DENCHI-PC.COM BLOG


新型iPhone、発売直後に購入したいと思う人は12% 満足度は高いが「価格を安くしてほしい」の声多数 ドミニオン調べ

ドミニオンは、2022年7月に独自に調査した新型iPhoneに関するアンケート調査の結果を公表した。 調査の結果は以下の通り。 ■年代 今回の新型iPhoneに関する調査では、回答者の年代として30代が多く、全体の40%を占める結果に。次いで20代・40代となり、30代を中心に興味関心が高いことが伺えた。 ■新型iPhoneを購入するか? 新型iPhoneを購入するかという質問に対しては、約半数となる43%がしばらくは購入予定はないと回答。 逆に発売直後に購入したいと思っている人は全体12%とかなり少ない結果となった。その理由は次の「新型iPhoneに求めること」にもあるように、料 ...

2022-07-19 19:29:06


M1/M2 MacでLinuxを動作させるプロジェクト、Studioをサポート開始

Appleシリコンを搭載したMac上でLinuxを動作させるプロジェクト「Asahi Linux」がアップデートされ、Mac Studioがサポートされました。 また、M2チップに関しても実験的な段階ではありますが、サポートが開始されています。 USBポート以外はほとんどの機能が動作 Asahi Linuxによると、Mac Studioのサポートを追加することはそれほど難しいことではなかったといいます。 ブートローダとデバイスツリーにいくつかの変更をおこなうだけでMac miniと同等に動作するようになったとのことです。 ただ、現時点ではM1 Max版Mac Studioの前面USB ...

2022-07-19 19:28:33


富士フイルムBI、DXを加速するクラウドサービスの新プラン「ApeosPlus desola Lite」を提供開始 小規模なデータ入力業務を効率化

富士フイルムビジネスイノベーションは、文書の読み取りから各種業務システムへのデータ登録まで、データ入力に伴う人の作業を徹底的に効率化し、DX(デジタル・トランスフォーメーション)を加速するクラウドサービス「ApeosPlus desola Technology by AI inside(アペオスプラス デソラ テクノロジー バイ エイアイ インサイド)」(以下、ApeosPlus desola)(※1)の新プランApeosPlus desola Liteの提供を開始すると発表した。 「ApeosPlus desola Technology by AI inside」の新プランApeosPlu ...

2022-07-19 19:27:51


Razer Blade 14のRyzen 9+GeForce RTX 3070 Ti搭載モデル、TSUKUMOで展示中

Razer製ゲーミングノートPC「Razer Blade 14」のRyzen 9搭載モデルが、TSUKUMO eX.地下1階のRAZERSTOREで展示中。

実機展示が始まったのは、Ryzen 9 6900HXやGeForce RTX 3070 Ti Laptop GPU、解像度2,560×1,440ドット/165Hz駆動の14インチ液晶パネルを搭載した「RZ09-0427NJA3-R3J1」で、価格は363,800円。6月末に発売されたモデルです。

実機を見かける機会はなかなか無いと思うので、購入を検討している方はこの機会にどうぞ。

2022-07-18 20:41:20


M2 Pro/Max MacBook Pro、早ければ2022年秋に発表か

M2 ProチップまたはM2 Maxチップを搭載した14インチ/16インチMacBook Proは、今秋から2023年春にかけて発売される可能性がある。Appleに詳しいBloombergの名物記者Mark Gurmanの最新ニュースレターによると、新モデルはすでに開発中。基本的な外観やハードウェアの仕様は現行モデルを引き継ぐという。 M2 ProチップとM2 Maxチップは、M2チップと同様にグラフィック性能の向上が予想されている。M2チップはM1チップと比べてCPU性能が18%高速化、GPU性能が35%高速化、ニューラルエンジン性能が40%高速化。M1チップは8コアCPUと最大8コアGP ...

2022-07-17 19:56:00


使って即購入決定 動画編集も楽々こなせる新M2 MacBook Airの実力

本日7月15日に発売される新しいMacBook Air。スタイリッシュなデザインと、新チップApple M2搭載で大きな注目を集めている。私は移動や出張が多く、どこでも仕事ができる環境が必要だ。今回、実機を1週間ほど試用することができたが、その結果、新しいMacBook Airは私のモバイルワークに必須だと思い、すぐに予約購入した。その決め手となった3つのポイントをご紹介しよう。 また今回、同時期にリリースされたmacOS Ventura(今秋配信予定)のパブリックベータで、iPhoneとMacBookを連係させる新機能「デスクビュー」をM2 MacBook Air上で試すことができた(ma ...

2022-07-14 20:19:03


「iPhone 14 Pro Max」の設計図とされる画像流出、示されたカメラ強化の証拠

「iPhone 14 Pro Max」の紙の設計図とされる画像が、SNS経由でテック系メディア「wccftech」から共有されています。 *Category: Technology|*Source:wccftech ,MacRumors ,@aaple_lab 「iPhone 14 Pro Max」はカメラの厚みが4.17mmに この2つの画像では「iPhone 14 Pro Max」の長さが160.71mmであり、160.8mmの「iPhone 13 Pro Max」とさほど変わらないことが示されています。 14 Pro Maxは、長さが短いにも関わらず、13 Pro Maxよりも大 ...

2022-07-14 01:15:05


Nothingの7万円を切る個性派スマホが日本上陸、iPhoneのライバルとなるか

ロンドンに拠点を置く新鋭のエレクトロニクスブランド、Nothingが初のスマートフォン「Phone (1)」を正式発表した。8月から日本でも発売を予定する。メモリとストレージの仕様により分かれる3機種のうち、ミドルクラスのモデルは税込6万9800円となる。価格も魅力的な新端末の注目すべきポイントを紹介する。 先進的でコスパも良いPhone (1) NothingのCEO兼共同創設者であるCarl Pei(カール・ペイ)は、日本にはまだ上陸していない中国のモバイルブランドOnePlus(ワンプラス)の立ち上げに携わった人物だ。OnePlusは、日本でも人気のモバイルブランドであるOPPO(オ ...

2022-07-13 02:37:57


iPhone 14の発表は9月13日、発売は23日が有力視される理由

アップルは、これまで少数の例外を除いて9月にiPhoneの新型モデルの発表を行ってきた。2007年の初代のiPhoneは1月に発表され、それ以降の2010年のiPhone 4までの端末は6月の開発者会議WWDCで発表された。2011年のiPhone 4sは10月のイベントで発表されたが、それ以降は毎年9月が、標準的なアナウンスのタイミングになっている。 2020年のiPhone 12は、パンデミックの影響で10月の発表となったが、昨年のiPhone 13が9月のアナウンスだったことを考えると、今年のiPhone 14も9月の発表と考えてほぼ間違いないだろう。 アップルは通常、新端末のアナウ ...

2022-07-11 20:11:27


次期Apple Watchにお値段も性能もお高い「Pro」登場か

今年の秋は、たくさんの新しいApple Watchを目にすることになりそうだ。特にエキサイティングなモデルは他のシリーズよりもずっとタフで、エクストリームスポーツ好きな人にぴったりなまったく新しいシリーズだという。さまざまなニュースで触れられているように、その最大の驚くべきポイントははその価格だ。 マーク・ガーマンのニュースレター『Power On』によると、このスーパータフなApple Watchは現行モデルのSeries 7と大きく違っているようだ。つまりアップルは「Apple Watchに『Pro』を追加する」という。これは理に適っている。これまでにiPhone Pro、MacBook ...

2022-07-10 23:36:58