ついに米国で「ASUS Chromebook Flip C434」が発売されました!m3の4GBRAMモデル
今月19日にも米国のASUSで「Chromebook Flip C434」の購読申し込みが始まり、発売も間近であることをお伝えしていましたが、ようやく米国ASUSで販売開始となりました!
ただ今回の販売は、ベースとなるm3の4GBRAMモデルのみとなっていて、予想通りの569.99ドル(約63,000円)となっています。
ご存知ない方のためにスペックをおさらい。
スペック
ASUS Chromebook Flip C434 (ベースモデル) |
|
ディスプレイ | 14インチ IPS 1,920 × 1,080 タッチスクリーン |
CPU | Core m3-8100Y |
RAM | 4GB |
内部ストレージ | 64GB eMMC |
外部ストレージ | microSD (最大2TB) |
ポート | USB-C ×2 USB3.0 ×1 イヤホンジャック |
バッテリー | 48Wh |
サイズ | 320×203×15mm |
重さ | 1.45kg |
価格 | 569ドル |
まず発売されたのはベースモデルとなっていますので、基本構成は変わらず、CPUが第8世代のm3ー8100Yと4GBRAM、64GB eMMCストレージの構成になります。
以前、「C302」の後継という位置づけで説明していましたが、メーカー側の動きを考えるとまったく新しいモノと考えたほうが良いかもしれません。
14インチのフルHDにも関わらず、フレームレスのおかげで一般的な13インチクラスのノートパソコンと変わらないサイズとなっていますし、重さも1.45kgとまずまず軽量の部類かと思います。
この点については、「C423」でさらに軽くなっているので一言ありそうですが、全体の構成を考えると「C434」の方がよりハードに使えそうなので家庭でも仕事でも学校でもオールマイティに使えそうな印象です。
なお「Chromebook C302」と比較した記事がありますので、もしお悩みの方がいるようでしたらそちらを参考にしてもらえれば幸いです。
この記事を書いている時点では、取り扱っているのは米国公式サイトだけのようで、Amazon.comやB&H、Bestbuyにもまだ登場していないようです。
日本では?
これは勝手な想像ですけど、昨年の「Chromebook C423」の件を考えたら、案外近いうちに日本国内でも発表になりそうな感じですね。
とくに14インチのChromebookというのは、日本国内ではASUSが「C432」を展開しているのみとなっているので、さらに法人等に向けたハイスペックなマシンを展開してくるという可能性は高いと思います。
なので結構楽しみだったりするんですよね(笑)
個人的には軽さを取って「C423」かスペックを取って「C434」かすごく悩むところです。
早く国内でもリリースされると良いですね。
2019-03-26 20:56:58