DENCHI-PC.COM BLOG


iPhoneでフォルダにまとめたアプリ通知の有無を確認する方法

ダウンロードしたアプリをフォルダーにまとめているiPhoneユーザーは多いでしょう。でもフォルダーにまとめたアプリの通知はそのまま見れません。 でも大丈夫。フォルダーを強く押す、または長押しすることで、フォルダー内のどのアプリに通知が届いたのかを確認できます。 なお、通知の詳細はアプリを開いたり、通知センターを開かなければ確認できません。フォルダーにまとめたアプリの通知の有無を確認する方法は、iPhoneを片手で持っている場合に試すと便利ですよ。 ...

2021-06-22 20:24:21


パズルゲーム「Frenzic: Overtime」がApple Arcadeに登場

軽快なテンポの魅力溢れたゲームプレイと美しいビジュアル、サウンドが見事に組み合わさった誰でも気軽に遊べるアーケードスタイルのパズルゲーム「Frenzic:Overtime」がApple Arcadeで配信開始となりました。 5分でも5時間でも遊べるハイペースのパズルゲーム Frenzic Industries社の工場で行われている新型ZAPBOT用のパワーコアの組立作業は、なんだか少し混乱しています。本作では時間内にシフト目標の達成に成功すると、よりやりがいに溢れた地位に昇進できます。 プレイヤーは、45以上のレベル、複数のゲームモード、何百ものミニゴールに挑戦しつつ、Frenzic I ...

2021-06-21 19:41:57


ホルダー、リング、シアタースタンド、スマホを拡張する便利グッズ4選

【便利なスマホグッズカタログ・part1】関連記事を@DIME記事の中から4本を厳選して紹介。 ワンタッチ着脱、防水機能、ワイヤレス充電、便利なバイク用スマホホルダーおすすめ12選 ツーリングには欠かせないバイク用スマホホルダー。ハンドル部分に取り付けることでナビアプリとして活用できたり音楽を聴いたりできる嬉しいアイテム。今回は、初心者にも最適なワンタッチで取り外しできるスマホホルダーから、防水タイプ、ワイヤレス充電可能なモデルも紹介します。 スマホの落下防止や片手での操作に役立つスマホリング。主にスマホの背面に粘着シートで取り付け、リングに指を入れて使用します。「BUNKER RING ...

2021-06-20 19:47:14


リチウムイオンバッテリーが劣化するメカニズムが解明される

スマートフォンや電気自動車などの電源として用いられているリチウムイオンバッテリーは、使い続けると容量が低下していくことが知られています。そんなバッテリーの劣化メカニズムが、スタンフォード大学の研究チームによって解明されました。 研究チームによると、リチウムイオンバッテリーの劣化は、リチウムイオンバッテリーに含まれる酸素が漏れ出すことで起こるとのこと。しかし、500回の充電サイクルで漏れ出す酸素の量は全体の6%で、1回の充電サイクルごとに漏れ出す酸素の量が少なすぎることから、そのメカニズムは観察されてきませんでした。そこで今回の研究では、酸素の損失によって変化する周囲の粒子の化学的性質や構造を ...

2021-06-18 20:16:47


アンカー、Oculus Ready認定取得のOculus Quest 2専用充電ドック

アンカー・ジャパンは6月15日、Oculus Ready認定を取得した、Oculus Quest 2専用の充電ドック「Anker Charging Dock for Oculus Quest 2」を発表した。同日から公式サイトやECサイトなどで販売開始する。価格は9,990円。 33,800円からの「Oculus Quest 2」登場、さっそく実機に触ってみた VR ヘッドセット「Oculus Quest 2」本体とコントローラーを置くだけで充電できる専用の充電ドック。Oculus Quest 2とコントローラーの充電を1台でまかなえ、USB Type-Cによる最大18Wの急速充電により、 ...

2021-06-17 20:19:56


Windows 10搭載PCを買ったら最初にやっておきたいこと

●Windowsパソコンを買ったら最初にやっておきたいこと 新しいPCを買った時、最初にやっておきたいこと 入社や入学のタイミング、今まで使っていたPCが壊れてしまったタイミング、これまでのPCでは性能的に厳しくなってきたタイミングなど、理由はさまざまだが、多くのビジネスマンに一度は「新しいPC」を購入するタイミングがやってくるだろう。 購入したPCはできるだけその性能を発揮させ、そして長く使っていきたいものだ。長く使っていくポイントは、自分のPCの中身をよく把握しておくことである。 新しくPCを購入すると、これまでに使っていたアプリケーションをインストールしたり、設定を変更したり、い ...

2021-06-16 21:32:02


リチウムイオンバッテリーが劣化するメカニズムが解明される

スマートフォンや電気自動車などの電源として用いられているリチウムイオンバッテリーは、使い続けると容量が低下していくことが知られています。そんなバッテリーの劣化メカニズムが、スタンフォード大学の研究チームによって解明されました。 研究チームによると、リチウムイオンバッテリーの劣化は、リチウムイオンバッテリーに含まれる酸素が漏れ出すことで起こるとのこと。しかし、500回の充電サイクルで漏れ出す酸素の量は全体の6%で、1回の充電サイクルごとに漏れ出す酸素の量が少なすぎることから、そのメカニズムは観察されてきませんでした。そこで今回の研究では、酸素の損失によって変化する周囲の粒子の化学的性質や構造を ...

2021-06-15 21:54:57


Razer、4ポート計130Wの小型GaN充電器を発売。お値段180ドル

ゲームイベントE3 2021 のライブ配信で、Razer が計130Wの大出力と4ポートを備えたUSB充電器を発表しました。大出力に加え、GaN (窒化ガリウム)素材の採用で従来モデルより大幅な小型化を実現した点が特徴です。 製品名は飾り気のない「Razer USB-C 130W GaN Chager」。主な仕様は ・USB-C出力 x2 (計100W) ・USB-A出力 x2 (計18W) ・62 x 32 x 76mm ・約350g かつてはゲーミング周辺機器の1メーカーだった Razer ですが、ゲーミングノートの Raze Blade シリーズなどPCでも高い評価を受ける定 ...

2021-06-15 00:10:27


iOS版Outlookの音声操作がMicrosoft Graphにより強化、口述筆記や音声でスケジュール追加などが可能に

マイクロソフトのメール・情報管理アプリOutlookは2019年に音声AIアシスタントCortanaに対応し、音声で着信箱の新着メールチェックができるようになりました。それから遅れること2年、マイクロソフトはiOS版のOutlookに、音声操作で電子メールの読み上げや会議予約機能または検索機能などを追加しました。 音声操作機能をオンにすると、Cortanaに次の会議の時間をたずねたり翌週の予定を記入するよう指示ができます。予定を入れる際は招待する人を指名することも可能。また音声でメールに添付ファイルを指定したり、音声からテキストへの変換機能を使用して新しいメールを作成したりできます。 マイ ...

2021-06-09 20:39:27


iPhone14が潜望鏡型折り畳み式ズーム搭載か〜韓国Jahwaが関連部品供給見通し

韓国メディアThe Elecが、iPhone14(仮称:2022年モデル)が搭載する光学式手ぶれ補正機構(OIS)用のアクチュエータは、韓国Jahwa Electronicsが供給すると報じました。 Samsung傘下企業が関連特許を有する望遠カメラ用ズーム機構 関係者によれば、AppleによるJahwa Electronics製アクチュエータの確認試験は既に終了しているとのことです。 同社は、OISとオートフォーカス機構を組み合わせた統合アクチュエータを製造しています。 Jahwa Electronics製アクチュエータは、Samsung Galaxyシリーズの潜望鏡型折り畳み式ズー ...

2021-06-08 20:41:30