ容量を100 → 300MBに増量

KDDI、沖縄セルラー電話は、2021年10月18日から、auブランドで提供している 4G LTE ケータイ向けの料金プラン「ケータイシンプルプラン」(月額1320円)の月間データ容量を100MBから300MBに増量する、と発表しました。 また、以下のユーザーは2021年11月利用分から増量(100 → 300MB)対象となります。 すでに「ケータイシンプルプラン」を利用している場合 データチャージ(無料)に加入していない場合 なお、月間データ容量を超過した場合、通信速度は送受信最大128kbpsとなります。 ちなみに、クラウドSIMに対応した端末、SIMカードの調達などを行い、「グ ...

2021-10-13 20:16:44


Apple M1搭載MacBookでも2画面拡張できるモバイル液晶

HongKong Yangming Sea Technologyは、ケーブル1本で2つの画面を拡張できるモバイル液晶「KWUMSY P2 PRO」を、国内クラウドファンディングサイトのGREENFUNDINGにおいて出資を募り始めた。製品を入手するのに必要な出資額は7万2,150円から。 ノートPCに取り付け、左右に2つのフルHD(1,920×1,080ドット)表示対応13.3型液晶を追加できる製品。ケーブル1本の接続でディスプレイを2台拡張できるのが特徴で、煩雑な配線を抑制できる。 M1で動作する仕組みについて詳しく説明されていないが、ドライバソフトを利用するとあることから、USBビデオ ...

2021-10-12 20:17:53


iPadのSafariをもっと快適にする便利な活用テクニック - iPadパソコン化講座

iPadで一番利用するアプリは何かと尋ねられたら、多くの人が「Safari」を挙げるのではないでしょうか。インターネットが生活と切っても切り離せないインフラとなった今、WindowsやMac同様に、iPadでもWebブラウザは毎日利用するツールとして欠かせません。 ネット詐欺から身を守れ! iPadのセキュリティアプリのおすすめはコレだ - iPadパソコン化講座 では、そんな毎日利用するSafariを皆さんはどれだけ活用できていますか? WindowsやMacでは上手に使えているものの、iPadでは「ネットを検索して閲覧するだけ」に留まっていないでしょうか? もしそうだったら、それは非 ...

2021-10-11 20:58:43


Pixel 6の予約で約4.7万円のBose製ヘッドホンがもらえる~ただしドイツで

新ハイエンドスマートフォンであるPixel 6のプロモーションのため、Googleは大盤振る舞いをするようです。 ドイツでは期間中にPixel 6を予約購入した場合、Bose Noise Cancelling Headphones 700がもらえるそうです。このヘッドホンは日本では定価46,750円で販売されています。 10月19日から10月27日までの予約購入でもらえる この情報はTwitterユーザーのNils Ahrensmeier氏(@NilsAhrDE)からもたらされました。 それによると、10月19日から10月27日までの間にPixel 6を予約購入すると、無料でBose ...

2021-10-10 20:14:43


ProMotionの省電力効果はどの程度?iPhone13/13 Proを比較

iPhone13 ProとiPhone13 Pro MaxにはProMotionと呼ばれる機能がディスプレイに搭載され、リフレッシュレートを状況に応じて変動させることで高い省電力効果があるといわれています。 この省電力効果がどの程度のものなのか、同じ6.1インチディスプレイを持つiPhone13とiPhone13 Proを使ってテストした動画が公開されました。 公式スペック上はiPhone13 Proの方が3時間長い iPhone13とiPhone13 Proのバッテリー容量はそれぞれ3,227mAhと3,100mAhであり、iPhone13の方が大きくなっています。 しかしながら、A ...

2021-10-08 19:55:39


AirPods Pro(第2世代)は、2022年第3四半期(7月〜9月)まで出ない?

リーカーが、AirPods Pro(第2世代)は、2022年第3四半期(7月〜9月)まで発売されることはないとTwitterに投稿しました。

当初予想より大幅に遅れると予想を変更

リーカーのLeaksApplePro氏(@LeaksApplePro)は2021年第4四半期(10月〜12月)もしくは2022年第1四半期(1月〜3月)にAirPods Pro(第2世代)が発表されると予想していましたがこれを訂正、2022年第3四半期(7月〜9月)まで発売されることはないとTwitterに投稿しました。

2021-10-07 19:45:08