DENCHI-PC.COM BLOG


Apple Watchよりホンモノな医療機器クラスのスマートウォッチ:オムロンHeartGuideハンズオン

Apple Watchよりはるかに実用的! いろんな健康上のメリットを謳うウェアラブルはたくさん市場にありますが、実際に医療器具と同レベルのものはまず見当たりません。「参考として数値を知る」として使えても、正確な診断や記録に使えるにはまだまだ...なのはApple Watchも同様です。 そんな中登場したのが、オムロンによる血圧を測れるスマートウォッチ、「HeartGuide」。なんとFDA(メリカ食品医薬品局)によって、既存の血圧測定器と同じレベルの正確さと承認されているんです。米Gizmodo・Victoria Songのレビューです。 心拍数を測れるスマートウォッチやトラッカーはた ...

2018-12-26 23:12:49


日々の生活を可視化するスマートウォッチや活動量計の最新トレンド

YouTubeを使ったITmedia NEWS編集部のライブ番組「ITmedia NEWS TV」。毎週火曜日と金曜日の夕方に、人気の記事や注目記事の裏側、記事に書ききれなかったこぼれ話を記者が直接お届けしています。 日々の活動を可視化するさまざまなデバイスを紹介 12月25日の放送では、クリスマスや忘年会といったイベントで暴飲暴食しがちなこの時期、改めて健康に気を配ろうとウェアラブル製品の現状をチェックしました。 ヘルスケア製品では、Apple WatchやWear OS搭載のスマートウォッチ、活動量計などが挙げられます。日本国内でも販売がスタートした中国Xiaomi(小米科技)の「M ...

2018-12-25 23:59:41


11月の月例アップデートで一部のLenovo製ラップトップが起動不能に

「Windows 10 バージョン 1607」および「Windows Server 2016」向けパッチに問題 米Microsoftは12月22日(現地時間)、更新プログラム「KB4467691」をインストールした一部のLenovo製ラップトップPCでOSが起動しない問題が発生していることを明らかにした。「KB4467691」は11月の月例パッチとして「Windows 10 バージョン 1607」および「Windows Server 2016」向けにリリースされていた。 同社によると、この問題は8GB未満のメインメモリを搭載したLenovo製ラップトップPCで発生するとのこと。UEFIを利 ...

2018-12-25 23:59:41


MicrosoftはどこまでSurfaceに本気なのか 2019年のハードウェア製品を予測する

2018年10月2日(米国時間)に開催された米MicrosoftのSurface製品発表イベントでは、事前の予想通り既存ラインのアップデート版となる「Surface Pro 6」「Surface Laptop 2」「Surface Studio 2」が発表された。サプライズとしてはノイズキャンセリング機構が付いたCortana対応デバイスの「Surface Headphones」が発表されたものの、全体的にマイナーチェンジ感が拭えず、“新型ハードウェア”的なものを期待していた人にはやや残念な内容だったかもしれない。 実際、Microsoft側でもこのタイミングでSurface製品発表会の開催 ...

2018-12-25 01:12:58


納得の日本仕様! ドコモのコスパ最強スマホ「Galaxy Feel2」 おサイフ、防水、ワンセグ対応

NTTドコモから発売された、サムスン電子製の「Galaxy Feel2 SC-02L」(以下Galaxy Feel2)。コストパフォーマンスの高さで人気となった前機種の「Galaxy Feel」からディスプレーを5.6インチに大型化するなど、性能向上が図られている。 「docomo with」対象機種としても注目だ。「docomo with」は、NTTドコモ指定のスマートフォンに買い替えると毎月1500円の値引きが受けられるというサービス。前機種の初代Galaxy Feelはその対象機種として投入され、高い性能ながら格安スマホ並みの3万円台という価格で人気を集めた。その人気を引き継ぐことがで ...

2018-12-25 01:09:30


小型ながらアナログスティック2本搭載の8BitDo製ゲームパッド「N30 Pro 2」が国内発売。USB&Blutooth両対応

2018年12月25日,サイバーガジェットは,8BitDo製ゲームパッド「N30 Pro 2」を28日に5980円(税込6458円)で国内発売すると発表した。 N30 Pro 2は,132(W)×64(D)×20.6mmという小型筐体にアナログスティック2本と12ボタンを搭載する製品だ。接続インタフェースはUSB Type-CおよびBluetoothで,対応プラットフォームはPCとMac,Nintendo Switch,Android,Raspberry Pi。Nintendo Switchとの接続時にはモーションコントロールも利用できる。 動作モードはXInputとDirectInp ...

2018-12-25 01:05:22


ペンよりもカメラが話題だったGalaxyシリーズの2018年を振り返る:山根博士のスマホよもやま話

スマートフォン世界シェア1位のサムスン。毎年初春に登場する「Galaxy S」シリーズと夏に発表の「Galaxy Note」シリーズの2つのラインナップで市場の話題をさらいます。しかしグローバル市場ではこれらのフラッグシップモデルよりも、カメラを強化した「Galaxy A」シリーズに注目が集まった2018年であったと感じます。アップルの不調でシェア1位の座は安泰と思いきや、後から急激に追いかけてくるファーウェイの姿が見え隠れします。 「Galaxy S9(Galaxy S9+含む)」はサムスンが期待したほどの販売数には達しなかったと思われます。これはイノベーションを消費者に感じさせることがで ...

2018-12-25 01:03:31


LGが新しい2-in-1タブレットを開発中?カバー付きかデタッチャブルキーボードを採用したモデルのウワサ

みなさんどうも、へれんです。 LGといえば、国内でもスマートフォンや「LG gram」というノートパソコンもリリースしていますが、国内に限らず海外でも最近はタブレット端末って出していませんよね。 一部ではタブレットはもう止めたんじゃないか…みたいな話も出ていました。 ところが海外メディア(LETSGO DIGITAL )によれば、LG電子は新しいタブレットを開発中であり、タブレットPCに関するデザインの特許を韓国で取得したとしています。 LGの新タブレット? 参考元によれば、特許申請時のデザインは下記のようになっていて、タブレット本体だけでなく、カバーとみられるものやデタッチャブ ...

2018-12-23 23:27:19


【使える豆知識】安物腕時計を簡単に「スマートウォッチ」にする方法

近年、時計はただ時間を確かめるためのモノではなくなりつつある。iPhoneユーザーの多い日本では、アップルウォッチがその象徴ではないだろうか。通話ができたりカメラの遠隔シャッターを押せたり、活動量や睡眠時間まで把握することができる便利な代物だ。 その便利な機能だけを欲しいと考える人もいるかもしれない。たとえば、愛用のアナログ時計に、スマートウォッチの機能だけを搭載したい。チープカシオをスマートウォッチ化できないものか? そう考えた私(佐藤)は、ある便利なアイテムがあることを知った。ソニーの「wena wrist」は、なんと時計のバンド部分をスマートウォッチ化してしまえるのである。 ・チープ ...

2018-12-23 23:26:23


Mac買ったらしておきたい、バッテリーが長持ちするキーボードの初期設定

飛行機に乗る時はいつも、ノートパソコンの明るさをできるだけ低く抑えるようにしています。 ときどき、画面がよく見えなくて、目をしかめなければならないことがありますが、機内で電源タップが使えないときには、バッテリー駆動時間を少しでも長くできるほうがありがたいので、そうしています。 先日、CNETが新たなバッテリー節約術を紹介していました。キーボードのバックライトをオフにするという方法です。 キーボードのバックライトをオフにして節約 基本的なアイデアは、キーボードを操作しない状態が一定時間経過したら、バックライトをオフにするというものです。 常時オフにするわけではありません(薄暗い場所で使 ...

2018-12-20 23:45:05