Samsung Galaxy S10に「誰の指紋でもロックを解除できる」バグが発見される


Samsung Galaxy S10に「誰の指紋でもロックを解除できる」ようになるバグが発見されました。解除に必要なのは、サードパーティー製のケースカバーや保護フィルムだけです。

実際に透明なケースカバーを使って指紋認証を突破している様子が以下のムービー。

左側には透明なケースカバー、画面中央部にはGalaxy S10と同種の指紋センサーを使っているGalaxy Note10が置かれています。投稿者はGalaxy Note10の指紋認証アイコンにそのまま指をのせますが……

認証失敗。

しかし、透明なケースカバーをGalaxy Note10のタッチパネル上に置いてから指紋認証を行うと……

認証成功。このムービーではGalaxy Note10を使用していますが、Galaxy S10でも同様の不具合が多数報告されています。

SamsungはGalaxy S10の公式ページに「画面に触れるだけでロックを解除。従来は背面にあった指紋センサーを前面に移動し、超音波指紋センサーをスクリーン内に搭載しました」と表記しており、Galaxy S10に搭載されたQualcomm製のスクリーン内指紋センサーを大々的に広告していました。

一方で、Galaxy S10のオンラインマニュアルには「画面保護フィルムを使用する場合、指紋センサーに対応した製品であることを確認してください」「ディスプレイに市販の画面保護フィルムを貼り付けると、指紋認証に失敗する場合があります」との表記があり、画面保護フィルムと指紋センサーには相性の問題があることを認識していたようです。

この欠陥報告に対し、当初Samsungの広報担当者は「Samsung製品専用に設計されたアクセサリを使用することを推奨しています」とコメントしたとのこと。しかしその数日後、Samsungは報道各社に対して「指紋認識のバグの修正に取り組んでおり、まもなくソフトウェアパッチを公開する予定です」と述べました。


2019-10-18 03:17:03