ASUS,外排気式クーラー採用モデルなどRTX 2070 SUPER搭載カード計2製品を発売
ASUS JAPAN株式会社は、Dual BIOSスイッチ搭載の「ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING」とデュアルボールベアリングファン採用の「TURBO-RTX2070S-8G-EVO」ビデオカード2製品発表しました。8月9日からの販売を予定しています。
ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING
製品名:ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING
グラフィックスコア:NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER
ブーストクロック:1800MHz(OCモード時1830MHz)
ベースクロック:1605MHz(OCモード時1635MHz)
メモリスピード:14000MHz
メモリインターフェース:256bit
ビデオメモリ:GDDR6 8GB
搭載ポート:HDMI 2.0b×2、DisplayPort 1.4×2、USB Type C×1
電源コネクタ:8ピン+8ピン
サイズ:299.7×130.4×54.1mm
価格:オープン価格(予想実売価格:税込79,000円前後)
予定発売日:8月9日
ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING」の主な特長
MaxContactテクノロジー
GPUにダイレクトに接続する強化された銅製ヒートスプレッダを搭載しています。これは精密機械加工によって従来のヒートスプレッダよりもGPUに2倍以上接触するサーフェスを備え、熱伝導性を改善しています。
Axial-techファン
Turingの温度を厳密に制御するために、より大きなクーラーを採用しました。Axial-techファンは、ファンのハブを小さくすることでブレードを延長し、バリアリングを増設することで下向きの空気圧を高め冷却効果を向上しました。
0dBテクノロジー
0dBテクノロジーにより、GPUコアの温度が55℃を下回ったときにファンの回転を止めることができ、負荷の軽いゲームを完全に静かに楽しむことができます。GPUの温度が上がると、ファンは自動的に再び回転します。
2.7スロットデザイン
2.7スロットデザインを利用してより多く表面積があるヒートシンクを採用しています。追加のサーマルヘッドルームはオーバークロックの可能性を高め、ファンをさらに低速で回転させることができます。
Dual BIOSスイッチ搭載
基板上にファンモードの切り替えが可能なスイッチを搭載しています。Performanceモードでは、ファンが常に回転してカードを低温に保ちます。Quietモードでは、パワーターゲットの設定が優先され、指定温度に満たない中程度の温度では静かな動作のために緩やかなファンカーブを描きます。GPU Tweak IIソフトウェアで更に細かい設定をすることも出来ます。
Super Alloy Power II
プレミアムコンデンサ、DrMOSパワーステージ、および性能を最大限に引き上げることができるコアチョークを組み合わせた8フェーズVRMを備えており、電力損失および負荷時のコンポーネントノイズの低減、動作温度の低下を実現しています。
防護バックプレート
高密度に実装されたPCB基板バックプレートを装備しており、過度のねじれや横方向の曲がりを防止しますし、コンポーネントや回路を損傷から保護します。
■ TURBO-RTX2070S-8G-EVO
製品名:TURBO-RTX2070S-8G-EVO
グラフィックスコア:NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER
ブーストクロック:1770MHz(OCモード時1800MHz)
ベースクロック:1605MHz(OCモード時1635 MHz)
メモリスピード:14000MHz
メモリインターフェース:256bit
ビデオメモリ:GDDR6 8GB
搭載ポート:HDMI 2.0b×1、 DisplayPort 1.4×3
電源コネクタ:8ピン+6ピン
サイズ:268×113×40mm
価格:オープン価格(予想実売価格:税込72,000円前後)
予定発売日:8月9日
「TURBO-RTX2070S-8G-EVO」の主な特長
再設計された表面カバー
物理的バッファと新型カバーの組み合わせにより、冷えた空気を巨大な80mmファンに送り続け、Turingの温度がどんなシチュエーションでも常に制御下に置けるようにしました。
従来比2倍の長寿命ファン
「デュアルボールベアリングファン」は、ファンの軸受けに2つのボールベアリングを使用したファンです。従来のスリーブベアリングを使用するファンと比べて、最長2倍の長寿命を実現しています。
オートエクストリームテクノロジー
業界唯一の100%自動化された生産プロセスであるオートエクストリームテクノロジーを使用して製造され、品質の新基準となるプレミアムな材質を組み込んでいます。オートエクストリームテクノロジーは、均一なグラフィックスカードの品質を保証し、パフォーマンスと寿命を向上させます。
Quantum Cloud
アイドル状態のGPUを動作させることにより、恩恵を得ることができるシンプルで安全なサービスです。Quantum Cloudを通じてクラウドベースのアプリケーションを実行し、その過程で得た収益は自動的にあなたのWeChatまたはPayPalアカウントに転送されます。個人情報はオンラインに保存されることはないため、プライバシーを損なうこともありません。
GPU Tweak II
「GPU Tweak II」は、リアルタイムハードウェアモニタ機能とリアルタイムオーバークロック設定機能を搭載する、ビデオカード設定ソフトです。GPU Tweak IIを使用すれば、Windows上からビデオカードの状態を細かく把握でき、また詳細なオーバークロックの設定も行えます。
2019-08-08 01:55:53