DENCHI-PC.COM BLOG
QWERTYキーボード搭載のAndroidスマホ「Gemini PDA」国内発売
リンクスインターナショナルは、Planet Computersと正規代理店契約を締結し、QWERTYキーボードを搭載するAndroidスマートフォン「Gemini PDA」を家電量販店などで12月23日に発売する。価格はオープン価格で、ビックカメラ.comでは7万2000円(税別)で予約を受付中。 「Gemini PDA」はAndroid OSを搭載するスマートフォン。ディスプレイは5.9インチ、解像度は2160×1080。チップセットはMediatek MT6797X Helio X27、3GBのRAM、内蔵ストレージは64GB。バッテリー容量は4220mAh、フロントカメラは500万画素 ...
2018-12-20 23:44:11
ダンボーバッテリーにUSB PD急速充電の新型、パンダ柄など10色のカラバリ
cheero(ティ・アール・エイ)は、「ダンボー」をモチーフとしたモバイルバッテリーの「cheero Power Plus Danboard version PD18W」を発売しました。Amazon.co.jpでの直販価格は、容量10050mAhタイプが5980円(税込、以下同)、13400mAhタイプが6800円~6900円です。 10050mAhタイプは"ダンボール色"ののオリジナルカラー(ライトブラウン)ほか、バブルブルー(青)、メロンソーダ(緑)、ストロベリー(ピンク)、バナナシェイキ(黄)というポップな5色をラインナップ。大きさは約95×62×22mm、重さは約185gです。 1 ...
2018-12-20 23:43:25
写真編集に最適高コスパ15.6型ノートPC、デスク向けCPUの高い性能が魅力
マウスコンピューターのクリエイター向けブランド「DAIVシリーズ」の15.6型ノートパソコン「DAIV-NG5500M1-S5」は、Adobe RGB比98%の色域を持つディスプレーを採用し、CPUはデスクトップで第8世代のCore i5-8400、GPUはGeForce GTX 1050」を搭載。 この構成で価格は14万3424円からと、高いコストパフォーマンスを持つ。写真好きにはぜひ注目してほしいノートパソコンだ。今回はその実力を確認するためにベンチマークソフトで測定してみた。 デスクトップ向けCPUの高い性能が魅力 スコアは、ノートパソコンとしてはデスクトップ向けのCPUを搭載して ...
2018-12-20 23:42:28
ディーゼル人気スマートウォッチ「天気情報」が激しい
DieselOnのWear OS by Google(以下Wear OS)採用した、タッチディスプレー搭載スマートウォッチ最新モデル「Full Guard 2.5」には、各種情報がチェックできるアプリがWear OS標準アプリとして搭載されています。「天気情報」もそのひとつで、現在地周辺の天気予報が確認できます。 「天気情報」では、天気がアイコンで表示されるほか、気温や風速、降水確率が確認可能。さらに当日を含め4日ぶんの天気と最高&最低気温も表示するので、外出の予定や洗濯のスケジュールをたてるのに重宝します。 DieselOnのオリジナル天気機能がヤバい 「Full Guard 2.5」 ...
2018-12-20 23:40:33
新型iPad Proレビュー:さよならラップトップ
家で使うだけならラップトップはもういらない。 タブレット歴はKindle Fireのみ。Kindle Fireも、最近では『キングダム』か『進撃の巨人』を読むだけで、たまに、小説や頭の硬そうな新書を読みはするものの、デジタル積ん読が増えゆくばかり。 iPadの購入を検討したことは何度もありますが、結局は買わず、ずるずると何年も来てしまいました。タブレットは縁遠い存在でしたが、新型iPad Proの発表会はそんなぼくにとってもセンセーショナルなものでした。 100枚以上のレイヤーを重ねたPhotoshopによる写真編集、バスケのゲーム、ARアプリのデモ。そのパワフルな動きを見ていたら、ブラ ...
2018-12-20 23:39:03
マイクロソフト、定例外のセキュリティ更新で「IE」の新たなゼロデイ脆弱性に対処
Microsoftは米国時間12月19日、「Internet Explorer」(IE)の脆弱性に対処する定例外のセキュリティアップデートを公開した。この脆弱性は、現在実際に悪用されている。 Microsoftによると、GoogleのThreat Analysis GroupのClement Lecigne氏がIEに存在するこのゼロデイ脆弱性を発見し、報告したという。 アップデートパッケージと同時に公開されたセキュリティ勧告によれば、IEのこのゼロデイ脆弱性を突けば、攻撃者はユーザーのコンピュータ上で悪意あるコードを実行できるという。 「CVE-2018-8653」というIDが付けら ...
2018-12-19 22:11:13
サイコム、光る電源ケーブルも採用した“魅せるゲーミングPC”
株式会社サイコムは、ゲーミングPC「G-Master Luminous Z390RGB」を発売した。価格は263,660円から。 「G-Master Luminous RGB」の後継にあたる“魅せるゲーミングPC”で、マザーボードやビデオカード、メモリ、水冷CPUクーラーやファンだけでなく、Lian Li製の光る電源ケーブル「Strimer 24Pin&8Pin」を搭載。LED発光パーツはASUS Aura Syncによって制御でき、PCのトータルイルミネーション環境を実現したとする。 性能面では、第9世代Core i7プロセッサとIntel Z390マザーボード搭載モデルを用 ...
2018-12-19 22:10:27
Android/iOS/Windowsの画面をTVに出力するWi-Fiアダプタ、価格は2,500円
ディスプレイドングルレシーバー(SZ-WFRD-BK)
PCやスマートフォンの画面をワイヤレス経由でディスプレイに出力できるドングル。店頭価格は税抜き2,500円。
ドングルをTVやディスプレイのHDMI入力に接続し、映像を表示したいデバイスからWi-Fi経由でデータ送信を行う。電源はUSB経由で供給する。
対応OSはWindows 8.1以上、macOS 10.8、Android 4.2以上(本体RAMが1GB以上必要)、iOS7以降など。
2018-12-19 22:09:42
マイクロソフト、「My Office」に代わる「Windows 10」向け新「Office」アプリ発表
Microsoftは米国時間12月19日、「Windows 10」向けの新たな「Office」アプリを発表した。 このアプリは、「Microsoft Office」におけるユーザーのニーズすべてに応えるセントラルハブとして機能し、現行の「My Office」アプリを置き換えるものとなる。このアプリを開くと、ウィンドウの上部からMicrosoft Officeの生産性アプリすべてにアクセスでき、アプリの切り替えも簡単に行える。また、最近作業したドキュメントが表示されるとともに、画面上に表示されていないドキュメントを探し出すための検索機能も提供される。 同社によると、このOfficeアプリのエ ...
2018-12-19 22:08:57
モトローラ、防水対応やデュアルカメラ搭載のSIMフリースマホ「moto x4」にAndroid 9.0 PieへのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始!アップデート予定機種も案内
モトローラ・モビリティ・ジャパンは19日、昨年10月に発売したSIMフリーの防水対応ミッドレンジスマートフォン(スマホ)「moto x4」(Motorola Mobility製)に対して最新プラットフォーム「Android 9.0(開発コード名:Pie)」へのOSバージョンアップを含めたソフトウェア更新を順次提供開始したとお知らせしています。 更新は1週間程度ですべての製品に通知が行われる予定で、moto x4本体のみで無線LAN(Wi-Fi)回線を用いたオンライン経由(OTA)で行え、電池が50%以上充電されている状態で実施可能となっています。 なお、同社では2018年8月17日時点にお ...
2018-12-19 22:08:01