レトロでエモい高級キーボード&マウス「AZIO」発売
キーボードとマウスって、高級品=ゲーミング用途ってなりがちですが、違うそうじゃないっ! ってセレブな貴方様にピッタリの商品が出ました。ピンと来ない方は、もうここまでにしておいたほうがいいかもしれません。
AZIO レトロクラシック・コンパクトキーボード
お値段はたったの3万4980円。だから言ったでしょう。
▲日本語(JIS)配列です。
▲天然木材+メタリック パーツが高級かつレトロな雰囲気を際立たせます。
▲個人的には、かな印字がないほうが嬉しかったですが......。
▲LEDバックライトは、各キーの中心に配置され、均一な明るさで光ります。
LEDでバッテリー残量のチェックも行なえます(写真は50%)。 容量5000mAhのバッテリーを内蔵し、バックライトオフ状態で約9か月使えます。1キロ以上ありますが、iPadと一緒に持ち歩いてイキるのを咎める人はいないでしょう。
▲キーボードスタンドは後方の2つを高いものに変更できます(付属)。
▲人体工学に基づいた姿勢でタイピングできる絶妙な角度。
▲後ろ側面に電源兼Bluetooth・USB接続切り替えスイッチと、Mac・Windows切り替えスイッチがあります。
▲動作だけでなく、キー配列もWindowsのシステムに準拠したものに変更できるよう、キートップを変更できます。こちらも付属品です。
▲このように引っこ抜けます。むろん、カチッとハマっているのでm使っている最中に抜けることはありません。
▲取り外したものは、なくさないように保管しておけます。
▲ゴージャスな木製パームレストも付属。心地よい温かみがあります。
▲独自のメカニカルキーを採用。仕様表には「青軸相当」と、わかる人にしかわからない表記があります。タイピング音は、ヴィンテージのタイプライターに近付けたというこだわりよう。音と感触が癖になり、つい用事もないのにカタカタやりたくなってしまいます。
AZIO レトロクラシック・ワイヤレスマウス
▲そして、こちらのマウスは1万5980円(税込)。
▲本物のレザーを使用しています。ホイールは心地よく回転するアルミ製。垂直のみです。
▲手に収まる、個人的にも好みのサイズ。
▲レザーの汚れを味として嗜めない方のために、プラスチック製カバーも付属。
▲プラスチックといっても、こちらもなかなか高級感あります。
▲背面。DPIボタンは押すごとに解像度を変更され、接触面に合わせて設定可能。OSのカーソルスピード調整と併せ、納得いくまで細かくコンフィグレーションできます。
▲ワイヤレスはBluetoothとラジオ周波(ドングルは付属)を選べます。バッテリー駆動は1回の充電で約4か月と標準的なワイヤレスマウスと同じ。
マウス+キーボードで5万円
▲それぞれ布製ポーチが付属。
実物を見ると、ついセットで欲しくなってしまいます。iPadとも相性よさそうですね。iPadが買える値段ですが、そういうことじゃないんです。
2019-11-11 23:05:40