新しいMacBook Pro(2019)、キーボード部品がやっぱり変更されていました
さて、使い勝手は…。
先週突如発表された、新しい「MacBook Pro」ではキーボードに新素材が採用されているという話が伝わっていますが、iFixit恒例の分解レポートにてその変更が確認されています!
なぜ、キーボードがこんなに重要なのかというと、2015年以降のMacBookシリーズでは、新機構「バタフライキーボード」が搭載されているのですが、この機構が問題なんです。使っているといつの間にかキーを押しても反応しない・誤入力されるといった故障が頻発していて、つまりキーボードはAppleがここ数年でもっとも注力して改善しているポイントというわけです。
では、2019年モデルではどう変わったのでしょう?
ホコリ防止カバーの素材が新しく
まず、キーボードスイッチのカバーについて。右が新しい部品なのですが、なにやら半透明から透明に色が変わっていますね。
これについて、iFixitは「シリコンのような素材からポリアミド(一般的にはナイロン)に変わっている」としています。このカバーはMacBook Pro 2018年モデルから新しく施されたものです。ホコリなどの混入によるキーボードの故障を防ぐためのものなのですが、2019年モデルでは、侵入をより強力に防ぐため素材が変更されたのかもしれません。
キーボードを「押し返す」パーツが新しく
さらに、金属製のドーム形状の部品にも変更が加えられています。この部品はキーボードがタイプされた際に押し返すものなのですが、どうやら表面のコーティングにて熱処理や合金が用いられているよう。変更された意図ははっきりしていませんが、タイピング感の向上を期待したいところです。
MacBook ProやMacBook、MacBook Airではそのバタフライキーボードの不具合がたびたび指摘されており、幅広い機種での修理プロブラムも開始されています。
実際のところは使ってみないと改善されたのかはわかりませんが、今度こそ、今度こそ…より壊れにくいバタフライキーボードへと進化していてほしいものです。
2019-05-27 03:50:37