Xiaomiの1億画素カメラスマホ「CC9 Pro」に触れる グローバル版の日本投入にも期待

世界初の1億画素オーバーのカメラを搭載したスマートフォン「Xiaomi CC9 Pro」が中国で発売されました。グローバルでは「Mi Note 10/Pro」として発売されている製品です。最大の特徴はカメラ。スマートフォンのカメラ画素数はついに1億画素の大台に乗ったのです。

Xiaomiのスマートフォンは「Mi」「Mi MIX」そして低価格の「RedMi」とライン分けされていますが、2019年夏から登場した「CC」はカメラに特化した製品になっています。「CC9 Pro」はカメラフォンの最上位モデルであり、他社のカメラフォンの性能を超えるスペックとすることで、今までのXiaomiのイメージ脱皮を図ろうとしたわけです。

ディスプレイは6.49型、アスペクト比は19.5:9。インカメラを中央上部に埋め込んだ水滴型ノッチを採用しています。左右の側面はカーブ状に仕上げられており、ベゼル幅を薄く見せる効果もあります。ハンドリングは悪くなく、片手でも十分持てる大きさです。

背面には特徴的な5つのカメラが並びます。カメラは右端(上)から500万画素の5倍望遠、1200万画素の2倍望遠、1億800万画素の広角、1つ離れて2000万画素の超広角、そして小さいレンズが200万画素のマクロです。このうち光学式手ブレ補正に対応しているのは500万画素と1億800画素の2つのカメラ。

バッテリー容量は5260mAhとかなりの大容量。しかし超高画質カメラを搭載したことと合わせて本体の厚さは9.7mmとやや厚くなっています。重量も200gを超えた208g。ですが写真撮影の利用をメインに考えると、これくらいの大きさはむしろ気にならず、手ブレもしにくいかもしれません。

改めて背面のカメラを見ると、このサイズに1億800万画素のカメラを搭載しているのはすごいものだと感じます。なおセンサーサイズも1/1.33型とかなり大きいものを乗せています。この1億800万画素カメラはモデルによってレンズの構成枚数が異なります。CC9 Proはストレージ256GBモデルが8枚構成、128GBモデルは7枚構成。Mi Note 10は7枚構成で、Mi Note 10 Proが8枚構成。最上位モデルはレンズ性能をさらに高めています。

では1億800万画素カメラはどれくらいすごいのか。販売されている店頭実機で実際に撮影してみました。カメラの画面では1億800万画素で撮影するときだけモードを切り替える必要があります。撮影してみると画像サイズは9024×12032ピクセルなので、本当に1億画素であることが分かります。

一方、さすがにファイルサイズも大きくなり、1枚あたり約15MBです。また撮影後保存には数秒かかってしまいます。これだけのサイズのファイルは手軽に送信したりWebにアップしたりするのには向かないでしょう。そこで、ここには1125×1500ピクセルにリサイズしたものを表示します(一部ぼかしを入れています)。

こちらは3384×6016ピクセル、標準(1倍)で何も考えずにそのまま撮影した写真です。掲載している写真は844×1500ピクセルに縮小しています。

これでは差はよく分からないので、奥にあるデジタルサイネージに表示された女性の顔の髪の毛の部分を拡大して比較をしてみましょう。左が3384×6016ピクセルの標準、右が1億800万画素。明らかに差が出ています。Mi CC9 Proの1億800万画素カメラは確かな実力を持っていることが分かります。

Xiaomiは日本市場へ参入することを発表しています。このCC9 Proのグローバル版、Mi Note 10も日本で発売される可能性は高いでしょう。これまでコスパ重視のメーカーとして知られてきたXiaomiですが、日本ではカメラフォンメーカーとして注目を集めそうです。