ナビタイムジャパンはSlack好きが高じて使う側から作る側へ

経路検索の技術を基盤として、「NAVITIME」をはじめとしたさまざまなナビゲーションサービスを展開するナビタイムジャパン。社内コミュニケーションツールとして使い始めたSlackが根付いた結果、結局Slackと連携するアプリ「NAVITIME for Slack」まで作ってしまった同社の”Slackジャーニー”を聞いた。

エンジニア組織の支持が高かったSlackへの移行

ナビタイムジャパンがSlackを導入したのは2016年7月にさかのぼる。過去2年は他のコミュニケーションツールを利用していたが、テキストのみのコミュニケーションに限界を感じたほか、API連携機能が乏しかったこともあり、Slackに切り替えた。

Slackを選定したのはアプリ連携が大きな鍵だった。7~8割がエンジニアという会社なので、ボット開発などがやりやすいという点が重視されたという。また取締役副社長兼CTO 菊池新氏の意向も大きく、Slackへの全面移行は社員の大きな支持を受けたという。情報システム部門のリーダーである天野 剛志氏は以下のように語る。

「導入に際しては、他のコミュニケーションツールとSlackの併用期間を2ヶ月くらい設け、徐々にSlackへユーザーを移していきました。最初は希望者を募る形でSlackへの移行を進めたのですが、あまりにも多くのユーザーが希望したので、結局全員にアカウントを配布したのを覚えています」(天野氏)