マウスコンピューター、Ryzen 9 3950搭載モデルとCore i9-9900KS搭載モデルを発売
マウスコンピューターは、同社のブランドであるG-Tuneから、AMD Ryzen 9 3950搭載モデルと、Intel Core-i9-9900KS搭載モデルを12月11日に発売すると発表しました。
■HP-A
HP-AはAMD Ryzen 9 3950搭載モデルのデスクトップPCで、Ryzen 9シリーズ最高峰の16コア/32スレッドを搭載。高いマルチスレッドの性能により、ゲームだけでなく動画編集も楽々。さらに360mmの大型ラジエーターと120mmファンをを備えたCPUクーラーを搭載しており、CPUの熱を効率的に冷却し、安定動作を実現します。
標準構成では32GBのメモリと1TBのNVMe M.2 SSD、GeForce RTX 2070 SUPERを搭載しており、バランスの良い高性能なマシンです。
■HP-Z
HP-ZはIntel Core i9-9900KSを搭載したモデル。搭載されている8コア全てが5GHzでの動作に対応しており、高いシングルコア性能で、シングルスレッド性能が求められるゲームをより快適に楽しむことができます。また、IntelがCore i9-9900KSに設定している保証期間は1年ですが、BTOで3年保証を追加することで、マウスコンピューター側で3年の保証に延長することが可能です。
標準構成はG-Tune HP-Aと同じく、32GBのメモリと1TBのNVMe M.2 SSD、GeForce RTX 2070 SUPERを搭載しており、本モデルはさらに2TBのHDDも搭載しています。
G-Tune HP-Aが269,800円(税抜)、G-Tune HP-Zが259,800円(税抜)、どちらも標準構成の場合で、12月11日に発売予定です。
2019-12-10 20:08:30