コードを模写して反復練習できる!プログラミング学習『Syakyo.io』を試してみた
2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されます。
でも正直、不安な方も多いのでは?というのも、子どもたちはもちろん、親世代でもプログラミングに慣れ親しんでいる方は少数派ですよね。
むしろプログラミングに対して、とっつきにくい印象を持っている…そんな方に朗報です!
プログラミングを写経のように模写して覚えていくサービス『SHAKYO.io』がローンチされました。
写経のようにプログラミングを学ぶ
『SHAKYO.io』は、タイピング練習ソフトの感覚でプラグラムのソースコードをタイピングすることで、シンタックス(文法)を学べるサービスです。
ポイントはコードの反復練習にあり
「反復練習」というものをキーワードに、一日十数分ずつでもプレイをすることにより、初心者のプログラミング学習者が複雑なソースコードに慣れたり、新たなプログラミング言語習得の際のシンタックス(文法)を実際のコードから学ぶ事ができることを目指します。
プログラミング学習に対するメンタルブロックを取り除き、教科書的な学習と合わせた副教材として、活用されていくことを目指します。
PRTIMESより引用
漢字の書き取りしかり、英単語を覚えるしかり、反復して覚えるという行為は誰しも経験し、効果を実感しているもの。
苦手意識を持ちやすいプログラミングでも、同じ手法を取り入れてみようというわけです。
プログラミング素人が「SHAKYO.io」を試してみた
これは、プログラミングに触れてみるチャンス!とばかりに、プログラミング初心者の僕が実際に試してみました。
ちなみに僕は20年以上Macユーザーで、そこそこタッチタイピングはできますが、プログラミングに関してはズブの素人です
2020-04-20 22:15:53